basic 単語 Flashcards
noun, suru verb
関係(かんけい)
潮の満ち引きは月の引力と関係している。
しおのみちひきはつきいんりょくとかんけいしている
relationship
Ebb and flow of the tide are related to gravitational pull of the moon
noun
行事(ぎょうじ)
その界隈は行事で活気を呈している。
そのかいわいはぎょうじでかっきをていしている
event, function
The neighborhood is alive with activities.
adj
大事
彼は私たちにとって大事な人だ。
かれはわたしたちのとってだいじなひとだ
important
He is an important person to us
adj
大切(たいせつ)
私は古い本を大切に保存している。
わたしはふろいほんをたいせつにほぞんしている
important, crucial, careful
I keep old books with care
noun, suru verb
保存(ほぞん)
私達は田舎の美しさを保存するべきだ。
わたしたちはいなかのうつくしさをほぞんするべきた
preservation, saving (eg to disc)
we should preserve the beauty of the country side
noun
考え(かんがえ)
私達は他人の考えを尊重するべきです。
わたしたちはたにんのかんがえをそんちゅうするべきです
thinking, idea
we should respect the ideas of others
情報(じょうほう)
この情報は正しいか。
このじょうほうわただしいか
information, news
is this information correct?
verb
変わる(かわる)
最近変わった海洋生物が発見された。
さいきんかわったかいようせいぶつがはっけんされた
to change, move to, be strange
a strange marine creature was found recently
予定(よてい)
来週、田舎から両親が遊びに来る予定だ。
plans, arrangement
My parents will be visiting from the country next week.
道案内(みちあんない)
彼は親切にも道案内をしてくれた。
guide,
He was kind enough to show me the way.
想像(そうぞう)
竜は想像上の生物である。
imagination, guess
The dragon is an imaginary creature
変わる(かわる)
to change
登場(とうじょう)
この映画には、有名人(ゆうめいじん)がたくさん登城します
appearance
Many celebrities appear in this movie
利用する(りようする)
to use
連絡する(れんらくする)
to contact someone
送る(おくる)
この手紙を日本に送ってくれませんか。
to send; to dispatch; to forward; to transmit; to ship; to remit
Could you send this letter to Japan?
無料(むりょう)
無料でその切符を手に入れました。
むりょうでそのきっぷをてにいいれました
free (of charge); gratuitous
I got the ticket for free.
人気がある(にんきがある)
to be popular
有料(ゆうりょう)
fee, charge
注意(ちゅうい)
caution
注目(ちゅうもく)
notice; attention; observation
注目を集める(ちゅうもくをあつめる)
to draw attention
探す(さがす)
to seach, look for
興味(きょうみ)
interest (in something); curiosity (about something); zest (for)
興味のある(きょうみのある)
to have an interest
調べる(しらべる)
to examine; to look up; to investigate; to check up; to sense; to study; to inquire; to search
悩む(なやむ)
to be worried; to be troubled
きっかけ
trigger, reason why
希望(きぼう)
命のある間は希望がある。
いのちのあるあいだはきぼうがある
While there is life, there is hope.
責任を取る(せきにんをとる)
to take responsibility (for a fallout); to accept the blame; to take the blame
目標(もくひょう)
goal, target, objective
目的 (もくてき)
purpose
貴重(きちょう)
precious, valuable
似ている(にている)
similar
はげます
to encourage
しっかりしている
to be reliable
情熱をかける(じょうねつをかける)
to be passionate about
信用する(しんようする)
to trust
望みがかなう(のぞみがかなう)
hope, wish, to come true
提案をする(ていあんをする)
to make a suggestion
相談に乗る・相談をする(そうだんにのる)
to give advice・to get advice
支える(ささえる)
to support
過ごす(すごす)
to spend (time)
満足(まんぞく)
satisfaction
かならず (必ず)
Definitely; by any means; without fail
毎回(まいかい)
every time
考え(かんがえ)
thought; notion; idea
正直に(しょうじきに
honestly
独自(どくじ)
original
弱い(よわい
weak
効率的(こうりつてき)
efficient
向上する(こうじょう)
to improve
普及(ふきゅう)
widespread
以前(いぜん)
before, previously
気軽に(きがるに)
casually, without reserve
共有(きょうゆう)
to share
交換する(こうかん)
to exchange
選ぶ (えらぶ)
to choose, select
手伝う(てつだう)
to help, to assist
病気(びょうき)
illness, sickness
超えて(こえて)
to go beyond
さまざま
色々
遂げて(とげて)
achieve
盛ん(さかん)
active
博し(はくし)
gain
訪れる(おとずれる
to visit
豊か(ゆたか)
abundant, rich
得意(とくい)
to be good at
詳しく(くわしく)
in detail, fully
ことができる
something is able to be done
驚き(おどろき)
surprise
便利(べんり)
convenient
見送る(みおくる)
to see off
送る(おくる)
to send
探す(さがす)
to look for
用心(ようじん)
precaution
noun, suru verb
参加(さんか)
participation
機会(きかい)
oppurutnity
要る(いる)
to need
つもり
plan, intend
noun, suru verb
出席(しゅっせき)
attendance