Assimil 2. Zodynas 1000-1500. Part 3 Flashcards
to leave hospital
たいいん(退院)する
diet
ダイエット
university/College
だいがく(大学)
university student
だいが
boredom
たいくつ(退屈)
stay / visit
たいざい(滞在)
embassy
たいしかん(大使館)
Taisho reign period
たいしよう(大正)
all right / no problem
だいじょうぶ(大丈夫)
retirement / resignation
たいしょく(退職)
be liked very much
だいすき(大好き)
importance
たいせつ(大切)
major war / world war
たいせん(大戦)
kitchen
だいどころ(台所)
spoiled / ruined
だいなし
dining room
ダイニング
representative / exponent
だいひようてき(代表的)
considerably / fairly / quite
だいぶ(大分)
very / greatly
たいへん(大変)
diamond
ダイヤモンド
sun
たいよう(太陽)
to bear
たえる(耐える)
towel
タオル
to be high / expensive
たかい(高い)
that is why
だから
many
たくさん
taxi
タクシー
only
だけ
certain / sure
たしか(確か)
to add
たす(足す)
to bring out
だす(出す)
to be saved
たすかる
to visit
たずねる
ordinary / common
ただ
I’m home!
ただいま
to be right / proper
ただしい(正しい)
tatami / mat
たたみ(畳)
to fold
たたむ(畳む)
to pass
たつ(経つ)
to stand
たつ(立つ)
expert
たっしや(達者)
[quotation]
だって
storied
だて(建て)
building
たてもの(建物)
to build/construct
たてる(建てる)
for example
たとえば
to be pleasant
たのしい(楽しい)
to be delighted
たのしみ(楽しみ)にする
to enjoy
たのしむ(楽しむ)
to request
たのむ(頼む)
cigarette
タバコ
tobacco dealer
タバコや(タバコ屋)
often
たびたび(度々)
Tahiti (Country)
タヒチ (Tahichi)
to over eat
たべすぎ(食べすぎ)
food
たべもの(食べ物)
to eat
たべる(食べる)
ball
たま(玉)
egg
たまご(卵)
occasionally / at times
たまに
cannotstand
たまらない
(afternoun)for/on account of
ため
(afterverb)to/in order to
ため
for / because
ため
useless / hopeless / impossible
だめ(駄目)
sigh
ためいき(溜息)
if / when
たら
full
だらけ
Or / or the (possible)
たり,たりする(できる)
to be enough
たりる(足りる)
who?
だれ
someone / anyone
だれか
(+negative) nobody / none
だれも
tower
タワー
tanka
たんか(短歌)
dumpling / cake
だんご(団子)
man and woman
だんじよ(男女)
birthday
たんじようび(誕生日)
gradually
だんだん(段々)
to be small
ちいさい(小さい)
check in
チェックイン
basement / underworld
ちか(地下)
to be near / close
ちかい(近い)
near / vicinity
ちかく(近く)
to approach / come
ちかづく(近づく)
subway
ちかてつ(地下鉄)
the Earth
ちきゅう(地球)
acquaintance
ちじん(知人)
my father
ちち(父)
tea
ちゃ(茶)
brown
ちやいろ(茶色)
tea cup
ちやわん(茶碗)
(after a personal name)
ちゃん
correctly/exactly
ちゃんと
TV channel
チャンネル
during / throughout
ちゅう(中)
note / warning
ちゅういがき(注意書き)
junior high school student
ちゅうが
junior high school
ちゅうがつこう(中学校)
Chinese food
ちゅうかりょうり(中華料理)
China
ちゆうごく(中国)
interruption / break
ちゅうだん(中断)
tulip
チューリップ
bowel / intestine
ちょう(腸)
tone / style
ちょうし(調子)
breakfast
ちょうしょく(朝食)
the Imperial Court
ちようてい(朝廷)
just / exactly
ちょうど
chocolate
チョコレート
Chiyoda (Place name)
ちよだく(千代田区)
a bit
ちょっと
treatment /remedy
ちりょう(治療)
to fall / scatter
ちる(散る)
first day of month
ついたち(-日)
on the same occasion / simultaneously
ついでに
at last / finally
ついに(遂に)
passage / traffic
つうこう(通行)
interpretation / interpreter
つうやく(通訳)
passage / aisle
つうろ(通路)
to use
つかう(使う)
to serve
つかえる(仕える)
to trap / seize
つかまる(捉まる)
soak
つかる(浸かる)
tiredness / strain
つかれ(疲れ)
to be tired
つかれる(疲れる)
moon
つき(月)
following / next
つぎ(次)
to arrive / at
つく(着く)
to stick
つく
desk
つくえ(机)
to make / produce
つくる(作る)
working on (radio TV)
つけっぱなし
to attach / put
つける
circumstances
つごう(都合)
the following
つづき(続き)
to continue / last
つづく(続く)
to continue / keep
つづける(続ける)
to work / be employed
つとめ(勤め)
to serve / work
つとめる(勤める)
my wife
つ主(妻)
to be dull / boring
つまらない
In other words
つまり
to be cold
つめたい (冷たい)
intention
つもり
to be strong
つよい(強い)
to be hard / bitter
つらい
to fish
つる(釣る)
in company of
づれ
to accompany
つれる(連れる)
hand / arm
て(手)
retirement age / age limit
ていれん(定年)
table
テーブル (Tēburu)
to go / leave
でかける(出掛ける)
letter
てがみ(手紙)
to finish / complete
できあがる
enemy country
てきこぐ(敵国)
textbook / text
テキスト
to be able / be possible
できる
to be complete
できる
exit/outlet
でぐち(出口)
it is
でございます
dessert
デザート
therefore
てすから
to help / assist
でつだう(手伝う)
tennis
テニス
now / well
では
department store
デパート
even if
ても
but / however
でも
(after noun)even / even if / however
でも
Buddhist monastery
でら(寺)
to go out / leave
でる(出る)
television
テレビ
exhibition
てん(展)
point / dot
てん(点)
weather
てんき(天気)
electricity
でんき(電気)
electrician
でんきやさん(電気屋さん)
transfer / removal
てんきん(転勤)
heaven / paradise
てんごく(天国)
train
でんしや(電車)
tent
テント
emperor
てんのう(天皇)
tempura (dish)
てんぶら
phone / call
でんわ(電話)
phone book
でんわちよう(電話帳)
and
と
(after verb) when / if
と
time / degree
ど(度)
degree
にど(度)
door
ドア
Germany
ドイツ (Doitsu)
bathroom / toilet
トイレ
ten
とう(十)
how
どう
you are welcome
どういたしまして
ten days
とうか(十日)
Tokyo
とうきょう(東京)
why / how
どうして
Toshodaiji (famous temple)
とうしょうだしじ(唐招提寺)
please / by all means
どうぞ
bronze statue
どうぞう(銅像)
Tokyo University
とうだい(東大)
TODAIJI (famous temple)
とうだいじ(東大寺)
animal
どうぶつ(動物)
Zoo
どうぶつえん(動物園)
Thanks
どうも(ありがとう)
colleague
どうりょう(同僚)
to be far
とおい(遠い)
to pass/go along
とおる(通る)
time
とき(時)
sometimes
ときどき(時々)
special/particular
とくしゆ(特殊)
especially
とくに(特に)
special
とくくつ(特別)
clock/watch
とけい(時計)
place
とこ
where?
どこ
somewhere
どこか
place/spot
ところ(所)
but
ところが
now / by the way
ところで
year
とし(年)
New Year’s Soba
としこしそば(年越蕎麦)
as / for
として
library
としよかん(図書館)
governor/Mayor of Tokyo
とちじ(都知事)
on the way/half way
とちゅう(途中)
which/where?
どちら
in-laws
とつぎさき(嫁ぎ先)
suddenly
とつぜん(突然)
which/where?
どつち
very
とても
to be ready/prepared
ととのう(整う)
who?
どなた
Somebody
どなたか
neighbour
となり(隣)
which/whatM
どの
about how much
どのぐらい
to jump
とびうつる(飛び移る)
toHyaway
とびたつ(飛び立つ)
to stay/lodgeS
とまる(泊まる)
to stop/pause
とまる(止まる)
friend
ともだち(友達)
Saturday
どようび(土曜日)
tractor
トラクター
truck
トラック
trunk/suitcase
トランク
bird
とり(烏)
to take
とる(取る)
which?
どれ
to come of
とれる(取れる)
abundantly
どんどん
of what kind?
どんな
knife
ナイフ
contents
ないよう(内容)
to repair / Correct
なおす(直す)
to heal/recover
なおる(直る)
inside/interior
なか(中)
to belong
ながい(長い)
(+negative) not at all
なかなか
friend / fellow
なかま(仲間)
view/scene
ながめ(眺め)
(after verb) as/while
ながら
to cry
なく(泣く)
to pass away / die
なくなる
to do
なさる
Nasu (Place name)
なす(那須)
why
なぜ
summer
なつ(夏)
to be longing for / nostalgic
なつかしい
Natsume Soseki
なつめそうせき(夏目漱石)
(after noun) and soon /etc.
など
Seven
なな(七)
something
なにか(何か)
(+negative) nothing
なにも(何も)
wave
なみ(波)
(afternoun) if it is
なら
Nara (place name)
なら(奈良)
to learm/study
ならう(習う)
to ring/sound
ならす(鳴らす)
to line/queue
ならぶ(並ぶ)
to arrange/line
ならべる(並べる)
Narita (Place name)
なりた(成田)
to become
なる
Preferably / if possible
なるべく
what
なん/なに(何)
this kind of
なんか
so-called
なんて
anything/everything
なんでも(何でも)
what day of the week
なんようび(何曜日)
[place] [goal] [adverbial]
…こ
[addition]
こ
to suit/match
にあう(似合う)
lively / cheerful
にぎやか
meat
にく(肉)
west
にし(西)
false / fake
にせ(偽)
daily / ordinary
にちじよう(日常)
Sunday
にちようび(日曜日)
about / on / of
について
Japan Air Lines
につこう(日航)
Japanese Red Cross
につせき(日赤)
daytime / day
にっちゅう(日中)
Japan
にほん(日本)
baggage/luggage
にもつ(荷物)
to be in hospital
にゆういん(入院)する
to enter a school / a university / to enroll
にゅうがく(入学)する
to move into (a new house)
にゆうきよ(入居)する
news
ニュース
to resemble
にる(似る)
garden/yard
にわ(庭)
(count people) people
にん(人)
human being
人間
without
ぬき
to fall out / pass through
ぬける(抜ける)
my elder sister
ねえさん(姉さん)
request
ねがい(願い)
to bed / put down
ねかせる(寝かせる)
Cat
ねこ(猫)
Screw
ねじ
price/cost
ねだん(値段)
heat/temperature/fever
ねつ(熱)
to be sleepy
ねむい(眠い)
to sleep
ねむる(眠る)
to go to bed
ねる(寝る)
year
ねん(年)
year
ねんかん(年間)
name of an era
ねんごう(年号)
the New Year
ねんし(年始)
grade / year
ねんせい(年生)
period / era
ねんだい(年代)
agriculture
のうぎよう(農業)
farm
のうじよう(農場)
to stay
のこる(残る)
later
のちほど(後ほど)
because / given that
ので
even though
のに
Flea market
のみのいち(のみの市)
to drink
のむ(飲む)
to change / transfer
のりかえる(乗り換える)
to get on / ride
のる(乗る)
to repose / appear
のる(載る)
leaf
は(葉)
case / circumstance
ぱあい(場合)
sale
バーゲン
Yes
はい
sake cup / wine cup
はい(杯)
violin
バイオリン
delivery / distribution
はいたつ(配達)
actor/perfOrmer
はいゆう(俳優)
to come in/enter
はいる(入る)
grave
はか(墓)
postcard
はがき(葉書)
to be empty / vain
はかない
Vacation
バカンス
Clear/crisp
はきはき
nights spent away from home
はく/ばく
box
はこ(箱)
Hakozaki (Place nameαe)
はこざき(箱崎)
chopsticks
はし(箸)
to begin/open
はじまる(始まる)
beginning/Origin
はじめ(初め)
for the first time
はじめて(初めて)
place/area
ばしよ(場所)
to run/go(for vehicles)
はしる(走る)
probability
はず
bus
バス
to be ashamed / mean
はずかしい(恥ずかしい)
flag/banner
はた(旗)
undressed/naked
はだか(裸)
field
はたけ(畑)
twenty years old
はたち(二十)
to work
はたらく(働く)
eight
はち(八)
pronunciation
はっおん(発音)
Clear/vivid/articulate
はっきり
fine/penalty
ぱつきん(罰金)
bag
バッグ (Baggu)
happy ending
ハッピーエンド
extremity / end
はて(果て)
patrol car
パトカー
nose
はな(鼻)
flower
はな(花)
talk/speech/story
はなし(話)
to talk/discuss
はなしあう(話しあう)
to speak/talk
はなす(話す)
picnic under the cherry blossoms
はなみ(花見)
to be distant / to leave
はなれる(離れる)
my mother
はは(母)
field / plain
はら(原)
Harajuku (Place name)
はらじゆく(原宿)
to be early
はやい(早い)
to be fast / quick
はやい(速い)
early
はやく
to pay
はらう(払う)
needle
はり(鍼)
Paris
パリ
spring
はる(春)
to stretch/draw
はる(張る)
to clear
はれる(晴れる)
and a half
はん(半)
evening
ばん(晩)
bread
パン
program/show
ばんぐみ(番組)
supper/dinner
ばんごはん(晩御飯)
panda
パンダ
house number
ばんち(番地)
peninsula
はんとう(半島)
handbag/purse
ハンドバッグ
half day
はん|こち
half way
はんぶん
supper/dinner
ばんめし
sun/day
ひ(日)
fire
ひ(火)
beauty
ぴ(美)
piano
ピアノ (Piano)
peanut
ピーナッツ (Pīnattsu)
beer
ビール (Bīru)
hero
ヒーロー (Hīrō)
violin
ビオロン (Bioron)
to abstain / hold back
ひかえる(控える)
east
ひがし(東)
to dry up/shrivel
ひからびる
lights
ひかり(光)
to pull / draw / lead / subtract
ひく(引く)
to play (an instrument)
ひく(弾く)
picnic
ピクニック
Sunset
ひぐれ(日暮れ)
plane
ひこうき(飛行機)
Airfield
ひこうじよう(飛行場)
after a long separation
ひさしぶり(久し振り)に
art museum
びじゅつかん(美術館)
escaping the summer heat
ひしよ(避暑)
very / greatly
ひじように(非常に)
left
ひだり(左)
handsome boy
ぴだんし(美男子)
to be surprised / amazed
びっくりする
necessary
ひつよう(必要)
video
ビデオ (Bideo)
person
ひと(人)
to be terrible / dreadful
ひどい
to have a bad / terrible time
ひどいめ(目)にあう
crowd
ひとごみ(人込み)
one
ひとつ(-つ)
people
ひとびと(人々)
one person
ひとり(-人)
alone / by oneself
ひとりで(-人で)
sunrise
ひので(日の出)
free time / leisure
ひま(暇)
hundred
ひやく(百)
farmer
ひやくしよう(百姓)
sunburn
ひやけ(日焼け)
to cool/refrigerate
ひやす(冷やす)
beauty salon
びよういん(美容院)
hospital
びょういん(病院)
sickness/disease
びょうき(病気)
cover/binding
ひようし(表紙)
sign/sign-board
ひようじばん(表示板)
hiragana
ひらがな(平仮名)
to open/undo
ひらく(開く)
building
ピル
nap
ひるね(昼寝)
to be large/big/wide
ひろい(広い)
to be spacious/open/broad
ひろびろとする
(after numbers) High/number
びん(便)
fashion model
ファッションモデル (Fasshonmoderu)
fan
ファン (Fan)
style/manner
ふう(風)
scenery/landscape
ふうけい(風景)
envelope
ふうとう(封筒)
to increase
ふえる(増える)
fork
フォーク
to be deep
ふかい(深い)
depth
ふかみ(深み)
to blow
ふく(吹
restoration
ふくげん(復元)
Fukuzawa (personal name)
ふくざわゆきち(福沢諭吉)
review
ふくしゆう(復習)
warrior
ぶけ(武家)
parents reunion
ふけいかい(父兄会)
Mr and Mrs / couple
ふさい(夫妻)
strange
ふしぎ(不思議)
Mt Fuji
ふじさん(富士山)
two
ふたつ(二つ)
two persons
ふたり(二人)
boiled eggs
ふち(縁)
usual
ふつう(普通)
two days
ふつか(二日)
to be thick
ふとい(太い)
real estate agency
ふどうさんや(不動産屋)
futon
ふとん(布団)
Ship / boat
ふれ(船)
inconvenience
ふべん(不便)
problem
もんだい(問題)