N2の語彙 Flashcards
話題
わだい argomento, topic
親類
しんるい parenti
祖先
そせん antenati
子孫
しそん discendenti, progenie
祖父母
そふぼ nonni
孫
まご nipote/i
世代
せだい generazione
一家で出かける
いっかででかける lasciare casa/la famiglia
親類の集まりに出る
しんるいのあつまりにでる incontrare i parenti
親孝行をする
おやこうこうをする prendersi cura dei propri genitori
実家が懐かしい
じっかがなつかしい avere nostalgia di casa
三人姉妹の末っ子
さんにんしまいのすえっこ la più piccola di tre sorelle
双子
ふたご gemelli
友人
ゆうじん amici
知人
ちじん conoscenti
知り合い
しりあい conoscenti
仲良し
なかよし amici stretti, compagni, bros
仕事仲間
しごとなかま amici di lavoro
勉強仲間
べんきょうなかま amici di studio
飲み仲間
のみなかま amici di vebute
奥様
おくさま moglie
ご主人
ごしゅじん marito
お母様
おかあさま madre
お父様
おとうさま padre
お嬢ちゃん
おじょうちゃん figlia, ragazza (antico)
お坊ちゃん
おぼっちゃん ragazzo, figlio (antico)
(田中)氏ご夫妻
(たなか)しごふさい coppia sposata
(田中)夫人
(たなか)ふじん moglie
職場
しょくば luogo di lavoro
上司・部下
じょうし・ぶか superiore, inferiore (persona)
先輩・後輩
せんぱい・こうはい
目上・目下
めうえ・めした superiore, subordinato
年上・年下・同い年
としうえ・としした・おないどし più grande/piccolo, stessa età
周囲の人々
しゅういのひとびと persone che ci circondano
親しい付き合いをする
したしいつきあいをする conoscere bene qualcuno
コミュニケーションを取る
コミュニケーションをとる comunicare
約束を守る
やくそくをまもる mantenere una promessa
約束を破る
やくそくをやぶる infrangere una promessa
約束を取り消す
やくそくをとりけす revocare una promessa
丁寧な言葉遣いで話す
ていねいなことばづかいではなす parlare formale
金遣い
かねづかい spendendo soldi
気遣い
きづかい considerare, preoccuparsi di
初めて会った人と握手する
はじめてあったひととあくしゅする stringere la mano con persone che si incontrano per la prima volta
生徒が先生にお辞儀をする
せいとがせんせいにおじぎをする lo studente si inchina al professore
付き合い
つきあい conoscere
話し合い
はなしあい discussione, conversazione
取り消す
とりけす sciogliere, cancellare
取り出す
とりだす cacciare, produrre, uscire
取り替える
とりかえる scambiare, sostituire
長年
ながねん da molti anni, di vecchia data
たとえ
anche se, nonostante
ちっとも
per niente, affatto
まるで
abbastanza, del tutto, come se
親友
しんゆう amico stretto
いとこ
cugino, cugina
握手する
あくしゅするstringere la mano, handshake
末っ子
すえっこ figlio minore
一人っ子
ひとりっこ figlio unico
性格
せいかく personalità, carattere
対になる表現
ついになるひょうげん coppie di espressioni (contrari es. bello-brutto)
積極的な
せっきょくてきな (persona) positiva, attiva
消極的な
しょうきょくてきな (persona) negativa, passiva
おとなしい
gentile, mite, docile
やかましい
rumoroso, chiassoso, irriverente
慎重な
しんちょうな attento, cauto, prudente
そそっかしい
imprudente, sconsiderato, avventato
きちんとした
ordinato, accurato, preciso
だらしない
sciatto, disordinato
器用な
きような abile, intelligente, scaltro, ingegnoso
不器用な
ぶきような goffo, impacciato, incapace
要領がいい
ようりょうがいい saper nuotare con la corrente, essere bravi a gestire le cose
悪い
わるい
謙虚な
けんきょな modesto, umile
生意気な
なまいきな spavaldo, audace
勘が鋭い
かんがするどい dal sesto senso, abile a capire le cose
鈍い
にぶい ottuso, lento, pigro
弱気な
よわきな timido, debole di cuore
強気な
つよきな sicuro di sé, forte
長所
ちょうしょ aspetti positivi, pregi
頼もしい
たのもしい affidabile
頼りになる
たよりになる essere affidabile
礼儀正しい
れいぎただしい cortese, educato
冷静な
れいせいな calmo, composto, freddo
陽気な・ユーモアがある
ようきな solare, allegro, vivace
はきはきした・ハキハキ話す
(Parlare) brillantemente, prontamente, abilmente
いつもニコニコしている・笑っている
Ridere sempre, sorridere sempre
純粋な
じゅんすいな puro, genuino
穏やかな
おだやかな calmo, tranquillo, gentile, mite
短所
たんしょ difetti
わがままな
egoista
強引な
ごういんな prepotente, autoritario
厚かましい・図々しい
あつかましい・ずうずうしい imprudente, presuntuoso, sfacciato
けちな
avaro, tirchio
乱暴な・気が荒い
らんぼうな・きがあらい violento, rude, aggressivo
ひきょうな
subdolo, meschino
人を平気で裏切る
ひとをへいきでうらきる tradire le persone, fare il doppio gioco con nonchalanza
いつも威張っている
いつもいばっている darsi delle arie, fare il prepotente
いつもふざけている
prendere in giro
すぐに飽きるー飽きっぽい
すぐにあきるーあきっぽい perdere facilmente interesse, essere volubile
すぐに慌てる
すぐにあわてる perdere facilmente l’attenzione
のん気な
のんきな spensierato, ottimista
のんびりした
rilassarsi
よくしゃれを言う
fare buone batture, scherzare
率直な意見を言う
そっちょくないけんをいう dire la propria opinione direttamente
心理
しんり stato d’animo, mentalità, psicologia
人間の心理は複雑だ
にんげんのしんりはふくざつだ la mente delle persone è complicata
緊張してドキドキする
きんちょうして essere in ansia e in agitazione
気楽に考える
きらくにかんがえる pensare positivo, spensierato
機嫌がいい・悪い
きげんがいい・わるい di buonumore, allegro - di cattivo umore
様子
ようす aspetto, comportamento
清潔な
せいけつな pulito
不潔な
ふけつな sporco, sozzo
見かけ
みかけ aspetto esteriore
派手な
はでな vistoso, pacchiano
地味だ
じみだ semplice, sobrio
心理的
しんりてき psicologico, mentale
不真面目
ふまじめ non serio, frivolo
規則正しい
きそくただしい regolare, sistematico, ordinato
忘れっぽい
わすれっぽい smemorato
わざと
di proposito, apposta
一切
いっさい senza eccezione
めっきり
notevolmente, considerevolmente
相変わらず
あいかわらず come sempre, come un tempo
感情
かんじょう emozioni, sentimenti
うらやむ
invidiare
尊敬する
そんけいする rispettare
敬う
うやまう mostrare rispetto, onorare
疑う
うたがう sospettare, dubitare
恐れる
おそれる temere, aver paura di
憎む (を)
にくむ odiare, detestare
恨む (を)
うらむ provare risentimento
嫌う (を)
きらう non piacere, odiare
嫌がる (を)
いやがる essere riluttante, apparire a disagio
敬意を持つ
けいいをもつ portare rispetto
おこがれる
struggersi per, essere innamorati
恩を感じる
おんをかんじる sentirsi obbligati, in debito
失望
しつぼう essere delusi, disappunto
うらやましい
essere invidiosi, gelosi
憎い・憎らしい
にくい・にくらしい odiabile, abominevole, terribile
哀れ
あわれ povero, patetico
気の毒だ
きのどくだ sfortunato, povero, miserabile
申し訳ない
もうしわけない scusarsi, sentirsi in colpa
済まない
すまない ingiustificabile, imperdonabile
ありがたい
voler ringraziare
慰める
なぐさめる confortare, consolare
けなす・ののしる
denigrare, abusare (verbalmente), inveire
にらむ
fissare intensamente, giudicare
避ける
さける evitare (contatto, situazione)
助言する・忠告する
じょげんする・ちゅうこくする consigliare, suggerire
言いつける(他)
いいつける dire, ordinare
皮肉
ひにく sarcarsmo, cinico
ブツブツ(と)不平を言う
ぶつぶつふへいをいう brontolare, reclamare
自慢する
じまんをする vantarsi, essere orgogliosi
怒鳴る
どなる ruggire, insultare
秘密を隠す
ひみつをかくす nascondere un segreto
うわさを広める
diffondere un gossip, pettegolezzo
誤解を解く
ごかいをとく risolvere un’incomprensione
仲直りする
なかなおりする riconciliare, riappacificarsi
礼儀
れいぎ galateo, cortesie
エチケット・作法を守る
さほうをまもる rispettare l’etichetta
敬語
けいご linguaggio cortese
反抗的
はんこうてき ribelle, insolente
態度
たいど atteggiamento, mentalità
道徳
どうとく moralità
重視する
じゅうしする importanza, dare enfasi
きちんとした姿勢
きちんとしたしせい postura adeguata
みっともない服装
みっともないふくそう abbigliamento indecente
女性男性にもてる
essere popolare
理想
りそう ideale
偶然
ぐうぜん accidentale, imprevisto
見かける
みかける succedere, saltare all’occhio
愛が冷める
あいがさめる raffreddarsi un amore
振る
ふる piantare, rompere
失恋をする
しつれんをする cuore spezzato
結びつける
むすびつける combinare, mischiare
飯を食う
めしをくう fare un pasto, mangiare
かじる
rosicchiare, mordere (es. una mela)
水を口に含む
みずをくちにふくむ tenere l’acqua in bocca
あめをしゃぶる
succhiare/leccare una caramella
味わう
あじわう assaggiare, degustare
香りをかぐ
かおりをかぐ sentire un odore, annusare
食欲がない
しょくよくがない non avere appetito
湯飲みでお茶お飲む
ゆのみ tazzina da té
皿をお盆で運ぶ
さらをおぼんではこぶ portare piatto con un vassoio
栄養
えいよう nutrimento, nutrizione
消化がいい食べ物
しょくかがいいたべもの cibi buoni per la digestione
食事が胃にもたれる
しょくじがいにもたれる il pasto pesa sullo stomaco
宴会
えんかい ricevimento, festa, banchetto
歓迎会
かんげいかい festa di benvenuto
送別会
そうべつかい festa d’addio
つぐ・注ぐ
そそぐ versare in un recipiente, riempire una ciotola
勧める
すすめる consigliare, offrire (drink, sigaretta)
冷やす・温める
ひやす・あたためる raffreddare, riscaldarsi
酔う
よう ubriacarsi
頭痛がする
ずつうがする avere mal di testa
吐き気がする–>吐く
はきけがする–>はく avere la nausea, vomitare
めまいがする
Avere le vertigini, avere un capogiro
意識を失う
いしきをうしなう perdere conoscenza
酔をさます/がさめる
よいを tornare sobrio
酔っ払いをうちに帰す
よっぱらいを riportare a casa l’ubriaco
刺身をつまむ
さしみをつまむ afferrare con le bacchette il sashimi, stuzzicare con sashimi
ぜいたくな・粗末な
そまつな lussuoso - povero
質がいい
しつがいい di alta qualità
貴重な
きちょうな prezioso
新鮮な
しんせんな fresco
天然の
てんねんの naturale, spontaneità
日本産
にほんさん prodotto giapponese
原産
げんさん luogo di origine
調味料
ちょうみりょう condimenti, ingredienti
酢/しょう油/こしょう
す/しょうゆ aceto, salsa di soia, pepe
塩辛い・しょっぱい
しおからい・しょっぱい salato, salmastro
酸っぱい
すっぱい acido, aspro
さっぱり/しつこい/くどい
Grasso, pesante, ricco
好みの味
このみのあじ sapore gustoso, piacevole
苦手な味
にがてなあじ sapore spiacevole
好き好きのある味
すきずきのあるあじ degustibus
好き嫌い
すききらい gusti, preferenze
和食
わしょくcibo giapponese
洋食
ようしょく cibo occidentale
和風
わふう stile giapponese
洋風
ようふう stile occidentale
味付け
あじつけ condimento, sapore
行列に並ぶ
ぎょうれつにならぶ mettersi in fila
注文を追加する
ちゅうもんをついかする aggiungere un ordine
新年会
しんねんかい party di Capodanno
保存料
ほぞんりょう conservanti
中華風
しゅうかふう in stile cinese
よほど
Molto, decisamente
改めて
あらためて di nuovo, ancora
しきりに
Frequentemente, incessantemente
いくら
Non importa quanto
家事が得意だ
かじがとくいだ essere bravo nelle pulizie di casa
衣服
いふく vestiti
毛糸
けいと gomitolo di lana, filo di lana
編む
あむ lavorare a maglia, intrecciare
ミシン
みしん macchina da cucire
縫う
ぬう cucire, impuntunare
柄・模様
がら・もよう modello, disegno, figura
しま模様
しまもよう motivo a strisce
ゴミが散らかる
ちらかる essere in disordine, giacere in ordine sparso
家具をどける
かぐをどける spostare, mettere da parte
ほこりを払う
はこりをはらう spazzare via la polvere
ほうきで掃く
はくspazzare con la scopa
ふきんで机をふく
つくえ asciugare la scrivania con uno strofinaccio
ぞうきんを絞る
しぼる strizzare lo straccio
床がピカピカ
ゆか risplendere il pavimento
本棚を整理する
ほんだなをせいりする organizzare le mensole
裏返す
うらがえす capovolgere
干す
ほす arieggiare, asciugare
乾かす
かわかす asciugare
畳む
たたむ piegare
縮む
ちじむ restringersi
しわを伸ばす
のばす stendere le pieghe
吊るす
つるす appendere
炊事
すいじ cucinare
献立
こんだて menù, lista delle pietanze
ゆでる
bollire (in acqua)
蒸す
むす cuocere al vapore
揚げる
あげる friggere (deep-fry)
いる
Versare sopra dell’aqua
炊く
たく cuocere, bollire, stufare (riso)
熱する/加熱
ねつする/かねつ riscaldare
を煮る・が煮える
にる・にえる bollire, sobbollire, stufare
を焦がす・が焦げる
こがす・こげる bruciacchiare
卵を溶く
たまごをとく strapazzare
を溶かす・が溶ける
とかす・とける sciogliere
出来上がる/仕上がる
できあがる/しあがる completare, finire
出来立て
できたて appena fatto, fresco
倉庫
そうこ magazzino, deposito
瓶に栓をする
びんにせんをする mettere un tappo alla bottiglia/lattina
かびが生える
はえる fare la muffa
腐る
くさる marcire
赤ん坊
あかんぼう bambino, infante
着せる
きせる vestire
なでる
Accarezzare, pettinare
抱く・だっこする
だく tenere tra le braccia
背負う・おんぶする
せおう portare sulle spalle qualcuno, avere responsabilità di
構う
かまう preoccuparsi di, avere cura di
暴れる
あばれる agire violentemente
をこぼす/がこぼれる
Versare, far cadere
を汚す/が汚れる
Sporcare
水玉模様
みずたまもよう a pois
引っ繰り返す
ひっくりかえす rigirare
せめて
Alla fine, almeno
かえって
AL contrario, piuttosto
あらかじめ
In anticipo, precedentemente
ぐっと
all’improvviso, subito, in un colpo solo