LAJ3 Flashcards

1
Q

日本は物価が高いと思います

A

I think Japan‘s cost of living is high

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

日本人は自分の意見をあまり言わないとおもいます。

A

Japanese people don’t really voice out their own opinions

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

「じゃ、さくらデパートでも行きましょうか」

「公園でも行く?」

A

The particle へ/に(going to a location with行きます/来ます/かえります) can be omitted if using something like…(でも)

Exception: if N+particle+でも, particle is attached to noun then can’t be omitted
「じゃ、駅の前のきっさてんにでもいるよ。」

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

知っていますか?

A

知りません
知らない

知らないと思いますよ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

気をつけて

A

Pay attention
;to schedules

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

課長は両親にお土産をくれました

父は母に花をあげました

田中さんは妹にお菓子をくれました

私は、木村さんにプレゼントをあげます

木村さんは、私にプレゼントをくれます

妹は山田さんに本をあげました

A

Simple Rule to Remember:
• くれる → Used when the receiver is YOU or YOUR in-group (e.g., family members if you’re talking from a personal perspective). <receiver></receiver>

あげる → Used when the giver and receiver are both other people, even if they’re family members. <receiver; out group>

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

部長は田中さんに沢山仕事をお願いしました

A

お願いしました is used instead of あげました cos tanaka would not be happy

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

先生は宿題を沢山出しました

A

出しましたIs used instead of くれました cos students won’t appreciate the hw

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

父は、妹にはお菓子をあげましたが、私にはあげませんでした

A

(My dad gave sweets to my younger sister, but he didn’t give any to me.)

This sentence is correct because of how あげる is used.

Why is あげる used instead of くれる?
• あげる is used when someone (in this case, “父” = father) gives something to someone else (妹 = younger sister).
• The key is that the speaker (私) is NOT the recipient in the first clause.
• Since 妹 is another person (even if she is the speaker’s sister), we use あげる instead of くれる.

Why is 私にはあげませんでした correct?
• The contrast 「妹には…私には…」 highlights that the father gave sweets to the younger sister but not to the speaker.
• The verb あげませんでした is the negation of あげました, showing that the speaker was excluded from receiving sweets.

Would くれる work here?

❌ 「父は、妹にはお菓子をくれましたが、私にはくれませんでした。」 (Incorrect!)
• くれる only works if the recipient is the speaker or someone close to the speaker (from the speaker’s perspective).
• Since the speaker’s 妹 (younger sister) is NOT the speaker in this context, あげる is correct.

Alternative Correct Sentence Using くれる:

✅ 「父は、私にお菓子をくれましたが、妹にはくれませんでした。」
(My dad gave sweets to me, but he didn’t give any to my younger sister.)
• Now くれる works because the speaker (私) is the recipient.
• We switch back to あげる when talking about giving to “妹.”

Summary:
• あげる → Used when the giver (父) is giving something to someone other than the speaker (妹).
• くれる → Only used when the speaker or their in-group (like “私”) is receiving something.

Your original sentence is perfectly correct because the speaker’s 妹 is not “the speaker,” so あげる must be used.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

母は私にお金をくれました

A

Mom give me くれる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

タンさんは弟にお菓子をくれました

A

Give my bro くれる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

鈴木さんは、私の父にお土産をくれました

A

Give my dad くれる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

私は弟に本をあげました

A

くれる can’t be used as u giving your close fam so あげる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

便利だと思う

A

Nounだ と思う

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

いいと思う
多いと思います
まだ結婚していないと思う
健康にいい・体にいいと思う
美味しいと思う

A

いadj
or verb

と 思う

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

どのぐらい住んでいますか

A

How long have u been living in japan

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

無駄な会議がたくさんあると思います

A

あると思う

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

6時頃に終わると思います

A

終わると思う

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

6時までに会議が続くと思います

A

続くと思う

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

会議に行くでしょう?

A

You’re going right

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

病気の友達に何と言いますか

A

「もっと水を飲んでください」と言います

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

2人が別々の道をあゆみ、自然と距離が広がったからだと思います

A

I think because their distance slowly grew further apart

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

みんなは多分仕事や結婚の話をしているから、お互い比べて意味が無いと思う

A

No meaning in comparison

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

誕生日に両親に何を貰いましたか

A

What did you get from your parents on your birthday

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
母は何もくれませんでしたが、父はお金をくれました
くれ
26
昨日、田中さんは妹にお菓子をくれました
くれ
27
2時から会議があると言いましたから多分会議をしていると思います
He said that he had a meeting from 2 o'clock, so I think he’s probably having a meeting
28
きっと部長のオフィスにいると思います
I think he must be in the department chief’s pffice
29
いつまでに出さなければなりませんか
when is it due
30
出来ると思います・大丈夫だと思います
大丈夫だと言ったでしょう
31
ᜊ( 𖦹◜𖥦◝𖦹‎)ᜊパワー電気のボブに会う約束がありましたからなかなか資料を作る時間がありませんでした
32
親戚の家に訪れた
33
話せると思います・話すことが出来ると思います
アメリカに留学で留学したことがありましたから
34
道を歩いてる人
People walking on the streets
35
やすくても買いません
Even if it’s cheap I won’t buy
36
この時計は落としても大丈夫です
Even if I lose this watch it’s ok
37
休みたくても、働かなければなりません
Even if I want to rest I need to work
38
次の土曜日は山田さんが美味しいと言ったレストランへ行きましょうか
Shall we go to the restaurant that he said was tasty
39
すみません、土曜日は友達に会う約束がありますから
Sorry I have a date with my friend on Saturday
40
銀行へ行く用事がありますが11時までに終わると思います
I have an errand to run but I think it’ll finish by 11
41
12時にレストランの前で会いましょう
Alt. 12時までに来ることができない時/終わらない時 は電話をしてください
42
何か飲みませんか
Wanna to drink something?
43
友達の誕生日パーティがあった時1度来ました。
59°・*:.。.☆·͜· ♡ᐢ⩌⌯⩌ᐢ( ᜊ°-° )ᜊ 59( 'ロ')! 1度あります
44
9時半頃
Around 9.30
45
何になりたいですか
なにに、なんに
46
〇〇をxxへ連れて行ってあげたい
Grammar link
47
食事に連れて行ってもらいました
I was taken out for dinner
48
21歳になったらお酒を飲めるようになる
Become able to drink at 21
49
色々な所を案内してあげますよ
I’ll guide you around various places
50
空港へ迎えに来てくれますか
空港へ迎えに来てくれるでしょう You’ll come and pick me up at the airport right
51
六月の終わりに行きます
52
みーちゃんどこへ連れて行ってもらいたいですか
みーちゃんどこか連れて行ってもらいたいですか みーちゃん連れて行ってもらいたいところがありますか Where do you want to be brought to
53
ニューヨークは初めてでしょう
54
55
○○に連れて行ってもらいたいです
I want to be brought to
56
〇〇に連れて行ってあげますよ
へ案内してあげますよ
57
私の友達を紹介してあげますよ
58
先生、この答えはどうして違いますか
ちょっと説明してくれませんか
59
どこの飛行機ですか
飛行機会社のことを聞いています
60
aさんに宿題を見せてもらいました
Aさんが宿題を見せてくれました
61
誕生日に貰ったお金で何か買いましたか
62
少しお金をもらいました
63
去年の誕生日にご両親が買ってくれました
64
お金はどうしましたか
お金はどこから来ましたかってことです 例えば 仕事してもらいました
65
ご両親に何か買ってもらいましたか
66
道を分からなかったら教えてあげます
67
病院へ連れて行ってあげます
68
薬を持って行って 買ってあげます
69
算数の問題わからない時教えてあげます
70
財布をなくしたら一緒に探してあげます
71
友達が私の犬を散歩に連れて行ってくれました
他の例文 友達が洗濯してくれました 友達が買い物をしてくれます 友達が花を買ってくれます
72
私は友達に掃除をしてもらいます
他の例文 私は友達に洗濯をしてもらいました 私は友達に買い物をしてもらいます 私は友達に料理を作ってもらいます
73
友達が私を駅まで送ってくれました
他の例文 佐藤さんが、傘を貸してくれました 佐藤さんが私の荷物を持ってくれました
74
誰が駅まで送ってくれましたか
友達が駅まで送ってくれました
75
誰が払ってくれましたか
誰に傘を貸して貰いましたか 誰に引っ越しを手伝ってもらえましたか 誰にチケットを予約してもらいましたか
76
会社の人に引っ越しを手伝ってもらいました
77
本を持ってあげます
お持ちましょうか 持ちましょうか ^ should I carry it for you? Correct way
78
道を案内してあげます・教えてあげます
案内しましょうか・教えてあげましょうか
79
写真を撮ってあげます
写真を撮りましょうか shall I take pic for u 一緒に撮りませんか shall we take pic tgt
80
傘を貸しましょうか
荷物を持ちましょうか
81
ケーキを買ってあげます
プレゼントを買ってあげます
82
おばあさんに薬を持っていきます
83
ホームステイはどうでしたか
よかったですねー
84
町について説明してくれました
85
手伝いましょうか
手伝いに行きましょうか
86
山田さんは車を貸しましょうかと言いました
山田さんに貸してもらいます 山田さんは車を貸してくれました
87
よかったら一緒に手伝いませんか
Shall we help out together
88
最近はお店で英語のメニューをよく見ます。日本でも外国人が多くなっているのです
のです ん
89
先生、宿題を少なくしていただけませんか
90
91
1億
8ゼロ 100000000
92
コーヒーでも飲みに行きませんか
Shall we go have coffee or something
93
歩いたらx分くらいかかります
94
バスでもいいです
バスでも来られます ブスでも来ることが出来ます バスに乗ったらx分くらいかかります
95
なかなか見つけられません
見つけることができません
96
97
大学を出て仕事を始めたら 結婚したいと思いますか
-
98
申し込みたいです
SEPに申し込みたいです
100
出してもらいたいです
I want you to submit
101
もし出来なかったら
無理だったら
102
分からないことがあったらxxに聞いてください
103
課長はここにいらっしゃいますか
Will you be here
104
終わったら会議室に持ってきてください
If you’re done bring it to the meeting room
105
もし松本さんに電話があったら
に電話を貰ったら 会議をしていても教えてください (会議中でも)
106
約束の時間に遅れないでくださいね
に遅れます
107
飛行機に遅れました
クラスに遅れました に遅れます
108
コピーしたら会議室に持ってきてください
109
走りましたら、クラスに間に合いませんでした
に間に合います
110
先週体の調子が悪かったですから、大学のクリニックでお医者さんに診てもらいました
111
昨日駅で財布を拾いました
どうしましたか? 交番🧑‍✈️に持って行きました
112
明日の会議の時間をみんなに連絡しましたか
113
お陰様で、今日は気分がいいです
114
たんさん、日本語が随分上手になりましたね
バス、来ませんね ええ、随分遅いですね
115
問題があったらいつでも電話してください
116
あなたと一緒にいることが出来たら、どこでも行きます
117
私は将来、たけしくんと結婚したい。ね、ゆちゃんはだれと結婚したい?
誰でもいい
118
どこでもいい
なんでもいい
119
宿題を出したら、ゲームをします
他の例 大学を出たら、半年ぐらい世界を旅行をします 昼ごはんを食べたらちょっと寝ます
120
1億ドルあったら、家を買います
If I had a million dollars, I’d buy a house
121
8月になったら、暑くなります
122
つまみを回しても出ませんよ
「つまみを回したら、出ますよ」
123
食べたくなくても、野菜は食べなければなりません
124
体の調子が良くなくても、働かなければなりません
125
あたしは、雪が降っても、雨が降っても出かけます
てもても
126
田中さんは来月から、大阪のオフィスへ転勤です
大阪へ転勤しました
127
このことは誰にも言わないでくださいね
Don’t tell anyone about this だれにも
128
12時の電車に間に合いました
に間に合います
129
色々お世話になりました
おせわ
130
ご飯を食べる時、箸を使います
131
道を渡る時・渡っている時、車に気をつけます
132
東京に住んでいた時、彼に会いました
電話をかけている時よくお辞儀をします
133
東京へ行く時、友達のうちへ行きました
You went to friends house before arriving in Tokyo いくとき Action not completed 東京へ行った時、友達のうちへ行きました You went to Tokyo then ur friends’ house in Tokyo
134
彼女に会う時、スーツを着ます
先生のオフィスに行く・行った時先生の奥さんを見ました
135
遠いと行きたくなくなります
If it’s far I don’t feel like going
136
先月、駅の近くに出来ました
できたんです
137
だれも+negative どこも行きません なにも食べません
誰も使っていな時 使っていなかったら いつでも行って、歌えます 誰もいない時・居なかったら、入って歌えます
138
誰も練習が見られますか
見られるんですか Anyone can watch the practice? 柔道の練習を見学しに行きます 見学に行って・来てもいいですか
139
犬の声が聞こえますがこのマンションではペットが飼えるんですか
小さいペットだったら大丈夫です 小さいペットしか飼えません 私のアパートではペットが飼えないんです
140
来週の日曜日は時間がありますか
多分暇だと思います
141
何があるんですか
Is there something going on/happening? (Event etc)
142
〇〇さんに電話をかけましょうか
電話をかけて 連絡しましょう・あげましょう 知らせましょう
143
荷物が片付きます
を 片付けます
144
パーティに参加します
パーテイへ行きたいんですが、誰でも行けますか・行くことが出来ますか
145
時間をいただけませんか
今よろしいですか
146
9つの問題はどうして間違いますか
147
高かったですか
Was it expensive あまり 高くなかったです
148
日本語の先生から教えて貰ったんです
149
両親が買ってくれたんです
150
50パーセントオフ
ディスカウント があったんです・で買ったんです
151
日本へ来る前に
1年間くらい勉強していました
152
いつでもできます
どこでもいい 誰でもいい なんでもいい
153
早く予約しておいた方がいいですよ
今夜予約しておきます
154
2日目の夜
The second night
155
歩いて行けますか
Is it within walking distance
156
5分で行けますよ
で You can reach in 5 minutes
157
いいホテルを知っていますか
Do you know any good hotels
158
27日
にじゅうしちにち
159
しばらく仕事しようと思っています
For a while
160
お土産はもう買っておきましたか
もうかってありますか?
161
柔道🥋をやっていますか
しているんですか できるんですか
162
封筒が破れています
is torn (state) れい: その封筒は破れていますから引き出しの封筒を使ってください 封筒が破れました it was torn
163
10時ごろ電気がつていましたから今が誰か使っていると思います
164
予約ができたら予約していただけませんか
165
後で鍵がもらわなければなりませんか
いいえ 鍵が掛かっていませんからいつでも入れます ドアが開いていますからいつでも入れます
166
ポケットがある方がいいです
ポケットがついている方が好きです
167
プールは何時に開きますか・開きますか
何時まで開いていますか ひら あき
168
〜しまいました
Already did もう書いてしまいました もう出してしまいました もうやってしまいました
169
片付けてしまいますからお先にどうぞ
I'll clean up, so please go ahead. 出張の準備をしてしまいますからお先にどうぞ
170
財布を落としてしまいました
カードが無くしてしまったんです
171
会わなければなりません
have to meet
172
駅まで必死に走りましたが電車が行ってしまいました
173
タクシーに乗りましたが約束の時間に遅れてしまいました
174
地図を見ながら行きましたが、道を間違えてしまいました
175
洗濯しましたが、ティッシュを入れてしまいました
176
切符を無くしてしまったんです 風邪を引いてしまったんです 手を切ってしまったんです
177
開きられます
can open
178
どうして遅れたんですか
179
車が故障してしまったんです 風邪を引いてしまったんです
180
医者に診てもらって、薬を飲んだ
181
〜〜あります
棚に人形が飾ってあります 壁に鏡が掛けてあります テーブルの上に花瓶が置いてあります 本に名前が書いてあります 池の周りに木が植えてあります 壁にバスの時刻表が貼ってあります ホッチキスは引き出しに入れてあります (put in by someone) 資料は本棚に並べてあります 置いてあります
182
キッチンの 〜〜あります
メモは冷蔵庫に貼ってあります ゴミ箱は部屋の隅に置いてあります 鍋は棚の一番したに置いてあります お皿は棚の真ん中に置いてあります ハサミは引き出しの中に入れてあります お皿が重ねて〜 すみ(corner,behind)・角(corner, angle)
183
廊下に本が並べてありますね、あれはなんですか
184
玄関に箱が置いてありますね
古い本や雑誌用の箱です
185
壁にポスターが貼ってありますね
186
網棚にカバンを忘れてしまいました
luggage rack
187
資料を作ってしまわないと
I have to prepare the materials.
188
片付けてもらいましょう
189
あのレストランに入らない? うん、入ろう 飲まない?飲もう。 写真を撮らない?撮ろう。 見ない?見よう 買わない?買おう 山に乗らない?乗ろう 本を読まない?読もう 泳がない?泳ごう 踊らない?踊ろう コーヒー飲まない?うん、飲もう
190
どこかで少し休もう
そうしよ
191
どこかで何かを食べよう
あの喫茶店に入らない?うん、そうしよう
192
どこかでジュースを飲もう 
193
旅行の前に何をしておきますか。(What do you prepare before a trip~)
パスポートを準備しておきます。 スーツケースに服を入れておきます お金を換えておきます
194
しておきましたか?
Have you done preparations
195
してしまいましたか?
Are you done
196
ご飯を作っておきます
prepare and leave the food there
197
捨てておいてください 入れておいてください 並べておいてください 飾っておいてください お皿を洗っておいてください 買い物をしておいてください
Throw it away, put it away, arrange it, display it, wash the dishes, do the shopping
198
お皿を洗っておきましょうか?(shall i wash the dishes [later]) そうじしておきましょうか 花を飾っておきましょうか ゴミを捨てておきましょうか 他に何かしておきましょうか ミラーさんに連絡しておいてください 「〜」と言っておいてください
Shall I wash the dishes [later] Shall I clean up Shall I put up flowers Shall I take out the trash Shall I do anything else Please call Mr. Miller Please tell him "..."
199
台所へ・に 持っていっておいてください
200
あの紙と一緒に まとめておいてください
201
手伝いましょうか
お願いします 〜はどうしましょうか
202
使ったら、引き出しに入れておいてください 戻しておいてください 引き出しに片付けておいてください 机の上においておいてください
203
何をしておいたらいいですか
204
コピーしておいてください
205
レポートを読んでおいてください
206
新しいカタログを準備しておいてください
207
鈴木さんに見せておいてください
208
何をしておきましょうか・何をしておいたらいいですか
209
Place で落としました。Place に忘れました。
210
その時 < あの時 ー in essay preferred
211
見つけられませんでした
I could not find
212
どうしたんですか?
熱があるんです うちで休んだ方がいいですよ ー 頭が痛いんです くすを飲んだ方がいいですよ ー やけどをしたんです 水道の水で冷やした方がいいですよ
213
雨が止むでしょう
214
医者へ行った方がいいですよ
うちへ帰って寝た方がいいですよ
215
先生にメールを送った方がいいですよ
216
きっと・多分〜でしょう
きっと成功するでしょう 多分合格するでしょう 多分続くでしょう 多分道が空いてるでしょう 多分十分でしょう 多分続かないでしょう
217
もうすぐ入学試験ですね もうすぐサッカーの試合ですね
〜さんは合格するでしょうか 多分合格しないでしょう 〜のチームは勝つでしょう 勝つかもしれません 勝つと思います きっと勝つでしょう 勝たないと思うます
218
会議は成功するでしょうか
219
東西南北
とうざいなんぼく
220
西側に窓がありますから、夏は暑いかもしれません
221
キッチンは小さいから、テーブルは置けないかもしれない
222
隣にカラオケがありますから、うるさいかもしれない
223
家賃がとても安いですから、よくないかもしれません・何か問題があるかもしれません
224
来週いこうと思っています
チケットはすぐ売れてしまいますから 早く予約した方がいいですよ
225
壁にポスターを貼ります hari paste
ここにスステッカーを貼りました
226
掛けます hang similar to calling and putting glasses
壁に絵を掛けます コートは・をそこにかけてください
227
飾ります
十二月は家の中にクリスマスツリーが飾ります。 リボンを髪に飾ります
228
しまいます to put things in their proper place
本は・を棚にしまってください
229
廊下を走らないでください
230
どうしましたか。何かいやなことがあったんですか。
231
もう7時だから晩ごはん(を)食べよう。今日は、お父さん仕事でおそくなるから。
は~い。お母さん、このお肉 お父さんにのこしておこう
232
手伝おうか
233
木が折れました
Tree ga Broken
234
骨が折れてしまいました
The bone Ga Broken
235
紙が敗れてしまいました
Paper Ga Torn
236
タイヤ🛞が外れました
Tyre Ga Flew away
237
急行電車はこの駅に止まりません
238
239