JLPT 4 Flashcards
ご存知
ごぞんじ; gozonji; knowing, acquaintance
しっかり
firmly, steadily
しばらく
little while
すっかり
completely
とうとう
finally, after all
どんどん
more and more
なるべく
as much as possible
もっとも
extremely
丁寧
ていねい teinei polite
下宿
げしゅく geshuku lodging
中々
なかなか nakanaka considerably
似る
にる niru to be similar
倒れる
たおれる taoreru to break down
具合
ぐあい guai condition, health
冠る
かぶる kaburu to put on a hat
冷える
ひえる hieru get cold, feel chilly
冷房
れいぼう reibou air conditioning
出席
しゅっせき shusseki attendance
利用
りよう riyou utilization
割れる
われる wareru to break
割合
わりあい wariai rate, ratio, percentage
原因
げんいん genin source, cause
参る
まいる mairu to go, to come (humble form)
召し上がる
めしあがる meshiagaru to eat (respectful)
味噌
みそ miso bean paste
品物
しなもの shinamono goods
喉
のど; nodo; throat
喧嘩
けんか kenka a quarrel
国際
こくさい kokusai international
坂
さか saka slope, hill
塗る
ぬる nuru to paint, lacquer
妻
つま tsuma wife
季節
kisetsu; season
寄る
よる yoru to visit
尋ねる
たずねる tazuneru to ask
小説
しょうせつ shousetsu novel
展覧会
てんらんかい tenrankai exhibition
布団
ふとん futon Japanese bed, futon
床屋
とこや tokoya a barber shop
復習
ふくしゅう fukushuu revision
急行
きゅうこう kyuukou speedy, express
怪我
けが kega an injury
慣れる
なれる nareru to grow accustomed to
戦争
せんそう sensou war
承知
しょうち shouchi consentment
技術
gijyutsu; Skill, art, technique
投げる
なげる nageru to throw away
招待
しょうたい shoutai invitation
拝見
はいけん haiken to look at, find out (respectful)
拾う
ひろう hirou to pick up, to gather
挨拶
あいさつ; aisatsu; greeting
揺れる
ゆれる yureru to shake, to sway
支度
したく shitaku preparations
放送
ほうそう housou to broadcast
政治
政治 seiji politics, government
故障
こしょう koshou trouble, damage, breakdown
暖房
だんぼう danbou heating
暮れる
くれる kureru to get dark, to come to an end
木綿
もめん momen cotton
柔らかい
やわらかい yawarakai soft, tender
柔道
じゅうどう jyuudou judo
機会
kikai; opportunity
汚れる
よごれる yogoreru to get dirty
沸かす
わかす wakasu to boil, to heat
沸く
わく waku to boil, to grow hot
泊まる
とまる tomaru to lodge at
法律
ほうりつ houritsu law
泥棒
どろぼう dorobou thief
深い
ふかい fukai deep
滑る
すべる suberu to slide, to slip
漬ける
つける tsukeru to soak, to pickle
濡れる
ぬれる nureru to get wet
熱心
ねっしん nesshin enthusiasm
生産
せいさん seisan production
産業
さんぎょう sangyou industry
用意
ようい youi preparation
畳
たたみ tatami a Tatami
痩せる
やせる yaseru to become thin
発音
はつおん hatsuon pronunciation
盗む
ぬすむ nusumu to steal
盛ん
さかん sakan popular, prosperous
相談
そうだん soudan to discuss
研究室
けんきゅうしつ kenkyuushitsu laboratory
競争
きょうそう kyousou competition
細かい
こまかい komakai smal, fin
経験
けいけん keiken experience
絹
kinu; silk
習慣
しゅうかん shuukan custom, manners
翻訳
ほんやく honyaku translation
複雑
ふくざつ fukuzatsu complexity, complication
褒める
ほめる homeru praise, speak well of
西洋
せいよう seiyou western countries
規則
kisoku; regulations
触る
さわる sawaru to touch
計画
けいかく keikaku plan
訪ねる
たずねる tazuneru to visit
講堂
こうどう koudou auditorium
講義
こうぎ kougi lecture
貿易
ぼうえき boueki trade
趣味
しゅみ shumi a hobby
踏む
ふむ fumu to step on
輸入
ゆにゅう yunyuu import
輸出
ゆしゅつ yushutsu export
退院
たいいん taiin leave hospital
連れる
つれる tsureru to lead
連絡
れんらく renraku contact
運ぶ
はこぶ hakobu to transport
道具
どうぐ dougu tool, means
適当
てきとう tekitou suitable
郊外
こうがい kougai outskirts
部長
ぶちょう buchou head of a section
都合
つごう tsugou circumstances
隅
すみ sumi corner, nook
電報
でんぽう denpou telegram
電灯
でんとう dentou electric light
非常に
ひじょうに hijouni extremely
食料品
しょくりょうひん shokuryouhin groceries
騒ぐ
さわぐ sawagu to make noise, to be excited