P.62〜63 Flashcards
seem
(動詞)
《seem (to be)…で》 — のように思われる{見える}
The story seems (to be) true.
その話は本当のように思われる。
It seems that…
···のように思われる
It seems that he is a nice boy.
彼はいい子のように思われる。
(=He seems to be a nice boy.)
SVCの文型:
主語(S) + 動詞(V)+ 複語 (S)という文型で,複語には
【(1__)がどのような状態や性質であるか】
を説明する,
(2__)または(3__)用いられる
1:主語
2:名詞
3:形容詞
sound
(動詞)
《形容詞が続いて》〜(のよう)にに聞こえる
(名詞)
音
That sounds nice.
それはよやそうに聞こえるね。
taste
(動詞)
1《形容詞が続いて》
〜の味がする
2 〜の味を見る,〜を試(し)食
(名詞)
味
This cake tastes good.
このケーキはいい味がする。
smell
(動詞)
1《形容詞が続いて》
〜のにおいがする
2 〜のにおいを嗅(か)ぐ
(名詞)
におい
This flower smells sweet.
この花は甘いにおいがする。
appear
(動詞)
1《形容詞が続いて》
〜のように見える
2 現(あらわ)れる,
出(しゅつ)現(げん)する
disappear
消える
appearance
(名詞)
出現,外見
remain
(動詞)
1〜のままである
2 残っている
All the students remained silent.
生徒全員が沈黙(唉声叹气)のままであった
try
(動詞)
〜をやってみる,努力する
He tried to open the door,but couldn’t.
彼はドアを開けようとしたが、できなかった。
eat
(動詞)
〜を食べる
<eat-ate-eate></eat-ate-eate>
eat an apple.
りんごを食べる
catch
(動詞)
1 〜をつまえる
〜をとらえる
— catch (a) cold
かぜをひく
2 (列車など) に間に合う
<catch-caught-caught></catch-caught-caught>
catch a fish
魚をつかまえる
touch
(動詞)
〜にさわる,〜に触れる
Don’t touch the paintings.
絵にさわってはいけません。