JLPT N4 Vocabulary Flashcards
単語:あ
例文:あ、それはいいね。
Ah, that’s good.
単語:ああ
例文:ああ、それは最高だった。
Yeah, that was the best.
単語:アフリカ
例文:彼はアフリカで生まれた。
He was born in Africa.
単語:上がる(あがる)
例文:この論文の価値が上がる。
This thesis’s worth increases.
単語:挨拶(あいさつ)
例文:そちらにご挨拶に伺いたい。
I want to go there to make greetings.
単語:味(あじ)
例文:味はいかがですか?
How is the taste?
単語:アジア
例文:彼はアジアの多くの国を訪れた。
He has visited many Asian countries.
単語:赤ちゃん(あかちゃん)
例文:赤ちゃんはなぜ泣いているのですか?
Why is the baby crying?
単語:赤ん坊(あかんぼう)
例文:この赤ん坊はよく泣きます。
This baby often cries.
単語:アクセサリー
例文:彼女はアクセサリーを付けています。
She has accessories put on.
単語:アメリカ
例文:彼はアメリカへ行った。
He went to America.
単語:アナウンサー
例文:私の夢はアナウンサーになることです。
My dream is to become an announcer.
単語:あんな
例文:私はあんな先生を見たことがありません。
I haven’t seen a teacher like that.
単語:案内(あんない)
例文:貴方をそこまで案内しましょうか?
Should I guide you up to there?
単語:安心(あんしん)
例文:私はそれを飲むと安心する。
When I drink that, I feel calm.
単語:安全(あんぜん)
例文:君は安全な場所にいるよ。
You are in a safe place.
単語:アルバイト
例文:貴方はアルバイトをしているの?
Are you doing a part-time job?
単語:アルコール
例文:私はアルコールを飲みません。
I don’t drink alcohol.
単語:浅い(あさい)
例文:私たちは川の浅いところを渡る。
We will cross the river’s shallow spot.
単語:遊び(あそび)
例文:子供は遊びが好きだ。
A child likes to play.
単語:集まる(あつまる)
例文:客がその売場に集まる。
The customers gather at that sales floor.
単語:倍(ばい)
例文:彼の給料は七年前の二倍です。
His wages are two times more than seven years ago.
単語:集める(あつめる)
例文:今それを集めている。
I am collecting that now.
単語:謝る(あやまる)
例文:どうして謝るのですか?
Why do you apologize?
単語:場所(ばしょ)
例文:その場所はとても混んでいました。
That place was very crowded.
単語:番組(ばんぐみ)
例文:貴方はどんな番組が好きですか?
What kind of programs do you like?
単語:ベル
例文:ベルが鳴って電車が出発した。
The bell rang (and) the train departed.
単語:美術館(びじゅつかん)
例文:このバスは美術館行きです。
This bus is art museum-bound.
単語:びっくり
例文:私は本当にびっくりしたよ。
I was really surprised.
単語:ビル
例文:このビルは世界で一番高いです。
This building is the tallest in the world.
単語:撲(ぼく)
例文:僕は君を愛している。
I love you.
単語:貿易(ぼうえき)
例文:私はその会社でけいえいや貿易を学んだ。
I learned management and trade at that company.
単語:部長(ぶちょう)
例文:私は営業部長です。
I am a sales manager.
単語:ぶどう
例文:ワインはぶどうから作られます。
Wine is made from grapes.
単語:文学(ぶんがく)
例文:私は、学校で色々な文学を学びたいです。
I want to learn various literature at school.
単語:文化(ぶんか)
例文:彼は日本の文化に詳しい。
He is familiar with Japan’s culture.
単語:文法(ぶんぽう)
例文:英語の文法は本当にややこしい。
English grammar is really complicated.
単語:ちゃん
例文:貴方の赤ちゃんはよくミルクを飲みますか?
Does your baby often drink milk?
単語:チェック
例文:それをチェックしてくれる?
Can you check that?
単語:血(ち)
例文:壁は血で汚れていた。
The walls were stained with blood.
単語:力(ちから)
例文:私に力を貸して欲しい。
I want you to lend me (your) strength.
単語:地理(ちり)
例文:私は数字と地理が苦手です。
Math and Geography are my weaknesses.
単語:中学校(ちゅうがっこう)
例文:私は中学校に通っています。
I am attending a middle school.
単語:注意(ちゅうい)
例文:どうか安全に注意してください。
Please be cautious for safety.
単語:注射(ちゅうしゃ)
例文:私は注射をしてもらいます。
I will get an injection.
単語:駐車場(ちゅうしゃじょう)
例文:会社の近くには駐車場がありません。
Near my company, there are no parking lots.
単語:大分(だいぶ)
例文:私は、大分元気になりました。
I have become a lot better.
単語:大学生(だいがくせい)
例文:私は大学生です。
I am a university student.
単語:大事(だいじ)
例文:私は大事な事を忘れていました。
I had forgotten an important thing.
単語:大体(だいたい)
例文:それを大体いくらになりますか?
How much will that roughly cost?
単語:暖房(だんぼう)
例文:私の部屋は暖房がありません。
In my room, there is not heating.
単語:男性(だんせい)
例文:この男性は誰ですか?
Who is this guy?
単語:できるだけ
例文:できるだけ早く来なさい。
As much as possible, come early.
単語:電報(でんぽう)
例文:私は彼女から電報を受け取った。
I received a telegram from her.
単語:電灯(でんとう)
例文:彼は電灯を消し忘れた。
He forgot to turn off the light.
単語:どんどん
例文:それはどんどん増えてきた。
That increased rapidly.
単語:泥棒(どろぼう)
例文:彼は泥棒に財布を取られた。
He had his wallet stolen by a thief.
単語:動物園(どうぶつえん)
例文:今日はその動物園に行きました。
Today, I went to that zoo.
単語:道具(どうぐ)
例文:この道具は何も役に立たない。
This tool is useless.
単語:枝(えだ)
例文:彼は枝からりんごをねじり取った。
He wrenched an apple from a branch.
単語:遠慮(えんりょ)
例文:私はそれほど遠慮しません。
I will not refrain that much.
単語:選ぶ(えらぶ)
例文:私がこれを選ぶのは正しいですか?
Is it correct for me to pick this (one)?
単語:エスカレーター
例文:貴方はあちらのエスカレーターで四階へ上がってください。
Please go up to the fourth floor via that escalator over there.
単語:ファックス
例文:ファックスの番号を教えていただけますか?
Can (you) tell (me) the fax number?
単語:不便(ふべん)
例文:それはとても不便です。
That is very inconvenient.
単語:増える(ふえる)
例文:私たちは部活の時間が増える。
Our club activities time will increase.
単語:深い(ふかい)
例文:机の上には深いかき傷があった。
On top of the desk, there were deep scratches.
単語:復習(ふくしゅう)
例文:第五課を復習しましょう。
Let’s review Lesson 5.
単語:複雑(ふくざつ)
例文:それは私にとって複雑でした。
That was complicated for me.
単語:踏む(ふむ)
例文:私は友人の足を踏んだ。
I stepped on my friend’s feet.
単語:降り出す(ふりだす)
例文:雪が降り出す前に急いでやろう。
Before the snow starts falling, let’s quickly do it.
単語:布団(ふとん)
例文:貴方はこの布団で寒くないですか。
Are you not cold with this futon?
単語:船(ふね)
例文:ここで船を借りることができますか?
Is it possible to borrow a boat here?
単語:太る(ふとる)
例文:貴方はまた太ったのですか?
Did you get fat again?
単語:普通(ふつう)
例文:彼は普通のサラリーマンだ。
He is an ordinary office worker.
単語:ガラス
例文:そこではガラス細工を売っています。
Glass crafts are sold there.
単語:ガソリン
例文:彼女の車にガソリンを入れた。
(I) put gasoline in her car.
単語:ガソリンスタンド
例文:近くにガソリンスタンドがありますか?
Is there a gas station nearby?
単語:ガス
例文:その家にはガスがありますか?
Is there gas (utility) in that house?
単語:原因(げんいん)
例文:私はその原因を知りたい。
I want to know the cause of that.
単語:下宿(げしゅく)
例文:私は下宿を探していました。
I was searching for lodging.
単語:技術(ぎじゅつ)
例文:私の技術はだんだん良くなっている。
My skills are gradually becoming good.
単語:ごちそう
例文:貴方にビールをごちそうします。
(I) will treat you to a beer.
単語:ご覧になる(ごらんになる)
例文:この町には別にご覧になるような所はありません。
In this town, there is not really any area worth seeing.
単語:ごみ
例文:私はごみを分別します。
I separate (my) trash.
単語:ご主人(ごしゅじん)
例文:ご主人によろしくお伝え下さい。
Please convey (my) best regards to your husband.
単語:ご存じ(ごぞんじ)
例文:あの人はご存じですか?
Do you know that person?
単語:具合(ぐあい)
例文:風邪の具合はどうですか?
How is the condition of (your) cold?
単語:葉(は)
例文:秋には、木から葉が落ちる。
In Autumn, the leaves fall from the trees.
単語:拝見(はいけん)
例文:私は貴方の顔を拝見したい。
I want to see your face.
単語:歯医者(はいしゃ)
例文:貴方の父は歯医者でしたね?
Your father was a dentist right?
単語:はっきり
例文:私の声がはっきり聞こえますか?
Can (you) hear my voice clearly?
単語:運ぶ(はこぶ)
例文:彼がその荷物を運ぶでしょう。
He will probably carry that luggage.
単語:花見(はなみ)
例文:私たちは来週お花見をします。
We are going flower-viewing next week.
単語:ハンドバッグ
例文:彼女はハンドバッグを盗まれた。
Her handbag was stolen.
単語:反対(はんたい)
例文:それは反対の意味です。
That is the opposite meaning.
単語:払う(はらう)
例文:君は本の代金を払ったのか?
Did you pay for the book’s cost?
単語:発音(はつおん)
例文:貴方はこれを発音してくれませんか?
Can you pronounce this?
単語:林(はやし)
例文:私の地元は林が沢山あります。
My hometown has plenty of forests.
単語:恥ずかしい(はずかしい)
例文:彼のことを恥ずかしいと思います。
I am embarrassed about him.
単語:変(へん)
例文:私は変な音を聞いた。
単語:返事(へんじ)
例文:返事が遅くなってすみません。
単語:火(ひ)
例文:彼は火を吹いて起こした。
単語:酷い(ひどい)
例文:昨日は酷い雨でした。
単語:冷える(ひえる)
例文:それが冷えるのは時間がかかる。
単語:髭(ひげ)
例文:私は髭を剃りました。
単語:非常に(ひじょうに)
例文:今日は非常に暑いです。
単語:光(ひかり)
例文:その光はちかちかと光っていた。
単語:光る(ひかる)
例文:空には星がキラキラ光っている。
単語:引き出し(ひきだし)
例文:私はその引き出しを開ける。
単語:引き出す(ひきだす)
例文:私はお金を引き出す為に銀行に行く。
単語:引っ越す(ひっこす)
例文:私は東京に引っ越すつもりです。
単語:飛行場(ひこうじょう)
例文:彼らは彼を見送りに飛行場に来た。
単語:開く(ひらく)
例文:四ページを開いてください。
単語:拾う(ひろう)
例文:彼はゴミを拾っている。
単語:昼間(ひるま)
例文:彼女は普段昼間に出かけています。
単語:昼休み(ひるやすみ)
例文:昼休みにしよう。
単語:久しぶり(ひさしぶり)
例文:久しぶりにお酒を飲みました。
単語:褒める(ほめる)
例文:彼が頑張っているのを褒める。
単語:翻訳(ほんやく)
例文:それらを翻訳してもらえますか?
単語:星(ほし)
例文:あの少年は星を見るのが大好きです。
単語:ほとんど
例文:私はほとんど寝ていません。
単語:法律(ほうりつ)
例文:それは法律で決まっている。
単語:放送(ほうそう)
例文:今、彼らが出ている番組が放送されています。
単語:一度(いちど)
例文:もう一度お願いします。
単語:以外(いがい)
例文:仕事以外のことも話せてよかったです。
単語:医学(いがく)
例文:私は医学を専攻しています。
単語:いじめる
例文:彼はいつも私をいじめる。
単語:以上(いじょう)
例文:六歳以上の子供は学校に通わなければならない。
単語:以下(いか)
例文:彼は二十歳以下に見える。
単語:意見(いけん)
例文:意見を聞かせてください。
単語:生き物(いきもの)
例文:彼の嫌いな生き物はカエルです。
単語:生きる(いきる)
例文:私は生きる意味を失った。
単語:以内(いない)
例文:一時間以内に貴方に電話します。
単語:田舎(いなか)
例文:彼は田舎に住んでいる。
単語:祈る(いのる)
例文:私は君の幸せを祈る。
単語:いっぱい
例文:私はサラダをいっぱい食べた。
単語:色んな(いろんな)
例文:彼の鞄には色んな物が入っている。
単語:石(いし)
例文:石は彼の頭に当たった。
単語:急ぐ(いそぐ)
例文:私はそんなに急いでいないです。
単語:一生懸命(いっしょうけんめい)
例文:私は一生懸命勉強しました。
単語:頂く(いただく)
例文:貴方から頂いた手紙がとても嬉しかった。
単語:致す(いたす)
例文:今後もよろしくお願い致します。
単語:糸(いと)
例文:何色の糸が欲しいのですか?
単語:ジャム
例文:私はりんごでジャムを作った。
単語:字(じ)
例文:貴方の字は読みにくい。
単語:時代(じだい)
例文:高校時代はサッカーをしていました。
単語:事故(じこ)
例文:彼は事故で目が見えなくなって。
単語:事務所(じむしょ)
例文:私は事務所に行きます。
単語:神社(じんじゃ)
例文:この山の上に神社があります。
単語:人口(じんこう)
例文:日本は人口が多い。
単語:人生(じんせい)
例文:私は人生で初めて馬に乗った。
単語:地震(じしん)
例文:地震で列車が止まった。
単語:辞典(じてん)
例文:私は新しい電子辞典を買いました。
単語:自由(じゆう)
例文:私は自由になりたい。
単語:女性(じょせい)
例文:彼は女性に優しいですね。
単語:準備(じゅんび)
例文:私は急いで準備する。
単語:十分(じゅうぶん)
例文:十分に寝ていたんだ。
単語:柔道(じゅうどう)
例文:貴方はいつ柔道を習いましたか?
単語:住所(じゅうしょ)
例文:ご住所はどちらですか?
単語:カーテン
例文:私たちはカーテンを買いに行く。
単語:壁(かべ)
例文:この壁はとても冷たい感じがする。
単語:課長(かちょう)
例文:私は経理課長です。
単語:帰り(かえり)
例文:今日は帰りが遅いです。
単語:変える(かえる)
例文:それは変える必要がある。
単語:科学(かがく)
例文:私は科学が苦手なんだ。
単語:鏡(かがみ)
例文:私は鏡の前で歌います。
単語:海岸(かいがん)
例文:そのホテルは海岸にとても近いです。
単語:会議(かいぎ)
例文:会議は五時まで終わります。
単語:会議室(かいぎしつ)
例文:今、会議室は誰かが使っていますか?
単語:会場(かいじょう)
例文:会場は人でいっぱいだった。
単語:会話(かいわ)
例文:私たちはほとんど日本語で会話をする。
単語:火事(かじ)
例文:昨年は火事が多かった。
単語:格好(かっこう)
例文:貴方はその格好が似合っていますね。
単語:構う(かまう)
例文:私に構わないでください。
単語:髪(かみ)
例文:私の髪は黒いです。
単語:噛む(かむ)
例文:私はガムを噛んでいる。
単語:家内(かない)
例文:ご家内は何人ですか?
単語:必ず(かならず)
例文:僕たちは必ず勝つ。
単語:悲しい(かなしい)
例文:彼はとても悲しい顔をしている。
単語:考える(かんがえる)
例文:私は貴方のことだけを考える。
単語:看護婦(かんごふ)
例文:彼女は看護婦になった。
単語:関係(かんけい)
例文:私たちの関係は終わりにしましょう。
単語:彼女(かのじょ)
例文:彼女は誰ですか?
単語:簡単(かんたん)
例文:それは簡単なゲームだった。
単語:彼(かれ)
例文:私は彼の部下です。
単語:彼ら(かれら)
例文:彼らは私を手伝います。
単語:形(かたち)
例文:その山の形は面白いですね。
単語:片付ける(かたづける)
例文:私たちはそのゴミを片付ける。
単語:硬い(かたい)
例文:このドリルは硬い岩に穴をあけられる。
単語:勝つ(かつ)
例文:我々のチームは勝っている。
単語:乾く(かわく)
例文:靴下はもう乾いたのですか?
単語:代わり(かわり)
例文:彼が貴方の代わりに行くだろう。
単語:変わる(かわる)
例文:それは変わる可能性があります。
単語:通う(かよう)
例文:彼らはバスで学校に通う。
単語:飾る(かざる)
例文:貴方の部屋にこれを飾ってください。
単語:毛(け)
例文:彼女の髪の毛は長い。
単語:ケーキ
例文:私はケーキが好きです。
単語:怪我(けが)
例文:彼は転んで怪我をした。