all lent vocab Flashcards
1
Q
non-verbal
A
非言語
ひげんご
2
Q
after no time
A
間もない
まもない
3
Q
guidance
A
指導
しどう
4
Q
certain
A
確か
たしか
5
Q
Individual
A
個人
こじん
6
Q
distance
A
距離
きょり
7
Q
Uncomfortable feeling
A
違和感
いわかん
8
Q
the other party
A
相手
あいて
9
Q
recognition
A
認識
にんしき
10
Q
to expect
A
予想する
よそうする
11
Q
element
A
要素
ようそ
12
Q
movement (of body); action; gesture; demeanour
A
動作
どうさ
13
Q
facial expression
A
表情
ひょうじょう
14
Q
gesture
A
ジェスチャー
じぇすちゃー
15
Q
posture
A
姿勢
しせい
16
Q
expressionless
A
無表情
むひょうじょう
17
Q
periphery
A
周辺
しゅうへん
18
Q
intonation
A
イントネーション
いんとねーしょん
19
Q
between
A
間
あいだ
20
Q
emotion
A
感情
かんじょう
21
Q
rich
A
豊か
ゆたか
22
Q
spatial
A
空間的
くうかんてき
23
Q
physical touch, contact
A
接触
せっしょく
24
Q
to occupy
A
占める
しめる
25
direct; immediate; personal
直接
ちょくせつ
26
emoji
絵文字
えもじ
27
misunderstanding
誤解
ごかい
28
means; ways; measures
手段
しゅだん
29
to leave no stone unturned
手段を尽くす
しゅだんをつくす
30
by whatever meals, fair or foul
手段を選ばずに
しゅだんをえらばずに
31
group; mass-; crowd
集団
しゅうだん
32
smooth
スムーズ
すむーず
33
communication
コミュニケーション
こみゅにけーしょん
34
folk tale
昔話
むかしばなし
35
usually
たいてい
36
to take a trip
トリップする
とりっぷする
37
listener
聞き手
ききて
38
The End/ fin
おしまい
39
to return
戻す
もどす
40
the orthodox method
本格
ほんかく
41
legend
伝説
でんせつ
42
mystery
不思議
ふしぎ
43
character
人物
じんぶつ
44
to appear (in media); to enter the stage
登場する
とうじょうする
45
protagonist
主人公
しゅじんこう
46
difficult problem; challenge
難題
なんだい
47
ban
禁止
きんし
48
enemy
敵
てき
49
to fight
戦う
たたかう
50
malicious
意地悪
いじわる
51
evil stepmother
継母
ままはは
52
to bully
虐める
いじめる
53
bitter experience; bad time
ひどい目
ひどいめ
54
donkey
ロバ
ろば
55
Portugal
ポルトガル
ぽるとがる
56
Tibet
チベット
ちべっと
57
to resemble, to look like
似る
にる
58
horns
角
つの
59
Alaska
アラスカ
あらすか
60
Inuit
イヌイット
いぬいっと
61
border
国境
こっきょう
62
to cross, to surpass
越える
こえる
63
ethnic group; people
民族
みんぞく
64
existence
存在
ぞんざい
65
to exist
存在する
ぞんざいする
66
origin
起源
きげん
67
theory
学説
がくせつ
68
germanic
ゲルマン
げるまん
69
myth
神話
しんわ
70
to spread, to be propagated
広まる
ひろまる
71
BC (before christ)
紀元前
きげんぜん
72
century
世紀
せいき
73
ancient times
古代
こだい
74
the Orient
オリエント
おりえんと
75
to record, to document
記録
きろくする
76
fundamental, primordial
根源的
こんげんてき
77
fantasy; daydream
空想
くうそう
78
mutual; common; shared
共通
きょうつう
79
(a) variety; (a) kind; species
一種
いっしゅ
80
close; familiar
身近
みぢか
81
to include; to load up; to charge; to put into (e.g emotion effort)
こめる
82
legacy; heritage; inheritance
遺産
いさん
83
living room
リビングルーム
りびんぐるーむ
84
genkan
玄関
げんかん
85
footwear
履物
はきもの
86
introduction (to); primer; guide; 101
入門
にゅうもん
87
to be initiated; to enter through a gate
入門する
にゅうもんする
88
the dealing with; handling of
応対
おうたい
89
to deal with; to handle
応対する
おうたいする
90
crude; worn; ragged; inferior grade
おぞく
91
storage
収納
しゅうのう
92
to store; to harvest
収納する
しゅうのうする
93
shoe rack
下駄箱
げたばこ
94
umbrella stand
傘立て
かさたて
95
slipper stand
スリッパ立て
すりっぱたて
96
flowerpot
植木鉢
うえきばち
97
recent years
近年
きんねん
98
detached house
一戸建て
いっこだて
99
apartment building
集合住宅
しゅうごうじゅうたく
100
component; element
要素
ようそ
101
to be reminded of
思い浮かべる
おもいうかべる
102
to feel relieved
ホッとする
ほっとする
103
liberal; open-minded
開放的
かいほうてき
104
shape; form
格好
かっこう
105
carefree
気楽
きらく
106
feeling of tension
緊張感
きんちょうかん
107
to liberate; to release; to unleash;
解放する
かいほうする
108
change of mood; change of pace
気分転換
きぶんてんかん
109
ordinary people
ただの人
ただのひと
110
hygienic; sanitary
清潔
せいけつ
111
physical
物理的
ぶつりてき
112
space; room; airspace
空間
くうかん
113
mental; psychological
精神的
せいしんてき
114
treat
御馳走
ごちそう
115
fresh (eg of a fish)
生きのがいい
いきのがいい
116
throughly; slowly and carefully; meticulously
じっくり
117
as a rule; unconditionally
一概に
いちがいに
118
symbol
象徴
しょうちょう
119
symbolic
象徴的
しょうちょうてき
120
the emperor as a symbol of Japan; symbolic emperor
象徴天皇
しょうちょうてんのう
121
to symbolise
象徴する
しょうちょうする
122
to catch sight of
目にする
めにする
123
cultural anthropology
文化人類学
ぶんかじんるいがく
124
ingredient
素材
そざい
125
transformation
変形
へんけい
126
triangle
三角形
さんかくけい
127
the leaving as is; neglect; abandonement
放置
ほうち
128
to leave as if (unattended)
放置する
ほうちする
129
fermentation
発酵
はっこう
130
to ferment
発酵する
はっこうする
131
to lead to; to be understood; to communicate
通じる
つうじる
132
to capture
(で) とらえる
133
Manufacturing
加工
かこう
134
to manufacture
加工する
かこうする
135
to boil
ゆでる
136
processing
処理
しょり
137
to process
処理す
る しょりする
138
primitive
原始的
げんしてき
139
far away
ほど遠い
ほどとおい
140
ikizukuri
(the preparing of sashimi (raw fish) from live seafood)
生け造り
いけづくり
141
first class; top quality; excellent
上等
じょうとう
142
efficient
手際よく
てぎわよく
143
to dish up
盛り付ける
もりつける
144
sense of values; values
価値観
かちかん
145
ranking order; hierachy;
序列
じょれつ
146
to deem acceptable
よしとする
147
to grapple with; to tackle (a problem); to come to grips with
取り組む
とりくむ
148
to contribute
貢献する
こうけんする
149
contribution
貢献
こうけん
150
reward; renumeration
報酬
ほうしゅう
151
to ask a question
問いかける
といかける
152
value; merit
価値
かち
153
worthwhile; worth it; valuable
価値ある
かちある
154
aim; goal; target
目標
もくひょう
155
goal achievement
目標達成
もくひょうたっせい
156
management by objectives
目標による管理
もくひょうによるかんり
157
concerning x; as far as... is concerned
に関する
にかんする
158
riches; fortune
富
とみ
159
to be rich in; to be abundant in; to abound in
富む
とむ
160
Mount Fuji
富士山
ふじさん
161
Fukoku kyōhei; "enrich the country, strengthen the army"
富国強兵
ふこくきょうへい
162
rich person; millionaire; the wealthy
富者
ふしゃ
163
to have a try; to attempt
試す
ためす
164
job satisfaction
働きがい
はたらきがい
165
incentive; motive
動機
どうき
166
motivation
動機づけ
どうきづけ
167
judgement
判断
はんだん
168
maintenance; preservation
維持
いじ
169
to maintain; to preserve; to keep
維持する
いじする
170
income; earnings
収入
しゅうにゅう
171
source of income
収入源
しゅうにゅうげん
172
stability
安定
あんてい
173
stable; steady
安定的
あんていてき
174
to contain; to include
含む
ふくむ
175
fullness; completeness
充実
じゅうじつ
176
to improve; to enhance
充実する
じゅうじつする
177
sense of fulfilment/accomplishment
充実感
じゅうじつかん
178
to point out; to indentify
指摘する
してきする
179
posture
姿勢
しせい
180
dementia
認知症
にんちしょう
181
to recognise; to notice
認める
みとめる
182
frustrating
悔しい
くやしい
183
nursing; elderly care
介護
かいご
184
institution; facility
施設
しせつ
185
management
経営
けいえい
186
manager
経営者
けいえいしゃ
187
to lose; to miss (a chance); to be bereaved of
失う
うしなう
188
to lose the will to live
生きる気力を失う
いきる きりょく を うしなう
189
to get lost
迷う
まよう
190
to lose (something); to misplace
無くす
なくす
191
in a lively way; energetically
生き生きと
いきいきと
192
personal experience
実感
じっかん
193
to (personally) experience
E.g: 「生きていることを実感する」"I feel alive"
実感する
じっかんする
194
value; virtue; blessing
有難さ
ありがたさ
195
novel; new; fresh
新た
あらた
196
to refresh one's memory
記憶を新たにする
きおくをあらたにする
197
reflection
反映
はんえい
198
to reflect; to mirror (light or society's attitudes)
反映する
はんえいする
199
Show (of ability); demonstration
発揮
はっき
200
To show ability; to demonstrate
発揮する
はっきする
201
requirement; prerequisite; condition
条件
じょうけん
202
enthusiasm; willingness
意欲
いよく
203
profession; vocation; occupation
職業
しょくぎょう
204
professional
職業的
しょくぎょうてき
205
religious; pious
宗教心
しゅうきょうしん
206
Buddhism
仏教
ぶっきょう
207
marriage ceremony; wedding
結婚式
けっこんしき
208
to hold a wedding
結婚式を挙げる
けっこんしきをあげる
209
ceremony
式
しき
210
bride
花嫁
はなよめ
211
teachings
教え
おしえ
212
shinto
神道
しんとう
213
Buddhist ritual
仏式
ぶっしき
214
to visit (shrine, grave)
お参り
おまいり
215
contradiction
矛盾
むじゅん
216
to contradict
矛盾する
むじゅんする
217
statistics
統計
とうけい
218
Hatsumoude
(first trip to temple or shrine of New Year)
初もうで
はつもうで
219
offertory box
賽銭箱
さいせんばこ
220
charm
お守り
おまもり
221
fabric
布
ぬの
222
normally; usually; generally
普段
ふだん
223
everyday clothes
普段着
ふだんぎ
224
everyday use
普段使い
ふだんづか
225
good luck
幸運
こううん
226
household shrine amulet
おふだ
227
ornament
置物
おきもの
228
a (short) time; a while
ひととき
E.g: 「ばらしいひとときを過ごした」I had a wonderful time
229
sticking (in one place); adherence; fixing
定着
ていちゃく
230
rate
率
りつ
231
to become established (a custom, system); to take root
定着する
ていちゃくする
232
vague; ambiguous
漠然と
ばくぜんと
233
ancestor worship
祖先
そせん
234
worship
崇拝
すうはい
235
to worship
崇拝する
すうはいする
236
words; phrases
ごく
237
circulation; cycle
循環する
じゅんかん
238
finite; limited
有限
ゆうげん
239
resources
資源
しげん
240
valid; effective;
有効(な)
ゆうこう
241
global warming
地球温暖化
ちきゅうおんだんか
242
measure; step
対策
たいさく
243
Ministry of the Environment
環境省
かんきょうしょう
244
local government, municipality
自治体
じちたい
245
recycling
再生利用
さいせいりよう
246
fuel
燃料
ねんりょう
247
methane gas
メタンガス
248
to purify; to refine
精製する
せいせいする
249
bio-diesel
バイオディーゼル
250
to promote; to foster; to encourage
促進する
そくしんする
251
promotion; facilitation; encouragement
促進
そくしん
252
large size waste
粗大ごみ
そだいごみ
253
koi flags (for children's day)
鯉のぼり
こいのぼり
254
wisdon; wit
知恵
ちえ
255
attempt; trial; experiment
試み
こころみ
256
destruction
破壊
はかい
257
to destroy
破壊する
はかいする
258
to save; to economise; to pinch pennies
節約する
せつやくする
259
saving; conservation
節約
せつやく
260
thrifty person; frugal person
節約家
せつやくか
261
to waste
浪費する
ろうひする
262
a waste; wastage; squandering
浪費
ろうひ
263
waterproof
防水
ぼうすい
264
to make waterproof
防水する
ぼうすいする
265
polythene film
ポリエチレンフィルム
266
to tear off; to peel
はがす
267
effort; labour; hassle
手間
てま
268
time and effort
手間暇
てまひま
269
to do work for someone; to go to trouble for someone
手間をかける
てまをかける
270
natural
天然
てんねん
271
natural resources
天然資源
てんねんしげん
272
to keep within limits; to restrain
抑える
おさえる
273
burden
負荷
ふか
274
reasonable; suitable; proper
適正(な)
てきせい
275
to dispose of; to throw away
処分する
しょぶんする
276
capital letter
頭文字
かしらもじ
277
principle; philosophy; concept
理念
りねん
278
conceptual
理念的
りねんてき
279
emission; discharge
排出
はいしゅつ
280
bacteria
バクテリア
281
to decompose
分解する
ぶんかいする
282
decomposition
分解
ぶんかい
283
worm
みみず
284
photosynthesis
光合成
こうごうせい
285
oxygen
酸素
さんそ
286
carbon dioxide
二酸化炭素
にさんかたんそ
287
intake; consumption
摂取
せっしゅ
288
to consume; to ingest
摂取する
せっしゅする
289
nutrition
栄養分
えいようぶん
290
(raw) material: ingredient
素材
そざい
291
ecosystem
生態系
せいたいけい
292
area; domain; territory
領域
りょういき
293
to behave; to conduct oneself
振る舞う
ふるまう
294
honour; prestige
体面
たいめん
295
reputation
評判
ひょうばん
296
difference between the sexes
性差
せいさ
297
chit-chat; idle talk
雑談
ざつだん
298
to store; to hoard; to save up
蓄える
たくわえる
299
in one go
一気に
いっきに
300
alcoholism
アル中
あるちゅう
301
drugs; narcotics
麻薬
まやく
302
To become stormy; to fall into ruin
荒れる
あれる
303
lather; foam
泡切れ
あわぎれ
304
to collect; to accumulate
収集する
しゅうしゅうする
305
to share; to divide work; to assign
分担する
ぶんたんする
306
division; share
分担
ぶんたん
307
to lose face; to be put to shame
顔負けする
かおまけする
308
former; formerly
かつて
309
dual income
共働き
ともばたらき
310
baby sling
抱っこひも
たっこひも
311
To hold (a child); to carry in one’s arms
抱える
かかえる
312
friends who are dads
パパ友
ぱぱとも
313
field; division
分野
ぶにゃ
E.g "literary field' 文学の分野
314
nowadays
今や
いまや
315
to master; to have a handle on; to acquire a command of;
使いこなす
つかいこなす
316
to operate
操作する
そうさする
317
user guide
操作方法
そうさほうほう
318
operational; manipulative
操作的
そうさてき
319
To overhear; to hear by chance
耳にする
みみにする
320
Irregular employment
ワークシェアリング
わーくしぇありんぐ
321
work life balance
ワークライフバランス
わーくらいふばらんす
322
to permeate
浸透する
しんとう
323
harmony
調和
ちょうわ
324
preferable; desirable; ideal
望ましい
のぞましい
325
still; todavía
依然として
いぜんとして
326
stereotype
ステレオタイプ
327
natural; spontaneous; effortless
自然体
しぜんたい