第二回 Flashcards
1
Q
伽羅
A
きゃら
2
Q
兜率天
A
とそつてん
3
Q
丞相
A
じょうしょう
4
Q
乍寒
A
さかん
5
Q
掩う
A
おおう
6
Q
坤
A
ひつじさる 南西
7
Q
真菰
A
まこも
8
Q
諾う
A
うべなう
9
Q
漸 動 訓読み
A
やや
10
Q
総べる
A
す
11
Q
はしゃぎ回る
A
燥ぎ
12
Q
伝
A
つて
13
Q
牟る
A
むさぼる
14
Q
畢生
A
ひっせい
15
Q
トウリョウ
A
棟梁
16
Q
しょうのう
A
樟脳
17
Q
雨どい
A
樋
18
Q
リョウセン
A
稜線
19
Q
ヤグラ太鼓
A
櫓
20
Q
ヤリダマ
A
槍玉
21
Q
センポウに立つ
A
先鋒
22
Q
ツバ
A
鍔
23
Q
サラサ
A
更紗
24
Q
貢物を頭上にホウジする
A
捧持
25
褒辞
ほうじ
26
将来が楽しみなホウジだ
鳳児
27
田畑をスく
鋤く
28
海苔をスく
漉く・抄く
29
うっそう
鬱蒼
30
履いて= ?
穿いて
31
〇〇無頼
放蕩ぶらい
32
〇〇走狗
飛鷹走狗 ひようそうく
33
雲竜〇〇
雲竜井蛙 うんりゅうせいあ
34
宛転〇〇
宛転画眉 えんてんがび
35
終南〇〇
しゅうなんしょうけい 終南捷径
36
天地と等しい大きな徳を持つこと=
参天弍地 さんてんじち
37
安泰 | 〇〇
騒擾 そうじょう
38
断絶 | 〇〇
れんこう 連亘
39
鮮明 | 〇〇
もこ 模糊
40
豊年 = 〇〇
じんさい 稔歳
41
賢明 = 〇〇
聡明 そうめい
42
片腕 = 〇〇
ここう 股肱
43
詩集 = 〇〇
篇什 へんじゅう
44
暴漢 = 〇〇
凶徒 きょうと
45
大海を手でセく
堰く 塞く
46
ウバザクラの狂い咲き
姥桜
47
チョウアイ昂じて尼になす
寵愛 こうじて あま
48
大カンは忠に似たり
姦
49
麦とシュウトメは踏むが良い
姑
50
アゼから行くも田から行くも同じ
畔 畦
51
シッカイ
悉皆
52
お茶のカナエ
鼎
53
随う
したがう
54
じっこん
入魂
55
理める
おさめる
56
以為
おもえらく
57
鎖す
とざす
58
念う
おもう
59
乾
いぬい 北西
60
巽
たつみ 南東
61
艮
うしとら 北東