Leçon 44 Flashcards
1
Q
あかちゃんがないている
A
赤ちゃんが泣いている
2
Q
なみだをながす
A
涙を流す
3
Q
くうこうがこんざつしている
あぶらとみずはまざらない
ぐをよくまぜる
A
空港が混雑している
油と水は混ざらない
具をよく混ぜる
4
Q
ちょうはつのせいねん
きんぱつのじょゆう
はくはつのろうじん
かみがみじかい
A
長髪の青年
金髪の女優
白髪の老人
髪が短い
5
Q
もうひつでかく もうふをかける かみのけがいたいんでいる けいと ねこのけ
A
毛筆で書く 毛布をかける 髪の毛が痛いんでいる 毛糸 猫の毛
6
Q
しょうさいなじょうほう
くわしいせつめい
A
詳細な情報
詳しい説明
7
Q
ふんまつ
かふんアレルギー
こむぎこ
こなぐすり
A
粉末
花粉アレルギー
小麦粉
粉薬
8
Q
おめにかかれてこうえいです
えいようのバランス
ちゅうせいのさかえたまち
A
お目にかかれて光栄です
栄養のバランス
中世の栄えた町
9
Q
ぎじゅつしゃをようせいする
ようしとようじ
きょうようがある⇔ない
いっかをやしなう
A
技術者を養成する
養子と養女
教養がある⇔ない
一家を養う
10
Q
ぐんじん
しょうぐん
こくれんぐん (こくさいれんごうぐん)
ぐんじひ
A
軍人
将軍
国連軍 (国際連合軍)
軍事費
11
Q
ざいしつのいいかぐ
ざりょうをようい[する]
しゅざいする
じんざいぶそく
A
材質のいい家具
材料を用意[する]
取材する
人材不足
12
Q
こむぎとらいむぎ
むぎちゃ
A
小麦とライ麦
麦茶
13
Q
こうせいろうどうしょう
おんこうなひと
パンをあつくきる
A
厚生労働省
温厚な人
パンを厚く切る
14
Q
しょうぎょうのちゅうしんち しょうてんのしょうひん しょうばいをはじめる しょうしゃ むかしのあきない
A
商業の中心地 商店の商品 商売を始める 商社 昔の商い
15
Q
やちんをはらう
ちかてつのうんちん
A
家賃を払う
地下鉄の運賃
16
Q
のうこうなあじのワイン
こいいろ
こいおちゃ
A
濃厚な味のワイン
濃い色
濃いお茶
17
Q
のうぎょう のうそん のうみん のうやく のうさんぶつ
A
農業 農村 農民 農薬 農産物
18
Q
ソウルけいゆでにほんへいく
じゆう(な)
りゆう
A
ソウル経由で日本へ行く
自由(な)
理由
19
Q
ようき たいせきとようせき ぶんしょうのないよう せんにんしゅうようできるこうどう びようにきをつける
A
容器 体積と容積 文章の内容 千人収容できる講堂 美容に気を付ける
20
Q
いし
びよういんのびようし
きょうし
こうし
A
医師
美容院の美容師
教師
講師