Japanese IV KanjI Flashcards
百
ひゃく
千
せん
万
まん
時
Gi
時間: jikan
曜
よう
曜日:youbi
上
うえ/じょ
下
した
半
はん
元
げん/もと
元気: Genki
気
き
元気: genki
天
てん
天国: tengoku
田
た
横田: Yokota
見
み
見る: watch
行く
い/おこな
行く: Iku
行う: おこなう
飲
の
飲む: nomu
東
ひがし/あずま
East
西
にし
(西立川: nishitachikawa)
West
南
みなみ
South
北
きた
North
出
しゅつ/で
(出口: deguchi)
Out/exit
右
みぎ
左
ひだり
分
ぶん/ふん
二分: nihun
先
せん/さき
先生: せんせい
先週:せんしゅう
(先にどうぞ: saki ni douzo)
生
せい/なま
大学生: daigakusei
生理: せいり
Living (what someone does for a living)/raw/crude
外
そと/がい
外国: gaikoku
京
きょう
京都: Kyoto
小
しょう/ちい/こ
小学校
(小さい: chisai)
会
かい
大会: taikai
社
しゃ
(会社: kaisha)
Company
高
たか
高い: takai
校
こう
学校: gakko
毎
まい
毎日: mainichi
文
ブン/ モン/ふみ/あや
Sentence, literature, style, art, plan, literacy, decoration
注文: ちゅうもん
文学: ぶんがく
文化: ぶんか (culture, civilization)
作文: さくぶん (writing an essay or prose, composition)
帰
かえ
帰る: kaeru
入る
はいる
Enter
員
いん
A member
新 (しい)
あたら/しん
新しい: あたらしい
新聞: しんぶん
New