Japanese Vocabulary 5 Flashcards
22 july 2019
一昨年
おととし
the year before last
去年
きょねん
last year
今年
ことし
this year
来年
らいねん
next year
再来年
さらいねん
the year after next
日
ひ
days
週
しゅう
weeks
月
つき
months
年
とし
years
小包
こづつみ
parcel
保険
ほけん
insurance
お金
おかね
money
電池
でんち
battery
レシート
receipt
お祖母さん
お婆さん
おばあさん
grandmother
old woman
お風呂
おふろ
bath
漢字
かんじ
kanji, chinese character
教科書
きょうかしょ
textbook
今週
こんしゅう
this week
市民病院
しみんびょういん
Municipal Hospital
シャワー
next
ビデオケーム
video game
電気
でんき
electricity
電車
でんしゃ
train
荷物
にもつ
baggage
ページ
page
窓
まど
window
夜
よる
night
大変
たいへん(な)
tough (situation)
遊ぶ
あそぶ
to play, to spend time pleasantly
急ぐ
いそぐ
to hurry
お風呂に入る
あふろにはいる
to take a bath
返す
かえす
to return (things) (person thing)
消す
けす
to turn off, to erase
死ぬ
しぬ
to die
座る
すわる
to sit down
seat
立つ
たつ
to stand up
たばこを吸う
たばこをすう
to smoke
使う
つかう
to use
手伝う
てつだう
to help (person/task)
入る
はいる
to enter
持つ
もつ
to carry, to hold
休む
やすむ
(1) to be absent (from…)
(2) to rest
開ける
あける
to open (something)
教える
おしえる
to teach, to instruct
person thing
降りる
おりる
to get off
借りる
かりる
to borrow
person thing
占める
しめる
to close (something)
点ける
(~を)つける
to turn on
電話をかける
でんわをかける
to make a phone call
person
窓口
まどぐち
counter
切手
きって
postal stamps
航空便
こうくうびん
airmail
船便
ふなびん
surface mail
速達
そくたつ
special delivery
書留
かきとめ
registered mail
CD シーディー
CD
シャワーを浴びる
しゃわーをあびる
to take a shower
パソコン
personal computer
襖
ふすま
Fusuma sliding door (indoor)
障子
しょうじ
shouji sliding door (outdoor)
玄関
げんかん
genkan
entryway
右
みぎ
to the right of
左
ひだり
to the left of
隣
となり
next to
元日
がんじつ
(1月1日)
(いちがつついたち)
New Year’s Day
January 1
成人の日
せいじんのひ
Coming-of-Age Day
(Celebrates people who turn 20 years old in that year)
(second Monday on January)
建国記念の日
けんこくきねんおひ
2月11日
にがついちいちにち
National Foundation Day
February 11
春分の日
しゅんぶんおひ
Vernal Equinox Day
the day varies year to year
昭和の日
しょうわのひ
4月29日
4がつ29にち
Showa Day
(Birthday of Emperor Showa [1901-1989])
(April 29)
見坊記念日
けんぼうきねんび
5月3日
5がつみっか
Constitution Day
May 3
みどりの日
みどりのひ
5月4日
5がつよっか
Greenery Day
May 4
こどもの日
こどものひ
5月5日
5がついつか
Children’s Day
May 5
海の日
うみのひ
Marine Day
the third monday of july
敬老の日
けいろうのひ
Respect-for-the-Aged Day
the third monday of september
秋分の日
しゅうぶんのひ
Autumnal Equinox Day
the day varies year to year
体育の日
たいいくのひ
Health and Sports Day
the second monday of october
文化の日
ぶんかのひ
11月3日
11がつみっか
Culture Day
November 3
勤労感謝の日
きんろうかんしゃのひ
11月23日
11がつ23にち
Labor Thanksgiving Day
November 23
天皇誕生日
てんおうたんじょうび
1月23日
1がつ23にち
Emperor’s Birthday
(Emperor Naruhito)
(February 23)
ゴールデンウィーク
Golden Week
April 29 to May 5
忘れる
わすれる
to forget, to leave behind
連れてくる
すれてくる
to bring (a person)
持ってくる
もってくる
to bring (a thing)
後で
あとで
later on
遅く
おそく
(do something) late
~から
because…
結構です
けっこうです
That would be fine.
That wouldn’t be necessary
すぐ
right away
本当ですか
ほんとうですか
Really?
ゆっくり
slowly, leisurely, unhurriedly
姉
あね
(my) older sister
アパート
apartment
歌
うた
song
お日遺産
おじいさん
grandfather, old man
男の人
おとこのひと
man
女の人
おんあのひと
woman
会社
かいしゃ
company
家族
かぞく
family
神
かみ
hair
兄弟
きょうだい
brothers and sisters
口
くち
mouth
国
くに
country, place of origin
車
くるま
car
ゲーム
game
コンビニ
convenience store
サークル
club activity
食堂
しょくどう
cafeteria, dining commons
父
ちち
(my) father
DVD ディーブイディー
DVD