Matsumoto chapter 4 Flashcards

1
Q

〜ながら
[〜であるが、実際は違って…] という意味

A

Verb stem OR Verb ない
いadj+ い
なadj
Noun

ながら

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

悪いことは_(知る)_ながら、道で拾った500円玉をポケットに入れてしまった。

Knowing it was wrong, I put a 500-yen coin I picked up on the street in my pocket.

A

悪いことは知りながら、道で拾った500円玉をポケットに入れてしまった。

Knowing it was wrong, I put a 500-yen coin I picked up on the street in my pocket.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

宿題をしなければならないことはわかって_いる___、寝てしまった。

Knowing very well that I had to do the homework, I went to bed instead.

A

宿題をしなければならないことはわかっていながら、寝てしまった。

Knowing very well that I had to do the homework, I went to bed instead.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

よくないとは_思う__、妹にいたらずにしてしまった。

Knowing it was wrong, I played a prank on my sister

A

よくないとは思いながら、妹にいたらずにしてしまった。

Knowing it was wrong, I played a prank on my sister

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

その子は、まだ_小さい_、母親を手伝ってとてもよく働く。

The child, although still small, works very well helping his mother.

A

その子は、まだ小さながら、母親を手伝ってとてもよく働く。

The child, although still small, works very well helping his mother.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

_残念___、私たちのチームは優勝できなかった。

Unfortunately, our team did not win.

A

残念ながら、私たちのチームは優勝できなかった。
Unfortunately, our team did not win.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

まことに_勝手__、本日は休業いたします。

We are sorry to inform you that we will be closed today.

A

まことに勝手ながら、本日は休業いたします。

We are sorry to inform you that we will be closed today.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

__失礼__、この書類の「積」の字は「績」の間違いではないでしょうか。

With all due respect, I think the character “積” in this document is a mistake for “績”.

A

失礼ながら、この書類の「積」の字は「績」の間違いではないでしょうか。

With all due respect, I think the character “積” in this document is a mistake for “績”.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

〜つつ

「〜している状態で….する」という意味。会話ではあまり使わない。

A

Verb stem + つつ

while

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

音楽を___聞く____、手紙を書いた。

I listened to music while writing letters.

A

音楽を聞きつつ、手紙を書いた。

I listened to music while writing letters

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

休みの日に好きなお酒を__飲む__友と譆り合うのは、とても楽しい。

It’s a lot of fun to have a drink of your favourite bevs on your day off and chat with your mates.

A

休みの日に好きなお酒を飲みつつ友と譆り合うのは、とても楽しい。

It’s a lot of fun to have a drink of your favourite bevs on your day off and chat with your mates.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

国にいる家族のことを_<思う>_、公園を散歩した。
I walked through the park while thinking about my family back in my home country.

A

国にいる家族のことを思いつつ、公園を散歩した。
I walked through the park while thinking about my family back in my home country.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

初めての場所だつたので、何度も人に道を_<聞く>_行った。
Since it was my first time there, I had to ask people for directions many times.

A

初めての場所だつたので、何度も人に道を聞きつつ行った。
Since it was my first time there, I had to ask people for directions many times.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

※ [N ] こそ

すぐ前 の ~ を強調して表したいときに使う。 「~からこそ」の場合は、「特に~から、…」と理由を特別に強調する表現になる。理由が特別 でない場合に「こそ」を使うと、栄自然な文になる場合が多い。

A

Places special emphasis on the word that precedes it

Noun + こそ
Plain verb + こそ
いadj+ こそ
なadj+ こそ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

去年はだめだったが、今年____能力試験に合格するつもりだ。

Last year I didn’t make it, but this year I fully intend to pass the proficiency test.

A

去年はだめだったが、今年こそ能力試験に合格するつもりだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

親は子どもを愛している______、厳しくしかるのです。

It’s precisely because parents love their children that they discipline them harshly.

A

親は子どもを愛しているからこそ、厳しくしかるのです。

It’s precisely because parents love their children that they discipline them harshly.

17
Q

不景気の時____、普段よりも積極的な経営方針が必要なのだ。

But it is in times of recession that more aggressive management policies are that more aggressive management policies are needed than usual.

A

不景気の時こそ、普段よりも積極的な経営方針が必要なのだ。

But it is in times of recession that more aggressive management policies are that more aggressive management policies are needed than usual.

18
Q

〜さえ / 〜でさえ

〜も。〜でも。
特に極端な例を出して、「ほかのものも、もちろん…」ということを表す。

「で」以外に、助詞 「に」「と」などに「さえ」がつく場合もある。

A

Noun さえ・でさえ

19
Q

彼は 3 年も日本語 を勉強しているのに 、簡単なあいさつ____できない。

He has been studying Japanese for three years, and yet he can’t even give a simple greeting.

A

彼は 3 年も日本語 を勉強しているのに 、簡単なあいさつさえできない。

He has been studying Japanese for three years, and yet he can’t even give a simple greeting.

20
Q

留学したばかりで、わたしの部屋にはまだベッド______ないんです。

I just started my year abroad, so I don’t even have so much as a bed in my room yet.

A

留学したばかりで、わたしの部屋にはまだベッドさえないんです。

I just started my year abroad, so I don’t even have so much as a bed in my room yet.

21
Q

こんな簡単な問題、子ども___わかるよ。

Even children understand a problem as simple as this.

A

こんな簡単な問題、子どもでさえわかるよ。

Even children understand a problem as simple as this.

22
Q

彼は、親____相談しないで、大学を退学してしまった。

He dropped out of uni without even consulting his parents.

A

彼は、親にさえ相談しないで、大学を退学してしまった。

He dropped out of uni without even consulting his parents.

23
Q

無口な彼は、家族____ほとんど話をしない。

He’s so quiet, he rarely speakers - not even to his family.

A

無口な彼は、家族とさえほとんど話をしない。

He’s so quiet, he rarely speakers - not even to his family.

24
Q

〜さえ〜ば….

「それだけあれば / すれば(なければ/しなければ) うしろの状が成立する」ということを表す。

A

As long as….

25
カップラー メンは、お湯___<入れる>_食べられる。 Cup ramen is edible as long as you put hot water in.
カップラー メンは、お湯**さえ入れれば**食べられる。 Cup ramen is edible as long as you put hot water in.
26
あなたの__<都合がいい>、旅行の予定を来週に変更したいんですが...。 As long as it's ok with you, I'd like to reschedule the trip to next week....
あなたの都合**さえよければ**、旅行の予定を来週に変更したいんですが...。 As long as it's ok with you, I'd like to reschedule the trip to next week....
27
子どもが幸せ**_____**、親は満足です。 As long as their kids are happy, the parents are happy too.
子どもが幸せ**でさえあれば**、親は満足です。 As long as their kids are happy, the parents are happy too.
28
ほかには何もいりません。あなた**__<いる>____**幸せです。 I don't need anything else. I am happy as long as you are here.
ほかには何もいりません。あなた**さえいてくれれば**幸せです。 I don't need anything else. I am happy as long as you are here.
29
練習__<サボる>__、試 合に勝てるはずだ。 As long as they don't skip practice, they should be able to win the competition.
練習**さえサボらなければ**、試 合に勝てるはずだ。 As long as they don't skip practice, they should be able to win the competition.
30
財布の中にお金が全く残っていなくて、パン_____食べられなかった。 ① ながら ② つつ ③ でさえも ④こそ
財布の中にお金が全く残っていなくて、パン**でさえも**食べられなかった。 ③ でさえも
31
わからない言葉を何回も辞書で調べ___、日本語で手紙を書いた。 ① たからこそ ② つつある ③ ながら ④つつ
わからない言葉を何回も辞書で調べ**つつ・ながら**、日本語で手紙を書いた。 ③ ながら ④つつ
32
彼( )、私がずっと探していた運命の人です。 ① こそ ② さえ ③ ながら ④からこそ
彼**こそ**、私がずっと探していた運命の人です。 ① こそ
33
**〜つつある** 「(だんだん)~ている」という意味。 変化の進行中であることを表す。かたい表現。 「~つつない」という言い方はない。
While (gradual and persistent change)
34
最近、公衆電話が町から姿を___<消す>。 Pay phones are disappearing from towns these days.
最近、公衆電話が町から姿を消しつつあります。 Pay phones are disappearing from towns these days.
35
少しずつではあるが、日本の景気は_<回復する>_。 Little by little, the Japanese economy is recovering.
少しずつではあるが、日本の景気は回復しつつある。 Little by little, the Japanese economy is recovering.
36
世界中で美しい環境が__(壊す__)。 Beautiful environments are being destroyed all over the world.
世界中で美しい環境が壊されつつある。 Beautiful environments are being destroyed all over the world.
37
(_沈む_)太陽を窓から眺めながら、 コーヒーを飲んだ。 I sipped my coffee while watching the setting sun through the window.
沈みつつある太陽を窓から眺めながら、 コーヒーを飲んだ。 I sipped my coffee while watching the setting sun through the window.
38
最近、地球全体の温度が__(上昇する__という。 Recently, global temperatures have been rising.
最近、地球全体の温度が上昇しつつあるという。 Recently, global temperatures have been rising.
39
彼は外国人(___)、日本の文化や歴史にとても詳しい。
彼は外国人ながら、日本の文化や歴史にとても詳しい。 Although he is a foreigner, he is very knowledgeable about Japanese culture and history.