第9課 Flashcards

1
Q

試みる

A

こころみる
to try; to attempt; to have a go (at)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

始まる

A

はじまる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

初めて

A

はじめて

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

大家

A

おおや
landlord; landlady
このアパートの大家さんは、山本という女の人だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

暖かい

A

あたたかい
風、部屋、日

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

温かい

A

あたたかい
料理、家庭、笑顔

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

済む

A

すむ
テストが済む

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

住む

A

すむ
東京に住む

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

治る

A

なおる
to get better; to get well; to recover (from an illness); to be cured; to be restored; to heal
病気が治ったので、会社に行った。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

直る

A

なおる
to get mended; to be repaired; to be fixed​
to return to normal; to recover (e.g. one’s temper); to be restored; to improve

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

打つ

A

うつ
くぎを打つ、ワープロ、電報

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

撃つ

A

うつ
ピストル、ライフルで鳥を撃つ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

効く

A

きく
薬が効く、方法、効き目

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

利く

A

きく
気が利く、右手が利く、左利き

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

折る

A

おる
to break; to fracture; to break off; to snap off; to pick (e.g. flowers)
公園の花を折ってはいけない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

織る

A

おる
to weave
このネクタイは手で織ったものです

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

弾く

A

ひく
楽器を弾く

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

引く

A

ひく
手を引く、ドア、辞書

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

振る

A

ふる
手を振る

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

降る

A

ふる
雨が降る

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

似る

A

にる
顔が父に似る

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

煮る

A

にる
魚を煮る

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

交ざる、交じる・交ぜる

A

まざる、まじる・まぜる
人が交ざる、漢字が交じる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

混ざる、混じる・混ぜる

A

まざる、まじる・まぜる
砂が混じる、酒を混ぜる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
追う
おう
26
売る
うる
27
老いる
おいる to age; to grow old​
28
富む
とむ to be rich in; to abound in; to be abundant in; to be full of
29
勤める
つとめる 工場に勤める。会社に勤める。
30
務める
つとめる 会長を務める。主役を務める。
31
努める
つとめる サービスに努める。解決に努める。実現するよう努める
32
話す
はなす 日本語を話す
33
離れる・離す
はなれる・はなす 物と物を離す。席を離れる。遠くへ離れる。手を離す。
34
放す
はなす 小鳥を放す
35
分かれる
わかれる 道が左右に分かれる
36
別れる
わかれる 友人と別れる
37
変わる・変える
かわる・かえる 状態や質 形・色が変わる。方法を変える
38
代わる・代える
かわる・かえる 役目や役割 父に代わってする。命に代えてする。
39
換わる・換える
かわる・かえる ものを交換 新聞が金に換わる。駅で乗り換える
40
替わる・替える
かわる・かえる 新しいものに 社長が替わる。服を着替える。両替
41
減る
へる
42
経る
へる
43
収まる・収める
おさまる・おさめる 落ち着く、結果を出す 台風が収まる。成功を収める
44
納まる・納める
おさまる・おさめる ものが入る、入れる 倉庫に納まる。税金を納める
45
治まる・治める
おさまる・おさめる 政治を行う 国が治まる。地方を治める
46
修まる・修める
おさまる・おさめる 学問などを身につける 身が修まる。学業を修める
47
もと 重要なところ 本を正す
48
もと 出発点や以前のもの 元は農民だった。元の住所に送る
49
もと 影響を受ける範囲 山田先生のご指導の下で研究した。
50
もと 基礎や根拠となるもの 資料を基にして論文を書いた。
51
図る
はかる 目標にする 利益を図る。解決を図る。合理化を図る。
52
計る
はかる 数や時間を調べる 時間を計る。数量を計る
53
測る
はかる 長さや大きさを調べる 距離を測る。面積を測る。温度を測る
54
量る
はかる 重さや量を調べる 体重を量る。分量を量る。容積を量る
55
かわ 川が流れる。アマゾン川
56
かわ 果物の皮をむく。りんごの皮。毛皮
57
かわ 革のジャケットを着る。革のベルト
58
固い
かたい 口が固い。固い決心。固く約束する
59
硬い
かたい 表情が硬い。硬い金属
60
堅い
かたい 堅い商売。堅い人。堅い話
61
暑い
あつい 今日は暑い。暑い日。暑い地方
62
熱い
あつい 体が熱い。熱い飲み物。熱い風呂
63
厚い
あつい 人情が厚い。厚い本。厚いステーキ
64
表す
あらわす 気持ちを表す
65
現す
あらわす 姿を現す
66
著す
あらわす 書物を著す
67
著しい
いちじるしい striking; remarkable; considerable
68
上る
のぼる 坂を上る。利益が百万円に上る。
69
昇る
のぼる 日が昇る。社長の地位に昇る。
70
登る
のぼる 山に登る。木に登る
71
移る・移す
うつる・うつす to move (house); to transfer (department) 場所が移る。会場を移す
72
写る・写す
うつる・うつす to copy; to reproduce; to trace; to transcribe​ to describe; to depict; to portray; to express​ to imitate; to model after​ to take (a photo); to photograph; to film 写真が写る。文を写す
73
映る・映す
うつる・うつす to be reflected; to harmonize with (harmonise); to come out (photo); to be projected; to be displayed (on a screen) 鏡に顔が映る。映画を映す
74
止まる・止める
とまる・とめる 人が止まる。車を止める
75
泊まる・泊める
とまる・とめる 旅館に泊まる。友人を家に泊める
76
留まる・留める
とまる・とめる 人の目に留まる。事を心に留める
77
開く・開ける
あく・あける 窓が開く。戸を開ける。
78
空く・空ける
あく・あける 席が空く。場所を空ける。
79
明ける
あける 夜が明ける。年が明ける
80
立つ・立てる
人が立つ。立て札を立てる。物を立てる。
81
建つ・建てる
建物が建つ。家を建てる。工場を建てる
82
優しい
やさしい
83
優れる
すぐれる 運動神経が優れている
84
頼む
たのむ 大掃除の手伝いを頼む
85
頼る
たよる 友人を頼って上京する
86
冷たい
つめたい 冷たい水で顔を洗う
87
冷える・冷やす
ひえる・ひやす ぬれたタオルで頭を冷やす
88
冷める・冷ます
さめる・さます 冷めたスープはおしくない
89
厳しい
きびしい あの先生はしつけが厳しい
90
厳か
おごそか 神父が厳かな声で話を始めた
91
治まる・治める
おさまる・おさめる 乱れた国を治める
92
治る・治す
なおる・なおす 入院して病気を治す
93
会合する
かいごう meeting; assembly; gathering 会合を開く
94
打撃する
だげき blow; shock; strike; damage 打撃を受ける
95
映写する
えいしゃ projection フィルムを映写する
96
収納する
しゅうのう storage; putting away 服を収納する
97
変換する
へんかん change; conversion; transformation かなを漢字に変換する
98
建立する
こんりゅう (act of) building (temple, monument, etc.); erection 寺院を建立する
99
付着する
ふちゃく sticking to; clinging to; adhesion; cohesion; agglutination ごみが付着する
100
勤務する
きんむ service; duty; work 会社に勤務する
101
上昇する
じょうしょう 飛行機が上昇する
102
計量する
けいりょう 重さを計量する
103
計測する
けいそく 長さを計測する
104
測量する
そくりょう 土地を測量する
105
分別する
ぶんべつ ごみを分別する
106
温暖
おんだん 温暖な土地に住む
107
早速
さっそく 早速出かける
108
皮革
ひかく 皮革製品を作る
109
基本
きほん 基本が大切だ
110
射撃する
しゃげき firing; shooting; fire; gunshot; marksmanship 射撃に優れている
111
目撃する
もくげき 交通事故の現場を目撃した
112
衝撃
しょうげき 交通事故のひどさに衝撃を受けた
113
革命
かくめい 第4次産業革命
114
革新
かくしん reform; innovation 技術の革新
115
変革
へんかく change; transformation; reform; revolution; revolutionizing; innovation; upheaval 社会に大きな変革をもたらした
116
改革
かいかく reform; reformation; reorganization この国はここ20年経済改革を進めた
117
勤勉
きんべん diligent; hard-working; industrious 人のために勤勉に働く
118
通勤する
つうきん 通勤客
119
出勤する
しゅっきん going to work; leaving for work; attendance (at work); being at work; presence (in the office); reporting for work 今日は10時に出勤すればいいので、楽だ
120
転勤
てんきん job transfer; job relocation; intra-company transfer
121
義務
ぎむ duty; obligation; responsibility 義務教育
122
任務
にんむ duty; function; office; mission; task; role
123
業務
ぎょうむ business; work; operations; service; duties 業務内容
124
事務
じむ office work; clerical work; administration; business; affairs
125
納税
のうぜい payment of taxes
126
納得
なっとく consent; agreement; acceptance​ understanding; satisfaction (e.g. with an explanation); being convinced 彼女は仕事に対してとても責任感が強く、いつも納得行くまでとことん突き詰める
127
換気する
かんき ventilation
128
換算する
かんさん conversion (e.g. yen to dollars); change; exchange; translation (numerical) ドルに換算する
129
転換する
てんかん conversion; diversion; changeover; commutation; switchover 農林水産省はいままでの方針を転換し、TPPに積極的に参加することにした。
130
為替
かわせ money order; draft​ exchange (e.g. foreign) 外国為替相場
131
交替
こうたい
132
混乱する
こんらん 頭が混乱した
133
混入する
こんにゅう mixing; blending; adding 牛乳に油が混入していた事件
134
混同する
こんどう confusion; mixing; merger 私は「つかう」と「つくる」をいつも混同する
135
混合
こんごう mixing; mixture; meld 男女混合バレーボール
136
混雑
こんざつ congestion; crush; crowding; jam
137
測定する
そくてい measurement 身長や体重を測定する
137
推測する
すいそく guess; conjecture
137
予測する
よそく prediction; estimation
138
観測する
かんそく observation; survey; measurement
139
基礎
きそ 基礎を築いてくれた
140
基盤
きばん base; basis; foundation; footing; infrastructure 生活の基盤を支える