Week 3.1 Flashcards
思いやりがある
to be considerate
若々しい
わかわかしい youthful
生き生きとした
いきいきとした lively
ほがらか (な)
cheerful
ほがらかな人は、周りに安心を与える。
爽やか (な)
さわやか refreshing, delightful
さわやかな秋となりました。Cool fall is here.
人な つっこい
friendly; affable; amiable; sociable;
ほとんどの犬は人なつっこいものだ。
無邪気 (な)
むじゃき innocent, childlike
少女は無邪気に笑わった。The young girl laughed carelessly.
大ざっぱ (な)
rough; broad; sketchy 粗枝大叶的
あの人って大ざっぱな性格だからね。 He’s the type who doesn’t worry about details.
いいかげん (な)
irresponsible; perfunctory; careless 不负责任
いいかげんに仕事をするな。
だらしない
sloppy, careless
彼はだらしない生活をしてきた。 He has led a loose life.
不潔 (な)
ふけつ filthy
不潔は病気を生み出す。 Filth breeds illnesses
厚かましい
あつかましい 厚脸无耻
彼のあつかましさはもうたくさんだ。I’ve had quite enough of his impudence.
ずうずうしい
厚脸无耻
ずうずうしいことを言うな。Don’t talk so impudently.
欲張り (な)
よくばり greedy
持てば持つほど、欲張になる。The more you have, the more you want.
強引
ごういん overbearing; coercive; pushy; 强迫的
乱暴 (な)
らんぼう rude; violent; rough; 粗鲁的
乱暴な言葉を使ってはいけない。Don’t be rough in speech.
生意気 (な)
なまいき 傲慢的
生意気な人間には誰からも嫌われる。Nobody likes a wise guy.
わがまま
selfishness; egoism; self-indulgence; wilfulness;
彼女は決っしてわがままではない。She is by no means selfish.
要領がいい
ようりょう がいい good at handling things.
おだやか (な)
calm; gentle; quiet
風がおだやかになった。The wind calmed down.
落ち着いている
おちついて be calm
頼もしい
たのもしい reliable
そそっかしい
马虎的
私には彼はそそっかしすぎるように思われる。 It seems to me that he is too careless.
のんき (な)
休闲的
のんきな男だ。 He is an easy-going man.
短気
short-tempered
気が短い
あわれ (な)
可怜的
僕の哀れな心は痛む。How my poor heart aches!
くどい
啰嗦
ひきょう (な)
cowardice; meanness; unfairness
そんなふうに言うなんてひきょうだ。 It’s mean of you to talk that way.
ずるい
unfair
そんなのずるいよ。 That’s not fair.
上品 (な)
じょうひん (な) refined
品がある、品がいい
気が強い
agressive
器用 (な)
きよう 灵巧,精巧,skillful
下品
げひん vulgar
品がない
かっこ悪い
かっこわるい not cool
気が弱い
きがよわい faint-hearted
不器用 (な)
clumsy; awkward; unskillfulness; lack of ability