General conversation Flashcards

1
Q

さんのご 家族 は どんな 家族ですか

A

私の家族は父と母と妹です。
とても仲が良くて、おもしろい家族です。一緒に母が作ってくれた食事を食べて楽しく過ごしています。父と妹はどっちが「おいしい」を多く言うかきそっています。

なぜきそっている
どんな食べ物

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

家族との一番の思い出は。

A

家族との一番の思い出は今年の1月に5ねんぶりに日本に行った日です。私は飛行機が苦手なので、気分が悪かったですが、家族はめんどうをみてくれたので、とても感謝しています。とうちゃくしてから、みんなが楽しみにしてた4種類のチーズのピザを食べて、きぶんがよくなりました。

はじめて?
なにした・どこ行った
どんな食べ物

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

妹さんはどんな人ですか。

A

妹はやさしくて、ゆうこうてきな人です。たくさんの友達がいて、だれとでも友達になれます。ある日プールで泳いだ時、知らない同い年ぐらいの女の子たちと仲良く話したり遊んだりしていました。私も妹みたいに人と話せるようになりたいです。
(一人でいるのがきらいだそうです。)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

自分の性格は何ですか

A

私は内向的な人で、人の周りでしゃべるのが苦手です。そして、私はきれい好きなので部屋や机がきれいだし、計画をしっかり立てるのが好きです。

なぜ苦手

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

兄弟とけんかしますか。

A

はい、たいていは仲がいいですが、私の方が年上なのに妹がたまに私を𠮟ります。たとえば食器をしっかり洗わなかったり、支度が遅すぎたりすると𠮟られます。

妹はしっかりしている
どこに出かける
家の手伝いする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

兄弟となかがいいですか。

A

はい、週末に一緒に散歩に行って話したり、洋服を貸しあったりします。妹は私と同じぐらいの背丈なので、たまに誰がお姉さんの課が聞かれます。

週末何する
なに話す
どんな洋服

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

妹さんは同じ学校にかよっていますか。

A

はい、去年から妹は中学校を始めたので、同じ学校に通っています。
二人で学校のことを話すことができて、たまに私が知らなかった情報は妹からききので便利です。そして、学校のにいるときは妹が友達といる姿を見れるので楽しいです。しかし、時々妹に比べられたりされるので、たまにいらいらします。
たとえば妹は自信もってスピーチなどを発表できますが、わたしは緊張してあまりよく発表できません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

妹さんは日本語を勉強しますか。いっしょに日本語を勉強しますか。

A

はい、妹は私と同じように中学1年生まで土曜日に日本語学校に通っていました。今も現地校で日本語を学んでいます。
いいえ、あまり一緒に勉強しませんが、時々妹の宿題を手伝ってあげます。私は英語などが苦手なので、数学や理科しか手伝いません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

妹さんの趣味は何ですか

A

妹のしゅみは母と日本語のドラマを見たり、運動をすることです。そして、物語を書くのが上手です。いつも頭の中で物語を考えているそうなので、すごいと思います。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

ペットをかっていますか。なぜ動物がこわいのですか。

A

いいえ、動物がこわいのでぺっとをかっていません。でも、妹は動物をかわいがるので犬を飼いたいと言っています。

小さい時に、大きい犬が私に走ってきたのでおどろきました。動物にかまられるのがこわいです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

お父さんはどんな人ですか。

A

父は仕事をしっかりする人ですが、普段はのんきで元気な人です。父は子供のころからのおもしろい話をたくさん話してくれます。
たとえば父は兄弟が四人いるので、一回買い物に行ったとき、みせでおいてかれたそうです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

お父さんは何をしていますか。

A

父はテクノロジーの会社でマネージャーとして働いています。父はテクノロジーと経済に興味があるのでいい仕事でしょう。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

お父さんのしゅみは何ですか。

A

父のしゅみは車やテクノロジーのざっしを読んだり、自転車に乗ったり、プールや海に行っておよいだりすることです。天気がいい日には、会社まで自転車に乗って行きます。そして、音楽をきくことも好きです。特にロックの曲が好きらしいです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

お母さんはどんな人ですか。

A

母は妹と私のめんどうをよくみてくれます。やさしくて、色々なことを知ってるので、なんでもたすけてくれたり、アドバイスをくれたりします。毎日丁寧に家のそうじをしたり、計画を立てたりしてくれます。今年、日本に行ったとき、毎日の予定を立てるだけでなく、行く場所のことも詳しく調べて、いいホテルやレストランも探してくれました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

お母さんは何をしていますか。

A

母は銀行で働いていましたが、今は働いていません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

お母さんは何をすることが好きですか。

A

母はピアノの曲をきいたり、時間があったらピアノを弾いたりします。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

家族といっしょにどんなことをしますか。

A

毎日家族と一緒に食事を食べます。母が作ってくれたおいしい食べ物を食べながら、一日の出来事や面白いことを話して、とても幸せな時間です。クリスマスや誕生日などの特別な日にはみんなで散歩したり、ゲームを遊んだりします。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

__さんの家はどんな家ですか。

A

広くて、新しい家です。大きなにわもあります。母は建築に興味があるので、今の家をデザインしました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

__さんの日常生活を説明してください

A

平日は学校に行って、合唱団とオーケストラに入っているので、週に二回放課後、音楽の練習をします。家に帰ってから宿題をしたり、音楽の練習をしたりします。時間があったら健康のために散歩をします。そして、必ず寝る前に本を読んでリラックスします。一日が大変でも寝る前に本を読んでいったん違う世界に入って、今のことが忘れられるので読書は私にとって大切です。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

__さんの付近・近所について説明してください

A

私の近所は公園が多いので、私は散歩に行くのが好きです。あまり近所の人とは話しませんが、時々散歩に行っているとき、知らない人が挨拶をしてくれるので友好的な地域に住んでいることに感謝します。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

社会のための活動をしますか

A

おもちゃの図書館でボランティアをしています。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

__さんはりょうしんの手つだいをしますか。

A

はい、休み中はモップやそうじきをかけたりします。しかし、休みじゃない日はあまり手伝わないので、もっと家族を手伝う時間を作りたいです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

さい近、へやのそうじをしましたか。 

A

はい、私はきれいな部屋が好きなので、休み中に本や紙をかたずけたり、ほこりをふいたりしました。でも、休みじゃないときは時間がないので、あまりそうじをしません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

よく弟(or 妹)のせわをしますか。

A

いいえ、妹はもう中学二年生なので、自分で行動できます。でも、たまに妹の宿題を手伝ってあげます。私は英語などが苦手なので、数学や理科しか手伝いません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
Q

家族の中でだれがりょうりしますか。

A

母は料理がとても上手で、毎日おいしいご飯を作ってくれます。私の一番好きな料理はドリアです。ドリアはご飯、ほうれん草、魚とチーズのオーブンで焼いた料理です。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
26
Q

友だちはどんな人ですか。・しん友について話して下さい。

A

友達は私と同じように長女なので、二人でよく弟や妹の面白い話をすることが好きです。友達は弟達のめんどうをよくみてて、やさしくて親切な人です。今は違う学校に行っていますが、連絡を取っています。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
27
Q

どんな話をしますか。

A

たとえば、妹や弟たちがかってに私たちのものを借りて、壊してしっまた話をします。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
28
Q

どのように友だちと知りあいましたか。・どこで友だちになりましたか。

A

中学3年生の時、私の友達とプラシータの友達が違う学校に移ったので、二人とも友達がいなくなって友達になりました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
29
Q

友だちとどんなことをしてあそびますか。

A

友達と街やショッピングセンターに行って買い物したり、カフェ行ったりします。たまにボーリングやレーザータグも遊びます。私たちはバブルティーが好きなので、いろいろな店に行った違う味を飲みます。一番好きな店はまちまちという店ですが、とても高いのでたまにしか行きません。でも、イチゴチーズケーキなどの特別な味があるので好きです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
30
Q

どのぐらい__さんを知っていますか。・何さいの時から__さんを知っていますか。・いつから__さんを知っていますか。

A

中学1年生から学校で同じクラスでしたが、友達として仲良くなったのは、中学3年生です。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
31
Q

メルボルンに日本人の友だちがいますか。

A

いいえ、日本人の友達はいませんが、私は中学1年生まで土曜日に日本語学校に行ってたので、一緒に日本語を話すオーストリア人の友達はいます。日本語を一緒に話せる友達は貴重なので、毎回休み中に会うのを楽しみにしています。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
32
Q

⃝⃝さんはどんな友だちがいますか。

A

私の友達は気楽であまり社交的な人達じゃないです。だからたまにみんなで出かける時、予定を立てないのでなかなか行くところが決まりません。でも、やさしくて、私と似てる性格なので、みんな仲良しです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
33
Q

日本人のりゅう学生をとまらせた(or むかえた)ことがありますか。

A

いいえ、留学生をとまらせるのは大変そうなのでむかえたことがありません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
34
Q

日本人のりゅう学生をむかえて、いいこと(or わるいこと)はなんだとおもいますか。

A

日本人の留学生をむかえたら、日本語だけでなく、全体的なコミュニケーション能力が高まると思います。同じ言語を話さないけど、しっかり言いたいことが伝わらなければならないから、留学生を泊まらせる経験から社会人として大事なスキルをつけられると思います。
悪いことは、家族にも協力してもらはなければならないことです。親の仕事がもっと増えてしまうので、大変かもしれません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
35
Q

__さんの学校はどんな学校ですか。

A

私の学校は中学1年生から高校3年生までの公立の女子校です。1000人ぐらいの生徒がいます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
36
Q

__さんの学校でどんなせいふくを着ますか。

A

学校の色は青と黄色なので、夏はチェックの青いドレスか黄色いシャツとこんのショートパンツです。冬はシャツとチェックのプリーツのスカートかこんのズボンです。学校に通うときや集会のときは青のブレザーも着なければなりません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
37
Q

学校にはどんなたて物がありますか。

A

学校には3階建ての建物が一つ、2階建ての建物が2つ、体育館と会館があります。建物は古いですが、最近新しい食堂ができました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
38
Q

学校で勉強のほかにどんなことができますか。

A

学校では楽器を習って、合奏団で演奏したり、スポーツをしたりできます。そして、学校では四組の色があって、生徒はその四組で分けられています。四組で合唱、ダンス、演技、スポーツ、討論などの大会が行われます。違う学年の子や自分と同じようなことに興味がある人会えるのでとても楽しいイベントだと思います。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
39
Q

学校のいい所(or てん)とわるい所(or てん)は何だと思いますか。

A

いいてんはバス停が学校にあるから、朝と放課後の指定された時間にバスが直接学校に来ることです。近くに電車とトラムの駅もあるし、交通が便利です。
悪い点は校庭が狭いので体育をやる場所や休み時間に座る場所があまりないことです。そして、会館の舞台も狭いのでオーケストラで演奏するときは床で演奏しなければならないので、舞台を使えません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
40
Q

__さんの学校で好きな所(or てん)は何ですか。

A

私は学校の音楽クラブ活動が好きです。他の人と楽器を弾くだけでなく、演奏会を行ったり、大会にも出たりするのでとてもいい経験になっています。私と同じように音楽に興味を持ってる人と会えるので、楽しいです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
41
Q

どうやって学校に行きますか。どのぐらいかかりますか。
だれと学校に行きますか。

A

普段はバスで20分ぐらいかけて学校に行きますが、時々親が車で迎えに来てくれます。車だと15分ぐらいしかかかりません。
友達は私の近くに住んでいないので妹と学校に行きます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
42
Q

_さんはスポーツをしますか

A

今は音楽と勉強に集中したいからスポーツをしませんが、中学生までテニスをしてました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
43
Q

どんな運動をしますか。

A

家の近くの道や公園でジョギングや散歩をします。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
44
Q

学校のスポーツチームに入っていますか。そのチームは強いですか。

A

いいえ、学校のチームには入っていませんでした。近くのテニスコートでレッスンを受けていました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
45
Q

大会(or トーナメント)に出たことがありますか。
よくしあいをしますか。
しあいによくかちますか。

A

はい、一回大会に出たことがありますが、とても強い選手がたくさんいたので、勝てませんでした。でもダブルスは楽しかったです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
46
Q

スポーツのれんしゅうはいつしますか。
週に何時間(or どのぐらい)れんしゅうしていましたか。

A

週に一回練習して、土曜日にしあいをしていました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
47
Q

好きなせん手はいますか。どうして好きですか。

A

好きな選手は錦織圭でした。日本人の男子で一番上位に入れたのは錦織選手なのですごいと思いました。
昔は錦織圭をオーストラリアオープンで見に行きました。実際にテニスをしている姿を見れたのがすごかったです。最近はけがをしてるそうなので、あまり強くありません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
48
Q

何さいの時ダンス(or other sport)をはじめましたか。
テニス(or other sport)を一年中していましたか。

A

はい、小学1年生から中学2年生まで毎年一年中していました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
49
Q

スポーツを見ることが好きですか。

A

いいえ、あまりスポーツを見ませんが、私は小学校のころテニスをしてたのでオーストリアオープンをたまに見ます。いいえ、全豪オープンはテレビで見ますが、ほかのスポーツは見ません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
50
Q

よくしあいを見に行きますか。Do you often go to watch a game?

A

オーストラリアオープンに一回行ったことがあります。すびとりーなというウクライナからのテニス選手のサインをもらってとてもうれしかったです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
51
Q

よく音楽を聞きますか。Do you listen to music often?

A

はい、よく勉強しながら音楽を聞きます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
52
Q

どんな音楽を聞きますか。What kind of music do you listen to?
どんな音楽が好きですか。What kind of music do you like?

A

クラシックとポップの音楽が好きです。特に自分でも楽器でクラシックを弾くので、特にクラッシックを聞くのが好きです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
53
Q

好きなきょくは何ですか。What song do you like?
か し ゅ
好きな歌手はだれですか。Which singer do you like?

A

好きな歌手はビリーアイリッシュです。最近のアルバムが今までで一番好きです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
54
Q

__のおん楽はどんなおん楽ですか。

A

ゆっくりで静かな曲が多いです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
55
Q

好きなバンドはだれですか。Which band do you like?

A

アバが好きです。父がよく聞いているので好きになりました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
56
Q

よくコンサートに行きますか。だれと行きましたか。Do you often go to concerts? Who do you go with?

A

いいえ、コンサートに行ったことがありませんが、今年の10月に信之辻井という日本人のピアニストのコンサートを見に行きます。初めて生でプロのピアニストを聞くのでとても楽しみにしています。私もピアノが弾けるので、目が見えないでひけるのがすごいと思います。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
57
Q

何かがっきができますか。 Can you play a musical instrument?

A

はい、ピアノとビオラをひけます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
58
Q

何年ぐらい(INSTRUMENT を)ならっていますか。How long have been learning (your instrument)?

A

ピアノは小学3年生から引き始めて、ビオラは中学1年生から習い始めました。ピアノも弾いていたからビオラが習いやすくなったと思いました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
59
Q

どうして__をはじめましたか。

A

母も子供のころピアノを弾いてたので私に教えてくれました。そして私は子供のとき管楽器にあこがれてたのでビオラを中学校で習い始めました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
60
Q

どのぐらい練習する

A

日替わりにぴあのとびおらをひきます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
61
Q

がっきでどんなおん楽(or きょく)をひきますか。

A

ピアノではベートーヴェンの曲をよく弾きます。たとえば、月光と悲愴を引いたことがあります。ビオラではバッハなどのバロックの曲をよく弾きます。ピアノではあまりバロックを弾かないので、二つ楽器を弾くことでより多くの音楽に触れていいと思います。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
62
Q

おすすめの曲がありますか

A

ショパンのノクターンがおすすめです。流れるようなメローディーで夜の風景が浮かんで、きくとリラックスできます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
63
Q

好きな作きょく家がいますか。

A

久石譲の曲が好きです。一番好きな曲は「もののけ姫」で、ピアノのアレンジを弾いたことがあります。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
64
Q

playlist の中にたくさんきょくが入っていますか。

A

はい、きげんによって違うプレイリストがあります。プレイリストは5個ぐらいあります。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
65
Q

日本のおん楽を聞いたことがありますか。

A

はい、母がよく聞くので私も好きになりました。キロロの優しい声と曲が好きです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
66
Q

日本語で聞いて、分かりましたか。

A

たまに意味が分からない時がありますが、メロディーから歌手の感情が分かるので、好きになります。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
67
Q

よくテレビを見ますか。Do you often watch TV?

A

いいえ、あまりテレビは見ませんが、たまに母と妹と日本のドラマを見ます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
68
Q

どんな番組をよく見ますか。What program(s) do you often watch?

A

最近はさよならマエストロ:父と私のあぱっしょナート」という指揮者とその家族の物語のドラマを見ました。私はこのドラマを見る前に音楽が好きだったけど、このドラマを見てから音楽の美しさと力をもっと分かりました。とてもいい話で、時々涙が出ましたが、面白い場面もあって、楽しかったです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
69
Q

毎週(TV SHOW を)見ますか。Do you watch (TV SHOW) everyday?

A

いいえ、私はテレビより本が好きなので、毎日本を読みますがテレビは毎週見ません。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
70
Q

よく映画を見に行きますか。Do you often go to the movies?

A

いいえ、あまり映画を見に行きませんが、たまに家で映画を見ることが好きです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
71
Q

さいきん、映画を見ましたか。どうでしたか。Have you seen any movies recently? How was it?

A
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
72
Q

どんなジャンレが好きですか。What genre do you like?

A

ジブリやディズニーの映画を見ることが好きです。物語も好きだけど、ジブリやディズニーの音楽が一番好きです。たまにピアノで好きな曲を弾きます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
73
Q

好きなディズニーの映画は何ですか。

A

「フローズン2」が一番好きなディズニーの映画です。「フローズン」は小学校の最初の年に出て、「フローズン2」は小学校の最後の年に出たので私にとって特別な映画です。エルサは私と同じように長女だし、妹とがいるので

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
74
Q

好きな映画俳優はだれですか。Who is your favourite actor?

A

エマワトソンが一番好きな俳優です。子供の時「ハリーポッター」の映画にも出て、今も俳優と女性運動家として働いてるなので、とてもかっこいいと思います。

75
Q

日本の映画を見たことがありますか。Have you seen any Japanese movies?

A

はい、日本語でジブリの映画を見たことがあります。「となりのトトロ」が一番好きでした。

76
Q

(Name of TV program) の中でおも白いキャラクターはだれですか。

A

「となりのトトロ」で一番好きなキャラクターは妹のめいです。めいは私の妹と似ているので好きです。私たちも小さい頃日本に行ったとき妹も森でトトロを探したいと言っていました。

77
Q

日本語で見て、分かりましたか。

A

ほとんどわかりましたが、専門用語や話の回転が早いときは少しわかりにくかったです。でも普段は母と一緒に見るので、分からなかったら母が説明してくれます。

78
Q

日本語のえいがを見て、日本の文かについてどんなことがわかりましたか。

A

「となりのトトロ」を見てから日本の家の中がわかりました。たとえば日本のお風呂はふたがあります。

79
Q

今まで読んだ本の中で、どれが一番おもしろかったですか。・それはどんな話(or 物語)ですか。

A

アガサクリスティーのミスマープルが大好きです。ミステリーだけと面白く書かれてるし、ミスマープルはとても優しい人なので読むのが好きです。
ミスマープルというおばあさんが自分の町の事件を解決する話です。おばあさんなのに警察が気付かないことに気付くのがすごいと思います。

80
Q

好きなさっかはいますか。どうして好きですか。

81
Q

本を何さつ持っていますか。

A

数えたことがありませんが、本棚1こがうまっています。

82
Q

日本語の本やマンガを読んだことがありますか。

A

はい、最近川口としかずの「コーヒーが冷めないうちに」を読みました。後悔がある登場人物はあるカフェにきて過去に戻る話です。最後は悲しくて泣きました。続きの本もあるそうなので、次も読みたいです。
高校生の探偵がある事件のきっかけで頭脳が高校生のまま、小学生の体になってしまう話です。小学生が難しい事件を解決していくのが面白いし、かわいいです。

映画・アニメ見た

83
Q

好きな日本のさっかはだれですか。

84
Q

よく本を読みますか。Do you often read books?

A

はい、本を読むのが好きです。毎晩寝る前に本を読みます。今はやぎさわさとしが書いた「森崎書店の日々」を英語で読んでいます。元々日本語で書かれた本を英語で読めるのはいいですが、少し不自然な感じがしました。いつかこの本を日本語でも読みたいです。

85
Q

どんな本をよく読みますか。What kind of books do you often read?・どんなしゅるい(or ジャンル)の本(or マンガ)が好きですか。

A

色々なジャンルを読みますがミステリーが一番好きです。

86
Q

文学や詩が好きですか。Do you like literature and poems?

A

いいえ、あまり文学や詩を読みません。

87
Q

今年の学校の英語の本が好きですか。Do you like this year’s English books?

A

今年は英語で詩を勉強しています。ワーヅワースというイギリス人の詩人です。ワーヅワースの詩は自然の美しさを描いた詩なので好きでした。

88
Q

月に何さつぐらい本をよみますか。How many books do you read per month?

A

月に二、三冊ぐらい読みます。

89
Q

今、アルバイトをしていますか。

A

いいえ、アルバイトと勉強を両方するのは大変だと思うので、アルバイトはしてません。でも、少し社会の経験をしたいので二週間に一回ボランティアをしています。おもちゃの図書館でボランティアをしています。

90
Q

そのボランティアは__さんの家の近くにありますか。・アルバイトは家からとおいですか。・家からアルバイトまでどのぐらいかかりますか。

A

はい、家から歩いて30分以内で着くので、毎回歩いています。

91
Q

ボランティアでどんなこと(or 何)をしますか。

A

お客様が返すおもちゃの部品を数えて、全部そろっているかをかくにんして、たなにもどします。もし、よごれていたら、きれいにしたり、部品がなかったらアプリにとうろくしたりします。それから、すいてたら、新しいおもちゃをアプリにとうろくします。

92
Q

どんなおもちゃがありますか。

A

子供の衣装、人形の家、おもちゃの電車や車があります。

93
Q

せいふくを着ることができますか。どんなせいふくですか。

A

いいえ、私服で行きます。

94
Q

ボランティアが好きですか。・どうしてボランティアが好きですか。

A

はい、おもちゃの図書館では他にも私みたいな高校生のボランティアがいて、みんないい人なのでたのしく、気楽にしごとができます。そして、小さい子供や赤ちゃんも親と一緒に来るので、とてもかわいいすがたが見えて楽しいです。

95
Q

ボランティアは大へんですか。

A

いいえ、お客様もいい人なので、あまり大変だと思ったことがありません。

96
Q

ボランティアの大へんな(or むずかしい)ことは何ですか。

A

お客様が多いと、返さりれるおもちゃが多いので、たくさん数えなければいけません。そして、パズルやつみきは部品がとても多いので、数えるのに時間がかかります。

97
Q

ボランティアのいい所(or てん)とわるい所(or てん)は何ですか。

A

いい所は2週間に一回しか行かなくていいので、アルバイトほど大変でなく、勉強や音楽の練習にも時間がとれます。
悪いところはボランティアがたくさんいないので、時々コーディネーターと私の二人だけの日もあるので、いそがしくなります。

98
Q

ボランティアから何を学びましたか。( or 勉強しましたか)

A

私はボランティアをする前、学校と家の中の人以外とあまり接したことがないので、ボランティアを始めてから、色々な人と会い、知らない人と話す力を得ることができたと思います。

99
Q

しょう来、アルバイトをしようと思いますか。どこでやりたいですか。

A

はい、学校を卒業してから本屋でアルバイトを始めたいと思います。

100
Q

アルバイトでどんなこと(or 何)をしたいですか。

A

私は読書が好きなので本屋で新しい本をせいりしたり、お客様に本をおすすめしたりしたいです。

101
Q

アルバイトをしたら、そのお金で何を買いたいですか。

A

ワイヤレスイヤホンを買いたいです。私はもうイヤホンを持っているので親はいらないと思っていますが、私はワイヤレスだと便利と思うので自分のお金で買いたいです。

102
Q

おこづかいをもらっていますか。

A

いいえ、でも友達と出かけて何か買う時は親がお金をくれます。

103
Q

旅行が好きですか。Do you like travelling?

A

はい、旅行は好きですが、飛行機が苦手なので、あまり遠いところに旅行に行ったことがありません。

なぜ苦手

104
Q

学校の休みによく旅行をしますか。Do you often go travelling during the school holidays?

A

はい、夏休みに旅行をします。たとえば今年の一月に日本に行きました。東京、大阪や京都に行って、とても楽しかったです。

一番楽しかった
なにした

105
Q

オーストラリアでどこを旅行しましたか。Where in Australia have you been?

A

シドニーに行ったことがありますが小さいころに行ったので覚えていません。でも次の夏休みにゴールドコーストに行くので楽しみです。私は遊園地が大好きなのでドリームワールドやムービーワールドに行きたいです。

どんな乗り物

106
Q

日本へ行ったことがありますか。Have you been to Japan?

A

はい、日本に行ったことがあります。今年の1月に日本に行きました。

107
Q

どのぐらい日本にいましたか。How long were you in Japan for?

A

2週間ぐらいしか行かなかったし、たくさん観光したいところがあったので毎日が忙しかったです。

108
Q

日本のどこへ行きましたか。Where did you go in Japan?

A

東京、大阪と京都に行きました。京都では伝統的な風景が見れたので一番好きでした。

109
Q

日本でどんなことをしましたか。What did you do in Japan?

A

有名な場所を観光したり、遊園地に行ったりしました。たとえば、今年は京都の金閣寺と銀閣寺に行って、

110
Q

日本で何を食べましたか。What did you eat in Japan?

A

定食セットをよく食べました。一つの食事でみそ汁、ご飯、にく、野菜などの色々なものを食べれるので好きでした。日本で一番おいしかったのはロースのとんかつでした。とてもやわらかくて、ご飯もおいしかったです。

111
Q

また日本へ行きたいですか。Do you want to go to Japanese again?

A

はい、また日本に行きたいと思います。今年はいろいろなところを観光できましたが、次回は文化を会見してみたいです。たとえば着物を着たいです。

112
Q

今度(こんど)行ったら、何をしたいですか。What do you want to do next time?

A

今年はいろいろなところを観光できましたが、次回は文化を会見してみたいです。たとえば着物を着たいです。

113
Q

日本のどこに行きたい

A

奈良県も京都みたいに歴史的な風景があるのでいきたいです。

114
Q

日本に行った時、きせつは何でしたか。

A

冬でしたので京都にいるとき、少し雪が降りました。とても寒い日がありましたが、14度ぐらいの日が出ていて、あたたかい日もありました。

115
Q

外国へ行ったことがありますか。Have you been to other countries?

A

はい、でも日本以外は行ったことがありません。

ほかの国に行きたい

116
Q

ビクトリア州のまわりを旅行したことがありますか。どこへ行ったことがありますか。

A

はい、フィリップアイランドに行ったことがあります。そこで野生のペンギンが目の前で歩いてるの見たのが印象に残りました。

117
Q

日本でどんなおみやげ(or 物)を買いましたか。

A

日本ではお菓子を買いました。東京バナナなどのオーストラリアでは買えないので買いました。

118
Q

日本に旅行に行った時に、こまったことがありましたか。

A

帰る日はホテルから成田空港までエクスプレスに乗るつもりでしたが、チケットがオンラインでとれなかったので空港に間に合わないかと心配してました。でも、快速で一時間半かけてちょうど間に合ったのでよかったです。

119
Q

日本に行って、びっくりしたことがありますか。

A

はい、日本では電車が1分しか遅れてないのに車内アナウンスで謝ることにびっくりしました。オーストラリアでは電車がおくれることが多いですが、よっぽど遅れないと謝りません。謝るアナウンスを聞いたことがないからです。

あやまったほうがいい

120
Q

日本の何が好きですか。

A

日本のとても便利なところが好きです。たとえば、電車の線がたくさんあるので、交通しやすいです。(どこにでも長い時間を待たずに行けます。)それから、駅ビルなどがあるのでどこでも楽のしい買い物ができます。

どんな買い物をした

121
Q

日本の一番好きな場所はどこでしたか。

A

今年行ったなかでは、京都の銀閣寺が一番好きでした。私が行ったときは雪が降っていたので、伝統的で風情のある景色を見れました。

122
Q

日本の日じょう生活とオーストラリアの日じょう生活のにている所は何だと思いますか。

A

日本人とオーストラリア人はとても親切だと思います。日本では、店に入ると店の人は「いらっしゃいませ」と必ず言ってくれるし、オーストラリアでも「ハロー」というのでお客様にとっていい印象が残っていいと思います。

123
Q

日本の日じょう生活とオーストラリアの日じょう生活のちがう所は何だと思いますか。

A

時間に正確なところです。たとえば日本では電車やバスはほとんど遅れないですが、オーストラリアでは遅れたり急に中止されることが多いです。

124
Q

日本でのいいけいけんについて話して下さい。

A

今年初めて両親なしで妹と二人で遊園地に行ったことで、日本語を理解する力と話す力がつくことができて、いい経験になりました。

こまったこと
きんちょうした

125
Q

日本でのわるいけいけんについて話して下さい。

A

成田空港でたくさん荷物を持ってたオーストリア人がいたので、並んでいる時はとても時間がかかったので、晩ご飯を食べる時間がなかったです。

126
Q

日本でどんな文かをけいけんしましたか。

A

日本で温泉に入りました。中にある温泉は気持ちよかったですが、あつくなってくるので、露天風呂に行って冷たい風の中で温泉に入るのが一番好きでした。

127
Q

日本の文かと食べ物はオーストラリアとくらべて、ちがいますか。(or どうですか)

A

日本の食べ物は日本独特なものが多くて、色々な食べ物があります。オーストリアはほかの国から来る人が多いので、色々な食事もありますが、オーストリア独特なものではありません。

128
Q

日本とオーストラリアの一番ちがうことは何ですか。

A

日本ではきれいで清潔に過ごすことがとても大切だと感じました。オーストリアではマスクをしている人が少ないですが、日本ではほとんどの人がしてました。そして、店ではファッションマスクが売られていました。トイレのせきをきれいにするスプレーもあったので、おどろきました。

129
Q

しょう来、海外(or 外国)に行きたいですか。

A

クラシックの音楽が好きなので、たくさんの有名な作曲家がすんでいたオーストリアに行きたいです。そこでオーケストラやコンサートホールに行ってみたいです。歴史的な大聖堂やお城に行ってみたいです。

130
Q

旅行している間に、どんなりょうりを食べたいですか。

A

オーストリアではシュニッツェルやりんごのシュトルーデルが名物だそうなので、それを食べてみたいです。

131
Q

ひまな時にどんなことをしましたか。

A

ひまなときは、読書をしたり、かぎ針あみをしたりします。ユーチューブを見ながら色々のものの作り方を学びます。最近は手袋を作りました。

132
Q

勉強い外の時間は何をしていましたか。

A

ピアノかビオラを練習します。それから、けんこうのために、散歩に行ったり、走ったりします。

133
Q

勉強でつかれた時に何をしますか。

A

勉強で疲れた時はベットの上で気持ちよく本を読みます。

134
Q

どこで買い物をしますか。

A

よくチャッドストンで買い物をします。たまにザ・グレンやイーストランドに行きます。
私は本屋が好きなので、本屋とカフェがあるザ・グレンが好きです。

135
Q

よく行く町はどこですか。・よく行く店はどこですか。

A

私はダイソーや無印の文房具をみるのがすきです。そして、本屋にも行きます。

136
Q

だれとよく買い物に行きますか。

A

母と妹は買い物が大好きなので、よく3人で行きます。週末や休み中は、父も来るときがあります。時々、友達と会う時も買い物をします。

137
Q

買い物をする時にどんなものを買いますか。

A

洋服や文房具を買います。かぎ針用の毛糸も買います。

138
Q

コンピューターを何時間ぐらいしますか。

A

学校に行く日は4時間ぐらい見コンピューターを見ます。

139
Q

車のめんきょを持っていますか。

A

はい、持っていますが、親はまだ心配しているので、運転はしていません。

140
Q

週末に何をしますか。

A

週末はボランティアに行って、ピアノのレッスンもします。そして、宿題もして、時間があったら読書や工芸をします。

141
Q

休みに何をしましたか。

A

友達の誕生日だったので、彼女の家に行ってペットと遊んだり、公園に行ったりして楽しかったです。この休みは勉強でとても大変でしたが、このように気分転換ができてよかったです

普段のやすみはなにする
自分の誕生日
どのような勉強

142
Q

今年のしけんがおわったら、どうやっていわいますか。
VCE のしけんはもうすぐおわりますね。VCE のしけんがおわってから、どんなことをしよう
と思いますか。
VCE のしけんがおわったら、一番したいことは何ですか。

A

日本語のクラスと晩御飯を食べに行きます。みんなで二年間一緒にVCEの日本語を勉強してきたので、仲良くなりました。
しけんが終わったら車の運転を習い始める予定です。私は車を運転するのが怖かったですが、将来運転できるほうが便利なので今から習い始めて慣れたいと思います。

どんなクラス
若い人がうんてんすることがいいですか
なぜ便利

143
Q

しけんの後で旅行するよていはありますか。
夏休みにどんなことをするつもりですか。

A

今年の夏休みは家族とゴールドコーストに行く予定です。

144
Q

卒業したら何をする

A

まだ来年のことなのであまり考えていませんが、また12月に日本に行く予定です。

145
Q

大学でどんな勉強がしたいですか。

A

大学では生物学を勉強したいです。
生物学を学んで人間や動物の体の仕組みを学びたいです。とくに免疫学が興味部がそうです。

どこの大学

146
Q

大学で日本語の勉強をつづけたいですか。

A

はい、でも専門ではなく大学の選択科目として日本語を勉強したいです。高校ではおもににほんごのげんごを学びましたが、大学で日本の文化や歴史について学びたいです。
それから、日本に留学してみたいです。日本の大学を体験したり、日本の日常生活も経験したいです。家族と日本に行ったことがありますが、一人で行って、自分の日本語の能力を試してみたいです。

147
Q

しょう来、どうやって日本語をいかしたいですか

148
Q

大学をそつぎょうした後で(or しょう来)、どんな仕事がしたいですか。
しょう来のゆめは何ですか。(or について話して下さい)/しょう来のよていは何ですか。(or について話して下さい)

A

研究者になりたいです。
病気やけがを直すための薬を研究したいです。世界には色々な病気があるので、みんながもっと健康な人生を過ごせるために研究者になりたいです。

149
Q

どうやってクリスマスをいわいますか。

A

父の家族とクリスマスを祝います。祖母の家に集まって昼ご飯をみんなで食べたり、プレゼントをあげたりします。

150
Q

どうやってお正月をいわいますか。

A

お正月は家で家族と祝います。おいしいバーベキューをみんなで作り、ケーキの飾りつけもみんなでします。

151
Q

今年はどんな年ですか。
今年(or この一年)、どんなことをしましたか。

A

今年は勉強で忙しかったですが、あたらしいけいけんができました。たとえば、
学校の音楽フェスティバルでピアノのソロで優勝したことで自分に自信がつきました。とても緊張しましたが、みんなが私をほめてくれ、応援してくれたので、大勢の前で演奏するのが刺激的でした。

152
Q

今年はいそがしかったですか。

A

はい、今年は勉強だけでなく、ピアノの試験や音楽大会に出たので忙しかったです。

153
Q

今年の一番楽しかった思い出は何ですか。

A

今年の一番楽しかった思い出は私の誕生日にコンサートがあったことでした。誕生日にみんなと演奏できて、とても楽しい日でした。

154
Q

一番つらかった思い出

A

今年は特に一番つらい思い出はないですが、勉強がとても大変でした。6月にピアノのしけんだけでなく学校の試験も全部同じ週に重なってしまったので、とても大変な週でした。

155
Q

今年の学校生活はどうでしたか。
学校生活はどうですか

A

今年の学校生活は忙しかったです。勉強も忙しかったですが、音楽活動も忙しかったです。3学期に合唱団と色々な大会にでたので、練習がたいへんでした。
学校生活は勉強で忙しいですが、私はオーケストラや合唱団に入っているので楽しいいこともあります。たとえば、今年は合唱団とバラらっとの合奏コンクールに行って、ほかの合唱団を聞いたり、私達の演奏の評価ももらえたのでとてもいい経験でした。

156
Q

今、学校の勉強はいそがしいですか。

A

はい、後3週間で英語の試験だし、その1週間後が数学の試験だから勉強がとても大変です。

157
Q

今年の勉強は去年とくらべてどうですか。

A

去年は十二年生の科目が一つしかなかったので今年と比べて楽でした。去年学んだ十二年生の科目は哲学でしたが、あまり高い点数を取れませんでした。今年はもっと真剣に頑張って高い点数を目指してるから勉強が大変です。

158
Q

何が一番大へんでしたか。

A

宿題の量はとても多いので、たくさん勉強をしなければなりません。数学を二科目とってるのでとても大変です。数学は面白いと思うので選びましたが、思った以上に難しかったです。

159
Q

ストレスが多かったですか。どうしてストレスが多かったですか。

A

はい、試験やテストが全部同じ週になる時はストレスが多かったです。

160
Q

毎日家でしゅくだいをしますか。どのぐらいしゅくだいをしますか。
毎晩(or 毎日)家で勉強しましたか。
週(or 夜・週まつ)に(or 毎晩)何時間(or どのぐらい)勉強しますか。

A

はい、宿題が多いときは平日は放課後2,3時間宿題をして、週末は3,4時間勉強していました。

161
Q

今年、どんなきょうか(or か目)を勉強していますか。

A

数学を二科目、英語、日本語と科学を勉強しています。

162
Q

どうしてそのか目をとろうと思いましたか。

A

科学では環境のことも習うので、知識を学校だけでなく社会でもいかせることができるので面白そうだと思って選びました。
数学のスペシャリストは前と違った数学で面白そうだと思いました。メトっドは私が目指している大学のコースに入るためにしなければいけない科目なので選びました。
英語はあまり得意ではないので、一番簡単らしい普通の英語にしました。

163
Q

一番やさしい(or かんたんな)か目は何ですか。どうしてですか。

A

一番簡単な科目は日本語だと思います。私は小さいころから母と日本語を話しているから聞き取りと読み取りはわかりやすいです。でも、書くことは苦手なので日本語でも難しいところもあります。

164
Q

どのかもくが一番おもしろいですか。Which subject do you find interesting?

A

科学が一番おもしろいと思います。科学では環境のことも習うので、知識を学校だけでなく社会でもいかせることができるのがいいと思います。たとえば、科学で正しいプラスチックリサイクルの仕方を知りました。

165
Q

一番大へんな(or むずかしい)か目は何ですか。どうしてですか。
はんたいに一番むずかしいか目は何ですか。

A

数学が一番難しいです。たくさん宿題があるし、文章問題がとても難しいです。去年までは数学が得意と思っていましたが、今年の数学はとても難しいです。

166
Q

今年、勉強しているか目(or きょうか)の中で、にがてなか目(or きょうか)は何ですか。

A

英語が苦手です。私は短時間で文章を書くのが苦手です。

167
Q

今年の日本語の勉強はどうですか。(or どうでしたか)

A

私は短時間で文章を書くのが苦手なので大変でした。

168
Q

今年、勉強しているか目(or きょうか)の中で、とくいなか目(or きょうか)は何ですか。

A

科学が一番得意科目だと思います。科学に興味を持っているので勉強するのが面白いと思います。

169
Q

なぜ日本語が好きですか。

A

日本語では英語で表現できないことがあるので表現力が広まることが好きです。たとでば、木の枝から通ってくる太陽の光を英語で一つの言葉では言えませんが、日本語では木漏れ日という言葉があるので感動しました。

どこで学んだ

170
Q

どうやって日本語を勉強していますか。

A

授業では日本語を話すのを練習するために高3の教えというゲームを毎週しました。3つ言葉があって、その言葉を使わずに高校2年生たちに説明しなければいけないゲームです。そして、時々日本語の本を読んだり、日本語のテレビを見たりしました。

171
Q

リスニングと会話と読かいと作文はどうでしたか。
リスニングと会話と読みとりと書きとりとでは、どれが一番むずかしい(or 楽しい・好き)ですか。
日本語でどんな所がむずかしかったですか。

A

私は書くのが一番難しいと思っています。時間内に題材にそって書くのが苦手です。

172
Q

かん字はどうですか。
かん字の勉強はどうでしたか。
どうやってかん字を勉強しますか。

A

私は小学校から漢字を勉強しているのでVCEの漢字はほとんど知っています。私は日本語の本を読むので、漢字が覚えやすくなると思います。

173
Q

好きな漢字はありますか。

A

好きな漢字は恵です。母は自分の名前にも恵が入ってるので私と妹の名前にもつけました。

174
Q

どうして日本語をとりましたか。

A

日本に行ってからディズニーランドに行ったり、美味しい食べ物を食べたりして、とても楽しかったので日本語を習いたいと思いました。

175
Q

今年、日本語のじゅぎょうで何をしましたか。
日本語の勉強の中で一番好きな(or 楽しかった)ことは何ですか。何が一番楽しかったですか。
日本語のじゅぎょうに何がいんしょうをあたえましたか。

A

私のクラスは今年模擬国連に参加しました。

176
Q

日本語のクラスに生とが何人いますか。

A

日本語のクラスには4人しかいません。でも少人数なのでみんなこの2年間親しくなりました。

177
Q

日本の文かも好きですか。日本の文かにきょうみがありますか。
どんな日本の文かにきょうみがありますか。
日本の文化はどうですか

A

日本の文化に興味があります。とくに食文化にきょうみがあります。オーストラリアでは全国で食べ物はにていますが、日本では地方によって、特有な食べ物違うのでとても興味深いと思います。たとえば北海道では乳製品がゆうめいですが、ではがゆうめいです。今後、色々な地方に行って、食べ物を食べ比べてみたいと思います。

178
Q

日本語のほかにどんな言語が話せますか。どれが一番むずかしいですか。

A

日本語のほかに英語しか話せません。私の日本語のクラスでは中国語や韓国語も話せる生徒がいるのですごいと思います。

179
Q

何年間日本語を勉強しましたか。
日本語を何年間ぐらい勉強していますか。

A

10年ぐらい。
母が日本人なので、小さい頃から日本語を話していますが、習い始めたのは小学2二年生です。2年生の時から土曜日に日本語学校に通っていました。そしてVCEになってから現地校で日本語を勉強し始めました。

180
Q

__の先生はどんな先生ですか。

A

先生達はVCEについてたくさん知っているのでいいアドバイスをくれます。
日本語・数学・科学の先生は明るい人で授業を楽しくしてくれます。科学の先生は科学を料理とたとえるのでわかりやすいです。
英語の先生は自分の人生の話をしてくれます。

181
Q

日本語を勉強してどんな影響を受けた

A

日本語を勉強してから自分が伝えたいことがより伝わりやすいくできるようになりました。私は人見知りで人と会話するのは苦手ですが、日本語で会話の練習をしてから段々会話に慣れてきました。

182
Q

どのように成長しましたか

A

日本語の本がスラスラ読めるようになりした。今は色々な日本語の本が読めるのでうれしいです。たとえば、最近はコンビニ人間という日本語の本を読んでとても面白かったです。18年間コンビニで働いてきた女の人が主人公で、普通の日常生活は何かと問う話です。

183
Q

日本語を話す時そぶりが変わりますか

A

日本語を話す時はもっと丁寧に話すと思います。英語のように自然に言葉が出てこないし、日本の文化は礼儀の正しさがとても大切なのでそれを意識して話しているのかもしれません。