地学 Flashcards
101
月の直径はおよそ何㎞ですか。(上から2けた目までのがい数で答える)
3500km
101
地球の直径はおよそ何㎞ですか。(上から2けた目までの概数で答える)
13000km
101
太陽の直径はおよそ何㎞ですか。(上から2けた目までのがい数で答える)
140万km
102
地球から月までのきょりはおよそ何㎞ですか。
38万㎞
102
地球から太陽までのきょりはおよそ何㎞ですか。
1億5000万㎞
103
太陽の直径は月の直径の約( X )倍。地球から太陽までのきょりも、地球から月までのきょりの約( X )倍。このため、地球から見て太陽と月の見かけの大きさは同じくらい(視直径0.5°)に見えます。
Xの値を百の位までの整数で答えなさい。
400
地球から見たときの見た目の大きさが同じなので、下図のような関係が成り立ちます。相似形に注目すると、直径の比ときょりの比が同じになることがわかります。
104
太陽は何のかたまりですか。
気体のかたまり
104
太陽の表面温度は約何℃ですか。
約6000℃
104
太陽の表面の周囲より温度の低い部分は、( X )とよばれ、太陽の自転によって( X )も移動します。
黒点
105
月の表面の白っぽい部分にはクレーターがたくさんあります。クレーターは隕石が衝突したあとと考えられています。地球にクレーターがあまりみられないのはなぜですか。2つ答えなさい。
・いん石が地表に達する前に大気を通過する際の熱によって燃え尽きてしまうから。
・クレーターが、水によるしん食や風化によって消えてしまうから。
106
月の表面の黒っぽい部分はなんとよばれていますか。
海
107
地球は太陽系第( )惑星で「水の惑星」といわれます。
3
107
地球全体の表面積を10とすると、そのうちおよそ( )を海がしめています。(整数で答えなさい)
7
125
下図のAは地球上のどの地域(緯度)での太陽の動きを示していますか。
北極