N2 somatome Book 1 Flashcards
あの人は寂し(げ)な目をしてる
あの人は寂し(そうな)目をしてる
彼は何か言いたげだった
彼は何か言いたそうだった
私は子供の頃、病気がちだった
私は子供の頃、病気になることが多かった
最近彼は仕事を休みがちだ
最近彼は仕事を休むことが多い
年を取ると、わすれっぽくなる
年を取ると、よく忘れるようになる。
このコート、デザインはいいけど、生地が安っぽいね。
このコート、デザインはいいけど、きじが安っぽいね。
残業続きで疲れ気味だ
ざんぎょう続きでちょっとつかれている。
新入社員は緊張気味の顔していた。
しんにゅう社員はちょっときんちょうしていた。
帰れるものなら、今すぐ国へ帰りたい
かえれないが、もしかえれるなら、いますぐくにへかえりたい。
やれるもんなら、やってみろ
できないとおもうが、もしできるならやってみろ。
上着を脱いでいいですか。暑いものですから。
うわぎをぬいでもいいですか。あついので。
遅くなってごめん。道路が混んでいたもんだから
おそくなってごめん。どうろがこんでいたので。
パーテイーにはいかなかったよ。知らなかったんだもの。
パーテイーにはいかなかったよ。知らなかったんだから。
しょうがないよ。子供なんだもん。
しょうがないよ。子供なんだから。
車の免許持ってるものの、ほとんど運転したことがない
車のめんきょ持ってるけど、ほとんどうんてんしたことがない
申し込みはしたものの、試験を受けるかどうか未定だ。
申し込みはしたけれど、試験を受けるかどうか未定だ。
春とはいうものの、まだ寒い。
春とはいうけれど。まだ寒い
うちは、車もとより自転車もないんです
うちは、もちろん車もないし、自転車もないんです
レタスはサラダで食べるのはもとより、炒めも美味しい
レタスはもちろんサラダで食べるのも美味しいし、いためも美味しい。
ははの料理は見た目はともかく味は美味しい。
母の料理は見た目はどうかわからないが、味はおいしい
あの女優は顔はともかくとして演技が素晴らしい
あのじょゆうは顔はどうかわからないが、えんぎがすばらしい
私の英語力では、旅行はまだしも、留学なんて無理です。
私の英語りょくでは、旅行ならまだ少しはいいが、りゅうがくなんて無理です。
10分や20分ならまだしも、一時間も待てません。
10分や20分なら少しはいいが、一時間も待てません。
皆さん、仕事の話は抜きにして、楽しくのみなしょう。
皆さん、仕事の話はやめてたのしくのみなしょう。
お世辞抜きに、君の日本語は本当にうまいよ。
おせじではなく、君の日本語は本当にうまいよ。(I’m not flattering you. Your Japanese is really good)
田中さん抜きではパーテイーは始められません。
田中さんがいなくてはパーテイーは始められません。
子供のことが心配でたまらない
子供のことがとても心配だ
家族に会いたくてたまらない
かぞくにとても会い。
今日は何もすることがなくて、ひまで仕方がない。
今日は何もすることがなくて、とてもひまだ
そんな方法では時間がかかってしょうがない
そんな方法ではとても時間がかかる。
隣の工事がうるさくてかなわない。
となりのこうじがうるさくて困る。(こまる)
私の家は、駅から遠くて不便でかなわない。
私の家は、駅からとおくてふべんでこまる。
親友の結婚式に出席できないのが、残念でなれない。
しんゆうの結婚式にしゅっせきできないのが、とてもざんねんだ。
検査の結果が気になってなれない。
けんさのけっかがとても気になる。
食べないことはないが、あまり好きじゃない。
食べるといっていいが、あまり好きじゃない。
お酒やタバコをやめるのは難しいが、やめられないことはない。
お酒はタバコをやめるのは難しいが、やめるのは可能(かのう)である。
毎日、漢字を4つか5つなら、覚えられないこともない。
毎日、漢字を4つか5つなら、覚えられれるかもしれない。
この会社を辞める気持ちがわからないこともない。
この会社をやめめる気持ちがわかるように思う。
態度を悪い店員に、一言文句を言われないではいられなかった。
たいどを悪い店員に、ひとこともんくを言うことをやめられなかった。
工事の音がうるさくて、耳をふさがないではいられない。
工事の音がうるさくて、耳をふさぐことをやめられない。
職場でいやなことがあると、酒を飲まずにはいられない
職場でいやなことがあると、酒を飲むことをやめられない。
あの映画を見たら、だれも感動せずにはいられないだろう。
あの映画を見たら、だれもかんどうすることをとめられない。
ビザが切れたので、国に帰らねばならない
ビザが切れたので、国に帰らねければらならない。
それが真実であることを確かめねばならない
それがしんじつであることを確かめねばならない
この悲惨な体験を決して忘れてはならない。
このひさん(tragic)なたいけんを決してわすれてはいけない。
失敗を人のせいにしてはなりません。
しっぱいを人のせいにしてはいけません。
田中くん、遅いなあ。もう待ってられないから先に行こう。
たなかくん、おそいなあ。もう待ちつづけられないからさきに行こう。
忙しくてテレビなんか見てらんない
忙しくてテレビなんか見ることを続けられない。
あの人は寂し(そうな)目をしてる
あの人は寂し(げ)な目をしてる
彼は何か言いた(そう)だった
彼は何か言いた(げ)だった
私は子供の頃、病気になる(ことが多かった)
私は子供の頃、病気(がち)だった
最近彼は仕事を休(むことが多い)
最近彼は仕事を休(みがちだ)
年を取ると、よく忘れ(るようになる)。
年を取ると、わす(れっぽくなる)
このコート、デザインはいいけど、きじが安っぽいね。
このコート、デザインはいいけど、生地が安っぽいね。
ざんぎょう続きで(ちょっとつかれている)。
残業続きで疲れ(気味だ)
しんにゅう社員はちょっと(きんちょうしていた)。
新入社員は緊張(気味の)顔していた。
かえれないが、(もしかえれるなら)、いますぐくにへかえりたい。
帰れる(ものなら)、今すぐ国へ帰りたい
できないとおもうが、(もしできるなら)やってみろ。
(やれるもんなら)、やってみろ
うわぎをぬいでもいいですか。(あついので)。
上着を脱いでいいですか。暑いもの(ですから)。
おそくなってごめん。どうろが(こんでいたので)。
遅くなってごめん。道路が混んでいた(もんだから)
パーテイーにはいかなかったよ。(知らなかったんだから)。
パーテイーにはいかなかったよ。(知らなかったんだもの)。
しょうがないよ。(子供なんだから)。
しょうがないよ。子供(なんだもん)。
車のめんきょ(持ってるけど)、ほとんどうんてんしたことがない
車の免許(持ってるものの)、ほとんど運転したことがない
申し込みは(したけれど)、試験を受けるかどうか未定だ。
申し込みは(したものの)、試験を受けるかどうか未定だ。
春とは(いうけれど)。まだ寒い
春とは(いうものの)、まだ寒い。
うちは、もちろん(車もないし)、自転車もないんです
うちは、(車もとより)自転車もないんです
レタスは(もちろん)サラダで食べるのも美味しいし、いためも美味しい。
レタスはサラダで食べる(のはもとより)、炒めも美味しい
母の料理は見た目は(どうかわからないが)、味はおいしい
ははの料理は見た目は(ともかく)味は美味しい。
あのじょゆうは顔はどうか(わからないが)、えんぎがすばらしい
あの女優は顔は(ともかくとして)演技が素晴らしい
私の英語りょくでは、旅行なら(まだ少しはいいが)、りゅうがくなんて無理です。
私の英語力では、旅行は(まだしも)、留学なんて無理です。
10分や20分なら(少しはいいが)、一時間も待てません。
10分や20分なら(まだしも)、一時間も待てません。
皆さん、仕事の話は(やめて)たのしくのみなしょう。
皆さん、仕事の話は(抜きにして)、楽しくのみなしょう。
おせじ(ではなく)、君の日本語は本当にうまいよ。(I’m not flattering you. Your Japanese is really good)
お世辞(抜きに)、君の日本語は本当にうまいよ。
田中さん(がいなくて)はパーテイーは始められません。
田中さん(抜きでは)パーテイーは始められません。
子供のことが(とても)心配だ
子供のことが心配(でたまらない)
今日は何もすることがなくて、とてもひまだ
今日は何もすることがなくて、ひまで仕方がない。
そんなほうほうでは(とても時間がかかる)。
そんな方法では時間がかかってしょうがない
となりのこうじがうるさくて困る。(こまる)
隣の工事がうるさくてかなわない。
私の家は、駅からとおくてふべんでこまる。
私の家は、駅から遠くて不便でかなわない。
しんゆうの結婚式にしゅっせきできないのが、(とてもざんねんだ)。
親友の結婚式に出席できないのが、(残念でなれない)。
けんさのけっかが(とても)気になる。
検査の結果が気になって(なれない)。
食べるといっていいが、あまり好きじゃない。
食べないことはないが、あまり好きじゃない。
お酒やタバコをやめるのは難しいが、やめるのは可能(かのう)である。
お酒やタバコをやめるのは難しいが、やめられないことはない。
毎日、漢字を4つか5つなら、覚えられれるかもしれない。
毎日、漢字を4つか5つなら、覚えられないこともない。
この会社をやめめる気持ちがわかるように思う。
この会社を辞める気持ちがわからないこともない。
たいどを悪い店員に、ひとこともんくを言うことをやめられなかった。
態度を悪い店員に、一言文句を言われないではいられなかった。
工事の音がうるさくて、耳をふさぐことをやめられない。
工事の音がうるさくて、耳をふさがないではいられない。
職場でいやなことがあると、酒を飲むことをやめられない。
職場でいやなことがあると、酒を飲まずにはいられない
あの映画を見たら、だれもかんどうすることをとめられない。
あの映画を見たら、だれも感動せずにはいられないだろう。
ビザが切れたので、国に帰らねければらならない。
ビザが切れたので、国に帰らねばならない
それがしんじつであることを確かめねばならない
それが真実であることを確かめねばならない
このひさん(tragic)なたいけんを決してわすれてはいけない。
この悲惨な体験を決して忘れてはならない。
しっぱいを人のせいにしてはいけません。
失敗を人のせいにしてはなりません。
たなかくん、おそいなあ。もう待ちつづけられないからさきに行こう。
田中くん、遅いなあ。もう待ってられないから先に行こう。
忙しくてテレビなんか見ることを続けられない。
忙しくてテレビなんか見てらんない