楽しみ・趣味 Flashcards
趣|趣き
おもむき
趣味
しゅみ
趣旨
しゅし
趣向
しゅこう
鑑
かがみ
鑑賞
かんしょう
鑑定
かんてい
図鑑
ずかん
年鑑
ねんかん
印鑑
いんかん
鑑
かがみ
監視
かんし
監督
かんとく
監査
かんさ
監禁
かんきん
監督
かんとく
家督
かとく
督促
とくそく
賞
しょう
賞金
しょうきん
賞品
しょうひん
受賞
じゅしょう
授賞式
じゅしょうしき
賞状
しょうじょう
入賞
にゅうしょう
鑑賞
かんしょう
激賞
げきしょう
賞味期限
しょうみきげん
暇
ひま
休暇
きゅうか
余暇
よか
寸暇を惜しむ
すんかをおしむ
極楽
ごくらく
娯楽番組
極楽産業
誤る
あやまる
誤り
あやまり
誤解
ごかい
誤診
ごしん
誤植
ごしょく
誤差
ごさ
漫然と
まんぜんと
散漫
さんまん
冗漫
じょうまん
放漫
ほうまん
漫才
まんざい
漫画
まんが|マンガ
冗長
じょうちょう
冗談
じょうだん
握る
にぎる
一握り
ひとにぎり
握手
あくしゅ
把握
はあく
挟む
はさむ
洗濯挟み
せんたくばさみ
紙挟み
かみばさみ
挟まる
はさまる
把手
とって
把握
はあく
一把
ひとたば
一把
いっぱ
二把
にわ
掛ける
かける
掛かる
かかる
掛物
かけもの
前掛け
まえかけ
腰掛け
こしかけ
掛け声
かけごえ
仕掛け
しかけ
大掛かり
おおがかり
掛け算
かけざん
掛け持ち
かけもち
拾う
ひろう
命拾い
いのちびろい
拾得物
しゅうとくぶつ
収拾がつかない
しゅうしゅう
捨てる
すてる
切り捨てる
きりすてる
捨て子
すてご
捨て身
すてみ
捨鉢
すてばち
取捨選択
しゅしゃせんたく
掘る
ほる
発掘
かっくつ
採掘
さいくつ
掘り出し物
ほりだしもの
屈む
かがむ
屈める
かがめる
屈折
くっせつ
窮屈
きゅうくつ
屈指
くっし
理屈
りくつ
理屈っぽい
りくつっぽい
退屈
たいくつ
屈託
くったく
屈辱
くつじょく
卑屈
ひくつ
偏屈
けんくつ
屈する
くっする
不屈
ふくつ
振る
ふる
振り返る
ふりかえる
振動
しんどう
一振り
ひとふり
振るう
ふるう
不振
ふしん
振興
しんこう
振替
ふりかえ
振りをする
ふりをする
揺れる
ゆれる
揺する
ゆする
揺さぶる
ゆさぶる
揺らぐ
ゆらぐ
動揺
どうよう
掲げる
かかげる
掲示
けいじ
掲示板
けいじばん
掲載
けいさい
携える
たずさえる
携帯
けいたい
携わる
たずさわる
提携
ていけい
提げる
さげる
手提げ
てさげ
提灯
ちょうちん
提案
ていあん
提出
ていしゅつ
提示
ていじ
前提
ぜんてい
提供
ていきょう
提携
ていけい
扱う
あつかう
扱い
あつかい
取り扱い
とりあつかい