Amanda Flynn Flashcards
1
Q
motor learning
A
運動学習
2
Q
mode of learning
A
学習様式
3
Q
declarative learning
A
宣言的学習
4
Q
procedural learning
A
手続的学習
5
Q
working memory
A
作業記憶、短期記憶
6
Q
memory consolidation
A
記憶の固定
7
Q
neuroplasticity
A
神経可塑性(かそせい)=脳や神経系が刺激や経験に応じて機能や構造を変化させる性質
8
Q
override
A
~に優先する
9
Q
concsious awareness
A
自覚的な意識
10
Q
limb learning
A
四肢/手足を使った学習
11
Q
attentional focus
A
意識の集中
12
Q
internal focus
A
内的なフォーカス
13
Q
external focus
A
外的なフォーカス
14
Q
Constrained Action Hypothesis
A
運動制約仮説
15
Q
mechanic focus
A
仕組み重視
16
Q
outcome focus
A
結果重視
17
Q
Do or do not…there is no try
A
やるか、やらぬかだ。ためしなどいらん。
18
Q
biofeedback
A
バイオフィードバック
19
Q
Augmented feedback
A
付加的フィードバック
20
Q
Cognitive dissonance
A
認知的不協和
21
Q
cognitive processing capacity
A
認知処理能力
22
Q
Interleaving practice
A
インターリーブ練習、交互練習
23
Q
blocked practice
A
ブロックごとに区切った練習
24
Q
measure
A
小節
25
know-that/know-how
頭でわかる/体で覚える
26
proprioception
自己受容感覚
27
neurotypical
脳が一般的な
28
neurodivergent
脳が個性的な
29
biomechanics
身体の機械的な働き
30
self-perception
自己認識
31
placement
プレースメント、置き場所
32
inherent feedback
直感的なフィードバック
33
Knowledge of Performance
遂行できたかの知識
34
Knowledge of Results
結果の知識
35
diametrically opposed
真逆
36
randomly ordered practice
順不同練習
37
Pedagogy
教育学
38
habilitation
習得
39
Expectancy-value theory
期待価値理論
40
Attainment value
獲得価値
41
extrinsic utility value
利用価値
42
perceived cost
知覚されるコスト
43
intrinsic motivation
自発的なモチベーション
44
extrinsic motivation
外的なモチベーション
45
rapport
ラポール・意思が通じる関係性
46
teacher credibility
教師に対する信頼感
47
Culturally Responsive Teaching
文化に対応した指導
48
tacit knowledge
暗黙の了解
49
Wise feedback
賢いフィードバック
50
personal assurance
本人の安心
51
self-efficacy
自己効力感
52
Fixed mindset
固定されたマインドセット
53
Growth mindset
成長志向のマインドセット
54
flow theory
フロー理論
55
rewarding
やりがいがある
56
zone of proximal development
発達の最近接領域
57
scaffolding
足場掛け
58
recruitment
興味・関心を引きつける
59
reduction of degrees of freedom
課題の難易度を調整する
60
direction maintenance
興味ややる気を維持させる
61
marking critical features
達成したことと正しい方法との違いを明確化する
62
frustration control
課題遂行時のフラストレーションを抑制する
63
demonstration
モデルの提示
64
formative assessment
形成的評価
65
critical incident questionnaire
重要事象アンケート