N3 T2 Prov 2 Flashcards
授かる
授ける
さずかる、receive (from higher power)
さずける、give, bestow, award, grant
子供を授かる
神業
かみわざ
divine work, miracle, superhuman feat
あの外科医の手術は神業だ
学業
がくぎょう
studies, schoolwork
学業で力を入れたことは何ですか
授業
残業
ざんぎょう
初級
しょきゅう
elementary level, beginner level
初級のクラス
高級
こうきゅう
high-end, upper class
高級のレストラン
同級生
新卒
しんそつ
new graduate, recent graduate
卒業
教授
きょうじゅ
professor
教授に研究について相談した
休業
きゅうぎょう
suspension of business, temporary closure, holiday
しばらくお店を休業する
業界
ぎょうかい
business world, the industry
自動車業界について調べる
中級
ちゅうきゅう
intermediate level
彼女は中級クラスの学生だ
進級
しんきゅう
promotion (school, military etc)
テストに合格して、進級できた
欠ける
欠く
かける、to be lacking
かく、to lack
少女は音楽的な才能に欠けてない
彼は人間として感情を欠いていた
欠席
けっせき
absence, non-attendance
病気で授業を欠席する
席
せき
出席
しゅっせき
attendance, presence
今から出席をとります
由
よし
reason, significance, cause
彼の安否を知る由もない
経由
けいゆ
going through, going via, going by way of
メキシコ経由でブラジルへ行く
理由
りゆう
おけれた理由は何ですか
訳する
やくする
translate
申し訳
もおしわけ
excuse
欠点
けってん
fault, weak point, defect, weakness
彼の欠点は短気なところだ
指定席
していせき
reserved seat
座席
ざせき
seat
自由
由来
ゆらい
origin, source, history, deriviation
名前の由来を調べた
通訳
つうやく
interpretation
叔父は僕に通訳をやらせた
例える
易しい
やさしい
easy
優しい言葉で話す
安易
あんい
easy, simple
進学を安易に考えてはいけない
貿易
ぼうえき
foreign trade, international trade
貿易に関係がある仕事がしたい
解ける
解く
解かす
とける、to be solved, to loosen, come untied
とく、to solve (something), to loosen, untie
とかす、melt, disolve
あの問題を解いてみる
一番頭がいい学生がやってみたのに、問題は解けなかった
解熱剤
げねつざい
fever medication
理解
りかい
understanding
説く
とく
to explain, advocate, persuade
彼を説いてその計画をやめさせようとしたけど無駄だった
説明
せつめい
例
れい
example, illustration
例のように答えてください
例外
れいがい
exception
例外は認めない
実例
じつれい
example, illustration, precedent
実例をあげて話す
解説
かいせつ
explanation, commentary, exposition
サッカーのルールが分からないけど、解説者のおかげで大丈夫だった
読解
どっかい
reading comprehension
小説
しょうせつ
覚える
覚ます
覚める
さます、to awaken, bring to oneself senses, sober up
さめる、to wake, wake up, become sober
鳥の声で目を覚ます
朝5時に目が覚めた
発覚
はっかく
detection (of a fraud, plot etc), discovery, be uncovered
政治家の不正が発覚した
自覚
じかく
self-consciousness, self-awareness
私は努力不足を自覚してる
忘れ物
忘年会
ぼうねんかい
year-end party
努める
つとめる
to endeavor, try hard, strive
早寝早起きに努める
努力家
どりょくか
hard worker
続く
続ける
連続
れんぞく
continuation, succession, series
連続ドラマを毎週見てる
感覚
かんかく
sense, sensation, feeling
寒さで手の感覚がなくなる
味覚
みかく
(sense of) taste
大人になると味覚が変わる
忘れる
努力
どりょく
effort, exertion
降り続いてる
ふりつづいてる
continue to rain/snow
続行
ぞっこう
continue, going on, resume
雨が降っても試合を続行する
要る
いる
need
要
かなめ
pivot, vital point
山下選手はチームの要だ
必要
ひつよう
necessary, needed, essential
要約
ようやく
summary, digest
文章を要約してまとめる
往復
おうふく
making a round trip, coming and going
家から学校まで往復3時間かかる
復帰
ふっき
return, reversion, comeback, reinstatement
来月から仕事に復帰する
補う
おぎなう
to supplement, make up for
サプリメントでビタミンを補ってる
補習
ほしゅう
supplementary lessons
効き目
ききめ
effect, virtue, efficiency
薬は効き目が早い
効果
こうか
effect
効果的な勉強法を教えてもらう
主要
しゅよう
chief, main, principal, major
主要なメンバーで会議をする
要注意
ようちゅうい
need for caution, need for care
彼は要注意人物だ
回復
かいふく
restoration, recovery, rehabilitation
母の病気が回復した
復習
ふくしゅう
review (of lesson)
補給
ほきゅう
supply, replenishment
汗をかいたので水分を補給する
立候補
りっこうほ
candidacy
クラスのリーダーに立候補する
無効
むこう
invalid, ineffective
明日が過ぎたらこのチケットが無効になる
有効
ゆうこう
valid, effective
お金を有効に使う