生物学史 Flashcards

0
Q

年:1628
研究者:(   )
業績:血液循環の原理を発見

A

ハーベイ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
1
Q

年:1950
研究者:(   )
業績:顕微鏡の発明

A

ヤンセン父子

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

年:1665
研究者:(   )
業績:コルクの死細胞を観察し、細胞と命名

A

フック

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

年:1674
研究者:(   )
業績:自作の顕微鏡で、細菌や原生生物などを詳細に観察

A

レーウェンフック

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

年:1735
研究者:リンネ
業績:生物の学名について(   )法を開発

A

二名

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

年:1796
研究者:(   )
業績:種痘法を発見

A

ジェンナー

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

年:1809
研究者:ラマルク
業績:進化について(   )説を提唱

A

用不用

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

年:1831
研究者:(   )
業績:細胞核を発見

A

ブラウン

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

年:1838
研究者:(   )
業績:植物において(   )説を提唱

A

シュライデン

細胞

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

年:1839
研究者:(   )
業績:動物において(   )説を提唱

A

シュワン

細胞

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

年:1858
研究者:(   )
業績:進化についての説をダーウィンとともに発表

A

ウォーレス

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

年:1858
研究者:(   )
業績:解剖学の研究から相同と相似の概念を導入

A

オーエン

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

年:1859
研究者:(   )
業績:進化について(   )説を提唱

A

ダーウィン

自然選択

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

年:1861
研究者:パスツール
業績:生物の(   )説を否定

A

自然発生

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

年:1865
研究者:(   )
業績:エンドウの交雑実験から遺伝の法則を発見

A

メンデル

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

年:1866
研究者:ヘッケル
業績:個体発生と系統発生について(   )説を提唱

A

(発生)反復

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

年:1869
研究者:ミーシャー
業績:(   )を発見

A

核酸

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

年:1876
研究者:(   )
業績:結核菌、コレラ菌などを発見

A

コッホ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

年:1882
研究者:(   )
業績:生理的塩類溶液を考案

A

リンガー

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

年:1885
研究者:(   )
業績:狂犬病ワクチンの作出

A

パスツール

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

年:1900
研究者:(   )
業績:条件反射の研究

A

パブロフ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

年:1900
研究者:(   )、(   )、(   )
業績:メンデルの法則の再発見

A

ド・フリース、コレンス、チェルマク

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

年:1901
研究者:ド・フリース
業績:進化について(   )説を提唱

A

突然変異

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

年:1901
研究者:(   )
業績:ヒトのABO式血液型を発見

A

ラントシュタイナー

24
Q

年:1902
研究者:ベイリス、スターリング
業績:(   )の発見から、ホルモンの語を定義

A

セクレチン

25
Q

年:1903
研究者:(   )
業績:減数分裂時の染色体の挙動から染色体説を提唱

A

サットン

26
Q

年:1921
研究者:(   )、(   )
業績:インスリンの精製に成功

A

バンティング、ベスト

27
Q

年:1922
研究者:(   )
業績:イモリ胚での予定運命図を作成

A

フォークト

28
Q

年:1924
研究者:(   )
業績:イモリの移植実験から形成体の発見

A

シュペーマン

29
Q

年:1926
研究者:モーガン
業績:ショウジョウバエの連鎖地図を作成し、(   )説を提唱

A

遺伝子

30
Q

年:1927
研究者:(   )
業績:(   )の照射により人為突然変異に成功

A

マラー

X線

31
Q

年:1929
研究者:(   )
業績:ペニシリンを発見

A

フレミング

32
Q

年:1935
研究者:(   )
業績:刷り込みの発見

A

ローレンツ

33
Q

年:1936
研究者:オパーリン
業績:生命の起源について(   )説を提唱

A

コアセルベート

34
Q

年:1937
研究者:(   )
業績:クエン酸回路の解明

A

クレブス

35
Q

年:1939
研究者:(   )
業績:光合成の光化学反応の解明

A

ヒル

36
Q

年:1944
研究者:(   )、(   )
業績:肺炎双球菌の研究から(   )を解明

A

アベリー、グリフィス

形質転換

37
Q

年:1945
研究者:(   )、(   )
業績:アカパンカビの研究から(   )説を提唱

A

ビードル、テータム

一遺伝子一酵素

38
Q

年:1951
研究者:(   )
業績:イトヨの生殖行動の研究から本能行動を研究

A

ティンバーゲン

39
Q

年:1952
研究者:(   )、(   )
業績:(   )の研究から遺伝子の本体がDNAであることを解明

A

ハーシー、チェイス

T2ファージ

40
Q

年:1952
研究者:(   )、(   )
業績:胚胞期体細胞核の移植によるクローンガエルを作出

A

ブリッグス、キング

41
Q

年:1953
研究者:(   )、(   )
業績:DNAが(   )構造であることを発表

A

ワトソン、クリック

二重らせん

42
Q

年:1953
研究者:(   )
業績:インスリンの一次構造を決定

A

サンガー

43
Q

年:1953
研究者:(   )、(   )
業績:仮想原始大気への放電による(   )の合成に成功

A

ユーリー、ミラー

アミノ酸

44
Q

年:1953
研究者:(   )
業績:活動電流の仕組みを説明したナトリウム説を提唱

A

ホジキン

45
Q

年:1954
研究者:(   )
業績:筋収縮におけるすべり説を提唱

A

ハックスレー

46
Q

年:1957
研究者:(   )
業績:光合成の酵素化学反応の解明

A

カルビン

47
Q

年:1957
研究者:バーネット
業績:抗体産生についての(   )説を提唱

A

クローン選択

48
Q

年:1958
研究者:(   )、(   )
業績:DNAの(   )を分子レベルで解明

A

メセルソン、スタール

半保存的複製法

49
Q

年:1961
研究者:ジャコブ、モノー
業績:遺伝子による形質発現について(   )説を提唱

A

オペロン

50
Q

年:1963
研究者:(   )
業績:小腸上皮細胞核移植によるクローンガエルを作出

A

ガードン

51
Q

年:1965
研究者:(   )、(   )、(   )
業績:(   )の解読に成功

A

ニーレンバーグ、オチョア、コラーナ

遺伝暗号

52
Q

年:1967
研究者:(   )
業績:真核細胞の起源に関する(   )説を提唱

A

マーグリス

細胞内共生進化

53
Q

年:1972
研究者:エルドリッジ、グールド
業績:進化について(   )説を提唱

A

断続平衡

54
Q

年:1972
研究者:( )、( )
業績:流動モザイクモデルfruid mosaic modelの提唱

A

Singer、Nicolson

56
Q

年:1973
研究者:(   )、(   )
業績:組換えDNA技術の確立

A

コーエン、ボイヤー

57
Q

年:1975
研究者:(   )
業績:DNAの塩基配列決定法(ジデオキシ法)を開発

A

サンガー

58
Q

年:1997
研究者:ウィルマット
業績:(   )の作出に成功

A

クローン羊

59
Q

年:2003
研究者:
業績:(   )の完全解読発表

A

ヒトゲノム