問題集付録 Flashcards
胡乱
うろん
卦辞
かじ
杏林
きょうりん
欽慕
きんぼ
頸椎
けいつい
頁岩
けつがん
喧伝
けんでん
砥礪
しれい
叢書
そうしょ
藪沢
そうたく
碓声
たいせい
臼をひく音。
耽溺
たんでき
勿怪
もっけ
芋粥 音+訓
うしゅく いもがゆ
弥栄 訓読み
いやさか
ますます栄えること
堆い
うずたかい
大鋸屑 訓読み
おがくず
御伽噺
おとぎばなし
子供に聞かせる伝説・昔話など。
畏まる
かしこまる
苛む
さいなむ
魁
さきがけ
宛ら
さながら
柵
しがらみ
掬う
すくう
虎斑
とらふ
宥める
なだめる
野蒜
のびる
殆
ほとほと
纏う
まとう
瑞々しい
みずみず
アッケ
呆気
アッセンする
斡旋する
イハイ
位牌
ウリふたつ
瓜
刀カジ
鍛冶
カショクの典
華燭 花燭
カリの群れ
雁
おキュウをすえる
お灸を据える
好々爺然とする
こうこうや
こせんきょう
跨線橋
コッケイ
滑稽
糊塗する
こと
コンペキの海
紺碧
神経をサカナデする
逆撫
サクソウする
錯綜する
シイタケ
椎茸
鞭
むち
シシに鞭打つ
死屍
シシュウする
刺繍
シマウマが草を食う
縞馬
晩酌のシュコウ
酒肴
絵画かいが のシンガン
真贋
黒くすすける
煤ける
スダレで遮る
簾
ダイリビナを飾る
内裏雛
水をたたえる
湛える
タユまず勉強してる
弛まず
猟銃を一チョウ手に入れる
一挺
ちょうつがい
蝶番
最後ツウチョウ
通牒
作戦の手ハズ
手筈 =準備
ヌカヅ
糠漬
はにわが出土する
埴輪
水はけの悪い庭
捌け
ハマグリ
蛤
バンジャクの構えて臨む(のぞむ)
磐石
竹のヘラ
篦
らくご
落伍
ウロの争い
烏鷺
ガジョウ
画帖 牙城
クズ
屑 葛
コマ
独楽
トキン
鍍金 兜巾
ハゲる
剥げる
ビワ
琵琶 枇杷
掬ぶ
むすぶ
フく
葺く
嬰れる
ふれる
掩蓋
えんがい
厭う
いとう
厭悪
えんお
おしはかる
臆る
かいとく
晦匿
晦ます
くらます
凱らぐ
やわ
咳気
がいき
コツゼン
忽然
コンメイ
昏冥
コンメイ
昏冥
挫ける
くじ
ことごとく
悉く
くしけずる
櫛る
鍾める
あつ
めでたい
瑞い
めでたい
瑞い
棲息
せいそく
爽う
たがう
巽る
ゆずる
補綴
ほてい
ぬかずく
頓ずく
頓く
つまずく
すぐれる
尤れる
冶る
いる
蒙る
こうむる