色々 Flashcards

1
Q

推移

A

変化・移行
そのとき私は時代の推移を感じた

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

まわりを囲むように張る。全体にくまなく張る。

A

張り巡らす。
敷地に縄を・全国に情報網を・ 捜査網を全国に

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

Barbed wire

A

有刺鉄線

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

ある原則に従って物事を単純明快に結論づける。

A

割り切る。
これは仕事と。。。って考える
割り算で、余りを出さないで割る。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

patch

A

継ぎ接ぎ。
。。。の論文
。。。だらけのシャツ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

仏教で、すべての煩悩を解脱(げだつ)した悟りの境地。一切の苦しみから解放された不生不滅の境地。
死ぬこと。

A

涅槃

(ねはん)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

反対の立場。逆の面。逆。
Inside out.

A

裏返し
彼が威張るのは劣等感の。。。だ。
本を。。。にする
シャツを裏返しに着る

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

もう少しで悪い状態に陥るというぎりぎりの状態であるさま。

A

際どい
…ところで間に合う。
反則に近い。。。プレー
。。。賭けをする
際どい勝負
まさに。。。ところで助かった
。。。まねをする(run a risk)
。。。判決

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

不用の物を除き去ること。不適当の者を排除すること。
Selection(生)

A

淘汰
自然淘汰
淘汰する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

Internal necessity

A

内的必然

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

根本的な事柄と些細な事柄とを取り違えること。

A

本末転倒
勤務を休んでコルフに行くなんて。。。だ
本末を転倒する
制度の欠陥を無視して個人の落ち度を非難するのは。。。だ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

a conditioned reflex/response

A

条件反射

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

道理・論理に反すること
。。法

A

背理。悖理。
背理法:ある命題を証明するとき、結論を否定すれば矛盾が生じることを明らかにすることで、もとの命題が真であることを示す証明法。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

parabola

A

放物線

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

co-ordinates(数)

A

座標

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

Eclecticism

A

折衷主義
和洋・・・
・・・案・・・策(compromise plan)
・・・的
せっちゅう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

Introspection

A

内省
内省性

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

Whet. Hone. Keen.

A

研ぎ澄ます。
ナイフを。。。
。。。された芸術的感覚

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

Deity (attribute)

A

神格

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

Difference of opinion. Different levels of enthusiasm.

A

温度差

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

人の死を悲しんで遺族にくやみを述べる。
(遺族を)
死者の霊を慰めるために葬儀・供養を営む。
(死者を)

A

弔う
弔問する

とむらう
ちょうもん

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

弔う
弔問する
(読み方)

A

とむらう
ちょうもんする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

(慣)頼る相手を選ぶならば、力のある者がよい。

A

寄らば大樹の陰

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

《接続》活用語の終止形に付く。
①〔現在の推量〕今ごろは…しているだろう。▽目の前以外の場所で現在起こっている事態を推量する。
出典古今集 春上
「袖(そで)ひちてむすびし水の凍れるを春立つ今日の風やとくらむ」
[訳] ⇒そでひちて…。
②〔現在の原因の推量〕…(のため)だろう。どうして…だろう。▽目の前の事態からその原因・理由となる事柄を推量する。
出典古今集 秋下
「吹くからに秋の草木のしをるればむべ山風を嵐(あらし)といふらむ」
[訳] ⇒ふくからに…。
出典更級日記 竹芝寺
「などや苦しき目を見るらむ」
[訳] どうしてつらい目に遭うのだろうか。
③〔現在の伝聞・婉曲(えんきよく)〕…という。…とかいう。…のような。▽多く連体形で用いて、伝聞している現在の事柄を不確かなこととして述べる。
出典枕草子 鳥は
「あうむ、いとあはれなり。人の言ふらむことをまねぶらむよ」
[訳] おうむはたいへん情趣がある。人が言うようなことを、(そっくり)まねをするとかいうことだよ。
語法(1)原因の推量の用法現在の原因の推量(②)の用法では、「らむ」を含む文を、原因・理由を表す部分と、目の前の事態を表す部分とに分けることができ、前者には以下の三つの場合がある。(2)上代は、上一段活用の「見る」の未然形または連用形に付いた「見らむ」という形が見られる。(3)鎌倉時代以降には、「む」と同じく単純な推量の意も表した。(4)「らし」との違い
参考中世以降「らん」と表記する。
ただし、ラ変型活用の語には連体形に付く。

A

らむ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
Q

幼い者や弱い者の懸命な様子を見て、無邪気で可愛らしいと思う様。また、守ったり助けたりやりたいと思う様。
Touching.

A

いじらしい。
あの少女が幼い妹を世話する姿はいじらしかった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
26
Q

National characteristics (viewed as virtues)
Ultranationalism

A

国粋
国粋的な思想
国粋主義

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
27
Q

Push on/forward (with)
2漢字

A

邁進する
仕事に。。する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
28
Q

他郷にある人が故郷をなつかしんで寄せる思い。ノスタルジア。
過去を懐かしむ気持ち

A

郷愁
。。。にかられる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
29
Q

くよくよ考える。Brood (over). ひどく気にする。 Take to heart. 苦しむ。Torment oneself.

A

思い詰める。
幸雄くんは一つことを。。。たちだ。
綾子は雄一のことを病気になるほど。。。ている
そう思い詰めなくとも明日はまた明日の風が吹く

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
30
Q

Catalyst

A

触媒

しょくばい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
31
Q

Analogical Inference

A

類推
。。。によって
講義から。。。すると彼の著作も大したことはないだろう。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
32
Q

deduction/the deductive method
一般的な前提から、経験に頼らずに論理によって個別の結論を導き出すこと。

A

演繹(法)(的)

えんえき
神話の世界を現代人深層心理に。。。する
同様の事例から結果を・・・する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
33
Q

induction/the inductive method
個々の具体的な事実から共通点を探り、そこから一般的な原理や法則を導き出すこと。

A

帰納(法)(的)

経験から一般的原理を。。。する。
。。。的推理
。。。的に推論する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
34
Q

よく似たものが眼前ありありと立ち現れること。また、ありありと思い浮かばせること。(2漢字)

A

彷彿
。。。とする
。。。とさせる
ヒットラーを彷彿(ほうふつ)させるね, なんて恐ろしいんだ.
その少年は死んだ父親の面影を彷彿とさせる.
彼は波のうねりを彷彿とさせる旋律をつくった.

ほうふつ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
35
Q

Finish off a poem etc.

A

切り上げる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
36
Q

芸術作品などに現れる品格や風格。

A

格調
。。。の高い詩

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
37
Q

overrate. overestimate. give too much credit.
KHKH

A

買い被る
私はだいぶ・・・られている。
彼の人格を・・・っていた。
私のことを

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
38
Q

(慣)それをきっかけとして、物事が始まる。

A

端を発する
民族問題に・・・紛争

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
39
Q

無けむ

A

(古)ないだろう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
40
Q

v.t. sprain
dampen (enthusiasm)
unnerve (someone)
crush (someone)
shatter (hopes)
frustrate (scheme)
upset (plans)

A

挫く
足首を・・・
私の意気込みはすっかり。。。かれた
強気を・・・
望みは・・・かれた
計画を





くじく

41
Q

sham (adj.)

A

似て非なる
・・・もの
・・・紳士
先輩からは、慎重と臆病は似て非なるものだと教えられた
あなたの書いた文章は、確かにあの文豪の文体をうまく真似てはいますが、本物の小説とは似て非なるものであって、読むに耐えない代物です。

42
Q

bide one’s time

A

雌伏する
雌伏5年、

しふく

43
Q

自分の配偶者や恋人のことや、それとの仲のむつまじいことを得意になって話す
女性に惹かれて、甘くなる

A

惚気る



のろける

44
Q

Deism

A

理神論

45
Q

Rounding up/down

A

四捨五入





ししゃごにゅう

46
Q

Random number/s

A

乱数

47
Q

Bird’s eye view

A

鳥瞰
鳥瞰図
・・・する
・・・できる

ちょうかん

48
Q

それとなくそぶりや言葉に表して示す。におわせる。

A

仄めかす
ほのめかす
決意を・引退を・何々の可能性を・事件への関与を

49
Q

circular reasoning

A

循環論法

50
Q

Anthropomorphism

A

擬人
擬人化
擬人法
ファーブルの昆虫記は卓抜精緻な観察で科学上多くの貢献をしているし、縦横に・・・化したその描写は、それらの本が出た十九世紀の末から今日まで、そしてなおこれからもあらゆる年齢と社会層の読者を魅してゆくだろうと思われる。

文学に於ても十分問題である・・・法のロマンチックな色彩の横溢が、文学的であるとして考えられていたらしい。

おとぎ話では動物たちはよく・・・化される.



ぎじん

51
Q

Reversible
Irreversible

A

可逆
不可逆

52
Q

Dualism
Dualistic

A

二元論
二元論的

53
Q

anachronism

A

時代錯誤(の)
時代遅れ
歴史的前後関係の混乱・取り違え

54
Q

中身のない、形だけのものになること。当初の意義や内容が失われ、形ばかりのものになること。制度や習慣はあるものの、その実質的な内容・価値は失われていること。

A

形骸化

・・・した政治
この制度は・・・している
・・・させる

55
Q

心がこもっているさま。親切でていねいなさま。

A

懇ろ(に)
・・・な挨拶
・・・なもてなしを受ける
・・・な関係になる
・・・に諭す
・・・に葬る
ねんごろ

56
Q

alliteration

A

頭韻

57
Q

詩を作る心

A

詩魂

58
Q

consonance

A

子韻

59
Q

assonance

A

母韻

60
Q

main sequence

A

主系列

61
Q

Agnostic

A

不可知論
・・・的
・・・者

62
Q

Stutter
(Noun & Verb)

A

吃音
吃る


きつおん
どもる

63
Q

捺印(読み方)

A

なついん

64
Q

Adjustment disorder

A

適応障害

65
Q

Internal/Intrinsic necessity

A

内的必然(性)

66
Q

自分の思想、言動などを深くかえりみること。

A

内省
自己を深く。。。する
・・・的

67
Q

一気に刺したり切り付けたりするさま。
物事の急所や核心を確実につくさま。(副詞)

A

ずばり
・・・と切り裂く
気持ちを・・・と言い当てる
・・・正解です

68
Q

ひっくるめて一まとめにすること。要点をまとめること。
Generalisation

A

概括
・・・して記す
・・・的に言えば
調査結果を・・・する

69
Q

Near-death experience

A

臨死体験

70
Q

purge

A

粛清





しゅくせい

71
Q

Infallibility

A

無謬の
無謬性

むびゅう

72
Q

Hypnotism

A

催眠術
・・・の

73
Q

Patriarch
Patriarchy

A

家父長
家父長制
家父長支配
家父長国家

74
Q

Rhyme

A

脚韻
・・・を踏む
・・・を踏んでいる

75
Q

先人の詩文の作為や形成を生かしながら、新しい工夫を加えて独自の作品にすること。

A

換骨奪胎



かんこつだったい

76
Q

Title poem

A

表題詩

77
Q

詩文にわざとらしい技巧の跡がなく、自然のままに美しく完成していること

A

天衣無縫

78
Q

Excommunication

A

破門

79
Q

Hang one’s head down
Be downcast

A

項垂れる

「我がたましいよ。なぜ、お前は・・・ているのか。」

80
Q

Syncretism

A

重層信仰

81
Q

Flow of a story/argument.

A

起承転結

82
Q

詩文の字句を何回でも練り直すこと

A

推敲
・・・する
・・・を加える
・・・を重ねる
・・・を要する

83
Q

Poetic form

A

詩型・詩形
詩の形式

84
Q

Lyric poetry

A

抒情詩

85
Q

Idea words

A

観念語

86
Q

究極のところまで行う
1つのことだけを深く思い込む

A

突き詰める
物事を・・・て考える。
・・・た表情
原因を・・・なくてはならない。
突き詰めるとこういうことなのだ。

87
Q

Rite of passage

A

通過儀礼

88
Q

韻を踏むこと。
西洋詩で、語句の上に同一音や類似音が一定間隔を持って配置され、音律的な効果を上げるもの。語頭にあるものをアリタレーション(頭韻)、語尾にあるものをライム(脚韻)という。

A

押韻
二句と四句を・に・・・する。
dogと押韻する語
hotはspotと押韻する

89
Q

記憶・感覚などに基づいて心の中に描き出される姿や像。イメージ。

A

心象

90
Q

心の中に思い描いた景色。 体験や感情、感覚によって生み出される想像上の風景。
(4文字)

A

心象風景

91
Q

松尾芭蕉の俳諧理念の1つ。身近な題材に新しいを見出し、それを率直に淡々と表現する趣。

A

軽み

92
Q

言葉を巧みに言って誤魔化す。(KHK)

A

言い包める
相手を・・・



くる

93
Q

Tame/domesticate
Win over

A

手懐ける
野獣を・・・
部下を・・・
金で・・・

94
Q

Penitent/Ascetic

A

苦行者

95
Q

Karma

A

因果応報

96
Q

A survivor

A

生還者

97
Q

翻訳・解釈などで、文の意義を一語一語忠実にたどること。

A

逐語
逐語訳







ちく

98
Q

dodge/sidestep/frustrate
相手をうまくくわすこと

A

肩透かし
真剣に口説いてもいつも・・・に合う
・・・をくわせる
・・・をくう