EH-2022-11 Flashcards
eke out a living
eke out a narrow victory over
eke out a living
辛うじて生計を立てる
eke out a narrow victory over
(人)に辛勝する[僅差で勝つ]
常套手段
【常套手段】
同じような場合に、いつも決まってとられる手段。また、ありふれた方法や手段。
modus operandi
〈ラテン語〉〔仕事などの〕やり方、〔物事の作用の〕仕方◆【略】m.o. ; M.O.
〈ラテン語〉〔犯罪者の決まった〕手口、やり口◆【略】m.o. ; M.O.
▽「常套」は古くからの習慣。ありふれたやり方。
用例
泣くとは何事だろう。泣くという表現は、常套手段である。<曽野綾子・木枯しの庭>
類語
慣用手段かんようしゅだん
vassalize
centrifuge
遠心機
ミラノ勅令
第一全地公会(TheFirstEcumenicalCounsel)
第一全地公会(TheFirstEcumenicalCounsel)
Hiroshi Mizuno. The Essential Guide To The Eastern Orthodox Church (KeyNoters Books) (Japanese Edition) (Kindle Location 170). KeyNoters Inc. Kindle Edition.
カロリング朝フランク王国
ピピンの寄進
disenfranchisement
選挙権の剥奪
大躍進
Cupola
about-face
【名】
〈主に米〉〔方向・位置・態度・意見・主義などの〕完全な転換 〈主に米〉180度の方針転換、急に考えを変えること ・It was nothing but an about-face. They used to give us a good discount, but they suddenly stopped doing that after the store was bought by a big company. : それは180度の方針転換以外の何物でもなかった。以前はたくさん割引していたのに店が大企業に買収されてから突然それをやめてしまった。 〈主に米〉《軍事》回れ右
【自動】
〈主に米〉〔主語の方向・位置・態度・意見・主義などが〕一変する、急に変わる◆【同】〈英〉
単語帳に追加する about-face 拡張検索
【名】
〈主に米〉〔方向・位置・態度・意見・主義などの〕完全な転換 〈主に米〉180度の方針転換、急に考えを変えること ・It was nothing but an about-face. They used to give us a good discount, but they suddenly stopped doing that after the store was bought by a big company. : それは180度の方針転換以外の何物でもなかった。以前はたくさん割引していたのに店が大企業に買収されてから突然それをやめてしまった。 〈主に米〉《軍事》回れ右
【自動】
〈主に米〉〔主語の方向・位置・態度・意見・主義などが〕一変する、急に変わる◆【同】〈英〉
hangnail
ささくれ
He’s not cryptic about it.
良心の呵責
a bad conscience
a crisis [fit, twinge, sting, stab, pang, pinch, pricking, prick, remorse] of conscience
agenbite of inwit〈英〉
agonies of conscience
compunction
guilty conscience
qualm(自分の行動が正しくないかもしれないという)〔通例複数形で使われ、どちらかといえば話し言葉に属する。個人の心の内から生じる感情で、多くの場合、自分の行動や振る舞いに対する不安を表す。〕
remorse
良心の呵責にさいなまれて
in a crisis of conscience
良心の呵責にさいなまれる
feel a pang of remorse
良心の呵責に悩む
be tormented by a guilty conscience
良心の呵責
a bad conscience
a crisis [fit, twinge, sting, stab, pang, pinch, pricking, prick, remorse] of conscience
agenbite of inwit〈英〉
agonies of conscience
compunction
guilty conscience
qualm(自分の行動が正しくないかもしれないという)〔通例複数形で使われ、どちらかといえば話し言葉に属する。個人の心の内から生じる感情で、多くの場合、自分の行動や振る舞いに対する不安を表す。〕
remorse
良心の呵責にさいなまれて
in a crisis of conscience
良心の呵責にさいなまれる
feel a pang of remorse
良心の呵責に悩む
be tormented by a guilty conscience