N Flashcards
ないではいられない
can’t help but feel; can’t help but do ~ (Vない+)
彼の真似を見るとおかしくて、笑わないではいられない。
中を / 中では
in; on; in the midst of; when; while ~ (V/Nの/いadj+)
彼らは雨の中を歩き続けました。
ないことには~ない
unless you ~ (Vない/Nでない/
なadjでない/いadjくない + ことには + Vない)
彼が来ないことには、会議を始めることができない。
なくて済む/ないで済む
get by without doing ~ (Vない+)
amazonさえあれば外出しなくて済む
なくはない / なくもない
it’s not that; I may - double negative (Vない/Nがな/
なadjじゃな/いadjいくな + くはない/くもない)
自信がなくはないが、ただちょっと緊張している。
何も~ない
nothing; (not) ~ at all; there’s no need to ~ (なにも+V/N/Adj ない form)
そのお店は混雑していたので、私はなにも買えなかった。
なお
still; yet; furthermore; in addition ~ (なお+phrase)
この試合に申し込むとき、履歴書を提出してください。なお参加費も提出してください。
ねばならない
have to do; must; should ~ (Vないstem+)
ビザが切れたので、国に帰らねばならない。
にあたって(は)/にあたり
at the time; on the occasion of ~ (V dict/N)(とき formal)
試験を始めるにあたり、まずは注意事項を読んでおいてください。
にほかならない
nothing but; none other than ~ (N+)
緊急時に一番大切なことは、まず落ち着くことにほかならない。
に限らず
not just; not only… but also ~ (N+)
ディズニー映画は子供に限らず、大人にも人気がある。
最近は、女性に限らず男性も化粧をする。
に限って
only; in particular ~; today of all days :( (N+)
ここから富士山が見えるそうだけど、今日に限って雲が多いね。
に関わらず
in spite of; regardless of ~ (V/N/いadj+)
このバスは距離にかかわらず、どこまで行っても200円だ。
に関わる/にかかわる/にかかわって/にかかわり
to relate to; to have to do with; relating to ~ (N)
政治に関わる仕事をしているのでコメントできない。
に決まっている
certainly; I’m sure/certain that; it must be the case that ~ (V/N/なadj/いadj+)
こんな暗いところで本を読んだら目に悪くなるに決まっている。
に越したことはない
it’s best that, there’s nothing better than ~ (V non past/N/なadj/いadj+)
何が起こるかわからないから、試験のときは、早く行くに越したことはない。
に応えて/に応える/に応え
in response to ~ (N)
お客様の意見にこたえて、営業時間を延長することいたしました。
に加えて
in addition ~ (N)
彼女は週末にアルバイトに加えて、ボランティア活動もしている。
に基づいて/に基づき
based on; on the basis of ~ (N)
アンケート結果に基づいて、新商品の方向性を決めるつもりだ。
に向かって/に向けて
to face; to go towards; to head to/ to/ towards~ (N)
私は夢に向かって頑張って努力をしたいです。
に応じて/に応じた
depending on; in accordance with ~ (N)
私の会社で社員の給料は能力や経験に応じ、決めさせていただきます。
に際して
on the occasion of; at the time of ~ (V/N)(とき formal)
試験に際して、携帯電話の電源を切ってください。
に先立ち
before; prior to ~ (Vdict/N+)
会議に先立って、資料を集めておかなければならない。
にせよ/ にしろ
single use: regardless of; even if. Double use: or (V/いadjい/Nである/なadjである+)
熱が下がったにせよ、しばらく安静が必要です。
来るにせよ来ないにせよ。
にしろ~にしろ
whether… or ~ (Vdict/N/いadj/なadj+にしろ+ Vない/N/いadj/なadj +にしろ)
給料が上がるにしろ上がらないにしろ、私はこの仕事を辞めます。
にしたら / にすれば
from one’s perspective; from the point of view of ~ (N+)
彼にすれば冗談のつもりでも、彼女はすごく傷ついている。
にしても~にしても
regardless of whether ~ (Vdict/N/いadj/なadj+にしても + Vdict/N/いadj/なadj +にしても)
JLPTN1を受けるにしても、受けないにしてもしっかりと勉強する必要がある。
に沿って
along with; in accordance with ~ (N+)
この道を線路に沿って真っすぐ行くと、左側に美味しいケーキ屋があります。
に相違ない
without a doubt; certain; sure (V/いadjい/Nである/なadjである+)
冷蔵庫に入れていたアイスクリームを食べたのは、娘に相違ない。
に過ぎない
no more than; just; merely; only ~ (V/いadjい/Nである/なadjである+)
単に幸運だったにすぎない。
に伴って
as; due to; with; along with; following; accordingly ~ (V/N+)
それに伴って私たちの予定は再度変わるかもしれません。
につけ
every time; whenever; as; whether; in (either case) (V/N+)
その写真を見るにつけ、小学校のころを思い出す。
につき
due to; because of; per; each (N+)
昼休みにつき、事務所は2時まで休みです。
にわたって
throughout; over a period of ~ (N+)
雨が1週間にわたって降り続いた。
にも関わらず
despite; in spite of; nevertheless; although ~ (V/Nである/なadjである/いadj)
大学生にも関わらず、基本的な漢字が書けない人もいる。
にて
in, at, with, by (formal particle)
(N+)
質問があれば電話かメールにて連絡ください。
のももっともだ
no wonder; …is only natural (Vのも/Nも+)
大切な人が亡くなったから、落ち込むのももっともだ。
の下で (のもとで)
under; with ~ (Nの+)
日本語を勉強するなら英語が話せる先生の下で勉強したいです。
の上では上の
according to; from the viewpoint of ~ (N+)
ニュースの上では、市役所の前で大変な事故が起こった。
のみ
only; nothing but (N+)(formal written だけ)
支払いは現金のみです。
のみならず
not only; besides; as well as ~ (V/N/いadj/なadjである+)
彼は英語のみならず、スペイン語も話せる。
ぬ
negative verb conjugation; traditional version of ない (Vない stem+)
彼は何にも知らぬ。
抜きにして / 抜きで
without; leaving out; cutting out ~ (N+)
今夜、仕事の話は抜きにして楽しく飲みましょう!
抜く
to do something from beginning to end; completely, extremely ~ (Vます stem+)
彼は、何においても頑張り抜く。