16課ー20課 Flashcards

1
Q

〜に至って・〜に至っても

A

★ 事態が〜まで進んでやっとある 状態になった・事態が〜まで進んでもある状態にならない

「名 ・動」 辞書形 + に至って・に至っても

➡︎ クビに至っても、短期ならバイトでも家賃払える。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

〜に至っては

A

★ 〜という極端な例では、ある状態だ

「名」+に至っては

➡︎ 孫に至っては、祖母の年齢どころか名前さえ知らない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

〜始末だ (しまつ)

A

★ 悪い状態が経過し、とうとう〜という悪い結末になった

「動」辞書形 +始末だ

➡︎ 昔はお金がなくて、電気や水道も止められる始末だった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

〜っぱなしだ

A

★ 普通はないような〜という状態が続いている

「動」ます(なし)+っぱなしだ

➡︎ 窓を開けっぱなしで出かけた

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

〜たりとも・・・ない

A

★ 〜も・・・ない。全く・・・ない。

1+助数詞 +たりとも・・・ない

➡︎ あなたのことは一日たりとも忘れたことはありません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

〜すら

A

★ 〜という極端な例もそうなのだから、当然その他も同様だ

「名」+すら

➡︎ この悩みは親友にすら言えない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

〜だに

A

★ 〜だけでもそのような状況なのだから、実際は極端だ・全く・・・ない

「名」・「動」辞書形+だに

➡︎ 思い出すだに怒りで熱くなる。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

〜にして

A

★ 〜という高い段階・特別な条件に合っている・合っていない

「名」+にして

➡︎ ブロの職人にして失敗をするのだ。君がうまくいかなくてもしょうがないだろう。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

〜あっての

A

★ 〜があるからこそ、あることが成立する

「名」+あっての+「名」

➡︎ 結婚は、相手あってのことだから、相手がいなければどうしようもない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

〜からある・〜からする・〜からの

A

★ 〜かそれ以上の数・量である

数詞+〜からある・〜からする・〜からの

➡︎ 今年のスピーチコンテストには1000人からの人が集まった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

〜までもない

A

★〜しなくても十分なほど程度が軽いから、わざわざ〜する必要はない

「動」辞書形+までもない

➡︎ このぐらいの雨なら、傘をさすまでもない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

〜までだ・〜までのことだ

A

★ 他に方法がないから〜する意志がある

「動」辞書形+までだ・までのことだ

➡︎ 誰も協力してくれないのなら、一人でやってみるまでだ。

★ 自分が行った行為は、ただ〜だけで深い意味はない、と強調する

「動」た形+までだ・までのことだ

➡︎ 一番活躍したのはなんといっても田中さんです。私はお手伝いをしたまでのことです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

〜ばそれまでだ

A

★ もし〜ということになったら、全て台無しになってしまい、それ以上は何もできない

「動」ば形+それまでだ

➡︎ この機械は水に弱い。水がかかればそれまでだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

〜には当たらない

A

★ それほど大したことではないから、〜するのは適当ではない

「動」辞書形・「名」する(なし)+には当たらない

➡︎ その程度のことで怒るにはあたらない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

〜でなくてなんだろう(か)

A

★ 〜以外だとは考えられない

「名」+でなくてなんだろう(か)

➡︎ 彼女に対するこの気持ちは、愛でなくてなんだろう。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

〜に足る

A

★ あるもの・あることが十分〜できる

「名」辞書形・「名」する(なし)+に足る

➡︎ 山本さんは信頼するに足る人物です。

17
Q

〜に堪(た)える・〜に堪えない

A

★〜するだけの価値がある/ひどい状態で〜が我慢できない・〜するだけの価値がない

「動」辞書形・「名」する(なし)+に堪える

➡︎ このシャツは毎日の洗濯にたえる素材で作られています。

➡︎ わたしは動物がいじめられているのは見るにたえない。

18
Q

〜といったらない

A

★ 言葉で言い表せないほど最高に〜だ

「イ形」い・「ナ形」だ・「名」+といったらない

➡︎ みんなの前で転んで、恥ずかしいったらなかった。

19
Q

〜かぎりだ

A

★非常に・これ以上ないほど〜だ

「イ形」い・「ナ形」な+かぎりだ

➡︎ 彼女が遠くに引っ越すのは、寂しい限りだ。ข

20
Q

〜極(きわ)まる・〜極まりない

A

★物事の状態が極限まで〜だ

「ナ形」+極まる

「ナ形」なこと・「イ形」いこと+極まりない

➡︎ 昨日見た映画は、平凡極まる内容だった。

➡︎ わたしは、彼の失礼きわまりない態度に我慢できなかった。

21
Q

〜とは

A

★ 〜はひどい・驚く・すごい

普通形[「ナ形」だ・「名」だ]+とは

➡︎ コーヒー一杯で3千円とは、いくらなんでも高すぎる

22
Q

〜てやまない

A

★ 〜という強い気持ちをずっと持ち続けている

「動」て形+やまない

➡︎ 親は子供の将来を期待してやまないものだ。

23
Q

〜に堪えない

A

★〜という感情が抑えられないほど強い

「名」+に堪えない

➡︎ 田中君がこのような賞を受けたことは、友人である私も喜びに堪えません。

24
Q

〜ないではすまない・〜ずにはすまない

A

★その場の状況や社会的な常識を考えると、必ず〜することは避けられない

「動」ない形+ではすまない
「動」ない(なし)+ずにはすまない
※ 例外 する→せず

➡︎ 人の心を傷つけてしまったなら、謝らないではすまない。

25
Q

〜ないではおかない・〜ずにはおかない

A

★〜しないままでは許さない・自然に必ず〜する

「動」ない形+ではおかない
「動」ない(なし)+ずにはすまない
※する→せず

➡︎ 今度こんなことをしたら、警察に届けないではおかない。

26
Q

〜を禁じ得ない

A

★ある事態にあって、〜という感情がわいてくるのを抑えられない

「名」+を禁じ得ない

➡︎ この映画を何回見ても、涙を禁じ得ない。

27
Q

〜を余儀なくされる・〜を余儀なくさせる

A

★ある事情によりどうしても〜しなければならなくなる・ある事情が〜という状況に追い込む

「名」+〜を余儀なくされる・〜を余儀なくさせる

➡︎ 彼は病気で入院を余儀なくされた。