Semestre 3 Flashcards
非
Faute
Reproche
ヒ
非常(ひじょう)= sortie de secours
失
Perdre
Échouer
うしな「う」
シツ・シッ
失敗する(しっぱい)= échouer 失業(しつぎょう)= chômage 失業する= perdre son travail 失業中= être chômeur
常
Ordinaire
Usuel
Toujours (sens constant)
つね・とこ
ジョウ
常識(じょうしき)= bon sens 非常識(ひじょうしき)= insensé, anormal
礼
Politesse
Respecter
Dédicace
レイ・らい
失礼する(しつれい)= excusez moi (de vous déranger/ de mon impolitesse) 失礼= manque de politesse お礼をする(れい)= remercier 礼をする(れい)= saluer
黄
Jaune, doré
き・こ
オウ・コウ
黄色(きいろ)= couleur doré 黄金(おうごん)= or(couleur) 黄金時代= âge d'or
逃
s’echapper
s’evader
に「げる/がる」・のが「れる/す」
トウ
逃亡する「とうぼう」= s'evader de prison 正店を逃れる = echouer a un examen 逃す = echouer, rater
規
regle (loi)
キ
規模「きぼ」= echelle
則
regle (loi)
すなわ「ち」・のり
ソク
校則「こうそく」 = reglement scolaire 規則「きそく」= regle, reglement
守
proteger, deffendre, garder, conserver, respecter
まも「る」・も「り」
シュ・ス
留守「るす」=absence (maison)
留守番する = garder, surveiller (maison)
留守番電話 = repondeur
保守的「ほしゅてき」= conservateur (politique)
歯
dent
は
シ
歯医者「はいしゃ」= dentiste 歯科「しか」= dentiste
並
alligner
ranger
なら「ぶ/べる」・なみ
ヘイ
人並みです「ひとなみ」= quelqu'un de normal 並木道「なみきみち」= allee d'arbre
工
construction
artisan
(たくみ)
コウ・ク
工事中「こうじちゅう」= en travaux, en chantier 大工「だいく」= charpentier 工夫をする「くふう」= travailler dur, ingenier 人工「じんこう」= artificiel 工場「こうじょう」= usine
村
village
むら
ソン
漁村「ぎょそん」= village de pecheur 村長「そんちょう」= chef du village 村八分「むらはちぶ」= exclure quelqu'un d'une communaute
所
lieu
endroit
coin
ところ
ショ
住所「しゅうしょ」= adresse 金所「きんしょ」= voisin 台所「だいどころ」= cuisine 長所「ちょうしょ」= qualite, bon cote 短所「たんしょ」= defaut 名所「めいしょ」= endroit connu
暑
chaud (temperature ambiante)
あつ「い」
ショ
暑中枚「しょちゅうまい」= carte postale qu’on envoit en milieu d’ete
寒
froid (temperature ambiante)
さむ「い」
カン
寒気「さむけ」= prendre froid, ca glace le sang
泳
nager
nage
およ「ぐ」
エイ
遊泳止「ゆうえいし」= baignade interdite 水泳「すいえい」= natation
活
vitalite
energie
い「きる」
カツ
活動「かつどう」= une activite しゅうしょく活動 = periode de recherche d'emploi a une periode precise 結婚活「けっこんかつ」= recherche d'un partenaire pour le mariage
便
commodite
excrement
たよ「り」
ベン・ビン
郵便局「ゆうびんきょく」= la poste 不便 = incommode 便所「べんじょ」= toilette 便り = une nouvelle
利
efficacite
avantage
き「く」
リ
便利 = pratique 利便 = utilite 利用する「りよう」= beneficier de
向
direction
se tourner vers
む「く」
コウ
方向「ほうこう」= direction 風向「かざむ」= direction du vent
困
ennuyer
gener
perplexe
こま「る」
コン
困難「こんなん」= difficulte
丸
rond
cercle
circulaire
まる「い」
カン
丸を付ける「つ」 = corriger, cocher 丸薬「がんやく」= pillule
機
occasion
machine
はた
キ
機械「きかい」= machine
機会 「きかい」= occasion
曲
tourner
tordre
courbe
まが「る」
キョク
曲「きょく」= melodie
皆
tout le monde
みんな・みな
カイ
皆無「かいむ」= aucun
違
different
se tromper
ちが「う」
イ
間違い「まちが」= se tromper
務
sercir
devoir
obligation
つと「める/まる」
ム
事務所「じむしょ」= bureau
公務員「こうむいん」=fonctionnaire
事務 = secretariat
法 loi, regle methode principe
ホウ・ハッ・ホッ
方法「ほうほう」= maniere se faire 文法「ぶんぽう」= la grammaire 違法「いほう」= illegal, illicite
島
ile
しま
トウ
島国「しまぐに」= pays insulaire
信
croire
シン
信号「しんごう」= feux tricolores 自信「じしん」= confiance en soi 自信家「じしんか」= orgueilleux qnを信用です = je n'y crois pqs qnは信用がある = ik a une reputation (il est sur)
遅
lent
retardee
おそ「い」・おく「れる」
チ
遅刻する「ちこく」= etre en retard
許 autoriser echanger pardonner petmettre
ゆる「す」
キョ
免許「めんきょ」= licence
ou 運転免許 = permis de conduire
可
approbation
evaluation (AB)
カ
許可「きょか」= approbation
可愛い「かわい」
可哀しい「かな」= ca fait pitier
禁
interdiction
キン
禁止する「きんし」= interdire 禁酒「きんしゅ」= abstinence de boire de l'alcool 使用禁止「しようきんし」= interdit d'utiliser
無
Négation
な「い」
ブ・ム
無理をする(むり)= se forcer à faire quelque chose 無料(むりょう)= gratuit 無口(むくち)= silencieux 無事(ぶじ)= intact
発 s'elancer ouvrir commencer emettre
た「つ」
ハツ・ホツ
発表「はっぴょう」=publier 発見する「はっけん」= trouver, decouvrir 発明「はつめい」= inventer 出発「しゅっぱつ」= depart 発車「はっしゃ」= demarrage 発車する = depart imminant 発音「はつおん」= prononciation
光
lumiere vive
briller
ひかり
コウ
日光「にっこう」= rayon de soleil 観光する「かんこう」= faire un tour (visiter) 観光客 = tourisme
飯
repas
aliment
riz cuit
めし
ハン
赤飯「せきはん」= riz rouge
台
compteur de vehicule
ダイ・タイ
台本「だいほん」= texte piece de theatre 灯台「とうだい」= un phare 台所「だいどころ」= cuisine
題
sujet
theme
titre
ダイ
話題「わだい」= sujet de conversation
を+話題にする = mettre sur le tapis
が+話題になる
題名「だいめい」= titre
待
attendre
ま「つ」
タイ
期待する「きたい」= des attentes 待機する「たいき」= alerter
米
riz
こめ
べい・マイ
亜墨利加「あめりか」
ou
米国「べいこく」
宿
auberge
loger
eberger
やど「す・る」
シュク
宿題「しゅくだい」= exercice 今日の宿を探す「やど・さが」= j'ai un endroit ou dormir 宿にとまる= dormir dans un hotel 民宿「みんしゅく」= le peuple
成 devenir se realiser se transformer former
な「る・す」
セイ
成功「せいこう」= reussir quelque chose 人制で成功する = avoir un succes dans sa vie 成人する/になる = devenir majeur
港
port
みなと
コウ
成田空港 = Aeroport de Narita 港町「みなとまち」= ville portuaire
拾
ramasser
recueillir
trouver
ひろ「う」
シュウ・ジュウ
捨
jeter
abandonner
す「てる」
シャ
捨てネコ = chat abandonne qnを捨てる = larguer qn qnに捨てられる = se faire larguer 取捨「しゅしゃ」= faire le tri
輸
transporter
envoyer
ユ
車を輸出「ゆしゅつ」= j'ai exporte ma voiture 輸入「ゆにゅう」= importer 輸血「ゆけつ」= transfusion de sang 輸送「ゆそう」= expedier
招
inviter
provoquer
attirer
まね「く」
ショウ
招待「しょうたい」= invitation 招きネコ「まね」= chat qui salut
呼
attirer
appeler
convoquer
よ「ぶ」
コ
点呼「てんこ」= faire l'appel 呼吸「こきゅう」= respiration と呼ばれる「よ」= etre appeler par ...
原 plaine sens origine fondement
はら
ゲン
原料「げんりょう」= source, materiaux 原始時代「げんし」= epoque primitive 草原「そうげん」= plaine 原発「げんぱつ」= centrale nucleaire 原子力「げんしりょく」= energie atomique
科
sujet
section
le cour
カ
科学者 = scientifique 科目「かもく」= le sujet 歯科医「しかい」= section dentaire 外科「げか」= chirurgie 内科「ないか」= maladie interne
頼
solliciter
demander
compter sur qn
たの「む」
ライ
信頼する「しんらい」= faire confiance en qn
技
technique
habilite
わざ
ギ
術
art
technique
ジュツ
技術「ぎじゅつ」= technique 美術「びじゅつ」= art 忍術「にんじゅつ」= art de survivre
退
reculer
se retirer
しりぞ「く」・の「く」
タイ
退院する「たいいん」= sortir de l'hopital 退学する「たいがく」= arreter l'ecole 退学になる= etre renvoye 早退する「そうたい」= quitter plus tot la classe 引退「いんたい」= retraite 退職「たいしょく」= retraite
性
genre
nature(genre)
さが
セイ・ショウ
性格「せいかく」= caracteristique 女性「じょせい」= les femmes 男性「だんせい」= les hommes
岸
cote
rivage
きし
ガン
海岸「かいがん」= la cote 川岸「かわぎし」= la rive
変
transformer
changer
evoluer
か「わる/える」
ヘイ
大変「たいへん」= difficile, penible 変人「へんじん」= personne excentique 変身「へんしん」= mutation
代 generation age representer frais remplacer
よ・かわ「る」・しろ
ダイ・タイ
電話代「でんわだい」= frais de telephone 人が代わりました。「かわ」= cette personne est remplace 代行者「だいこうしゃ」= remplacant
死
mort
mourir
し「ぬ」
シ
犬死に「いぬじ」= mourir comme un chien 死語「しご」= expression plus a la mode 死体「したい」= cadavre
合
se joindre
s’adapter
se reunir
あ「う」
ゴウ・ガッ・カッ
合格する「ごうかく」= reussire 試合「しあい」= match 合体「がったい」= fusion 合同「ごうどう」= l'union + で= tous ensemble
結 nouer lier conclure coiffer
むす「ぶ」・ゆ「う」
ケツ
結合「けつごう」= se joindre 結論「けつろん」= conclusion 話を結ぶ = conclure la discussion
婚
mariage
コン
結婚「けっこん」
未婚「みこん」= celibataire
離婚「りこん」= divorce
式 ceremonie rite style forme formule
シキ
結婚式
形式「けいしき」= formalite
式場「しきじょう」= salle de ceremonie
全
tout
complet
すべ「て」・まった「く」
ゼン
全部「ぜんぶ」= tout entier 全体「ぜんたい」= integralite 全力で「ぜんりょく」= a toute force 全力をつくす = faire de son mieux
次
suivant
つぎ・つ「ど」
ジ・シ
次回「じかい」= la prochaine fois 次週「じしゅう」= 来週 次席「じせき」= 2eme rang 目次「もくじ」= table des matieres
必
sans faute
absolument
necessaire
かなら「ず」
ヒツ
必ず行く = sans faute 必要「ひつよう」= indispensable 必死に「ひっし」= desesperement
要
besoin
necessite
い「る」・かなめ
ヨウ
必要「ひつよう」= indispensable 不要「ふよう」= pas necessaire 重要「じゅうよう」= important 要点「ようてん」= essentiel, important + をつかむ = saisir le pt essentiel
故
Decede
cause
ゆえ
コ
交通事故「こうつうじこ」= accident de la route 故人「こじん」= defunt
絶
exterminer
mettre fin
た「える・やす」
ゼツ
絶対「ぜったい」= absolument 手紙を絶えない = je recoit des lettres sans arret 絶交「ぜっこう」= rupture 絶好「ぜっこ」= excellent
対
oppose
contre
une paire
タイ・ツイ
一対「いっつい」= une paire 対決「たいけつ」= bataille 反対「はんたい」= s'opposer
然
etat naturel
ainsi
しか「る」
ゼン・ネン
全然「ぜんぜん」= tout a fait, rien 自然「しぜん」= nature 天然「てんねん」= sauvage
難
difficile
むずか「しい」・かた「い」・がた「い」
ナン
許し難い失敗「ゆる・がた・しっぱい」 = dur a pardonner し難い「がた」= difficile (empeche de faire qch)
残
rester
laisser
のこ「る・す」
ザン
残業「ざんぎょう」= heure supplementaire 残飯「ざんぱん」= des restes
念
la pensee
desir
ネン
残念「ざんねん」= domage 無念「むねん」= regret 無念を晴らす「むねん・は」= se venger de qch
複
multiple
double
フク
重複「じゅうふく」= repetition 複数「ふくそ」= plusieurs
雑
divers
melanger
ザツ・ゾク
複雑「ふくざつ」= complexe, complique 雑誌「「ざっし」= magasine 雑用「ざつよう」= petite occupation
汚 salir poluer impur souiller
よご「る」・けが「れる/す」・きたな「い」
オ
汚い= malpropre 汚れる= polluer 汚水「おすい」= eau sale 汚物「おぶつ」= ordure
表
surface
indiquer
paraitre
あらわ「す」・おもて
ヒョウ
予定表= liste 表とうら= recto, verso 表紙「ひょうし」= couverture d'un livre
倒
renverser
s’abattre
たお「れる・す」
トウ
卒倒「そっとう」= s’evanouir
込
encombrer
こ「める・む」
申し込む「もう・こ」= inscription 手が込む= travail delicat, compliquer
確
certainement
verifier
たし「か・かめる」
カク
確かめる= verifier 確認「かくにん」= confirmation 確定する「かくてい」= determiner 確実な「かくじつな」= certitude
説 expliquer persuader precher opinion doctrine
と「く」
セツ・ゼイ
説明「せつめい」= expliquer 小説「しょうせつ」= roman
進
avancer
progresser
すす「む」
シン
進学「しんがく」= passer une classe 行進「こうしん」= defiler 前進「ぜんしん」= avancer tout droit 進化「しんか」= evolution
産
naissance
produire
う「む・まれる」・うぶ
サン
ブラジル産= produits bresiliens 生産「せいさん」= produire 産業「さんぎょう」= industrialiser 出産「しゅっさん」= accoucher
園
parc
jardin
その
エン
動物園
植物園「しょくぶつえん」= jardin botanique
楽園「らくえん」= paradis
公
public
おおやけ
コウ
公園
主人公「しゅじんこう」= hero, personnage principal
公立「こうりつ」= etablissement public
内
interieur
parmis
うち
ナイ・ダイ
以内「いない」= d'ici 国内 = domestique 家内「かない」= femme