三年生 51-100 Flashcards
湖
Lake コ みずうみ
びわ湖 びわこ, 湖面 こめん、湖水 こすい
向
Turn, Face Towards コウ む(く・ける・こう・かう)
方向 ほうこう、傾向 けいこう、風向き かざむき
幸
Happiness コウ さいわ(い)、しあわ(せ)、さち
幸運 こううん、幸福 こうふく、不幸 ふこう
港
Harbor コウ みなと
空港 くうこう、出港 しゅっこう、港町 みなとまち
号
Number ゴウ
信号 しんごう、記号 きごう、暗号 あんごう、号令 ごうれい
根
Root コン ね
付け根 つけね、大根 だいこん、根気 こんき、根負け こんまけ
祭
Festival サイ まつ(る)、まつり
お雛祭り おひなまつり、祭壇 さいだん、祭礼 さいれい
笛
Flute テキ ふえ
仕
Serve シ、ジ つか(える)
仕上げ しあげ、仕組み しくみ、仕返し、仕切り しきり、仕送り しおくり
死
Die シ し(ぬ)
死者 ししゃ、事故死 じこし、生死 せいし、決死 けっし
使
Use シ つか(う)
使用 しよう、人使い ひとづかい、使者 ししゃ、大使 たいし
始
Begin シ はじ(まる・める)
始末 しまつ、原始時代 げんしじだい、年始 ねんし、開始 かいし、始終 しじゅう
指
Finger シ ゆび、さ(す)
指紋 しもん、指人形 ゆびにんぎょう、指定席 していせき
歯
Tooth シ は
虫歯 むしば、歯車 はぐるま、乳歯 にゅうし
詩
Poem シ うた
詩集 ししゅう、作詞者 さくししゃ、しじん 詩人
次
Next ジ、シ つぎ、つ(ぐ)
じじょ 次女、次々 つぎつぎ、次男 じなん、順次 じゅんじ
事
Thing ジ、ズ こと、つか(える)
事故 じこ、かじ 家事、行事 ぎょうじ、出来事 できごと
持
Hold ジ も(つ)
持ち主 もちぬし、持参 じさん、所持品 しょじひん
式
Ceremony シキ
開会式 かいかいしき、式場 しきじょう、正式 せいしき、自動式 じどうしき
実
Fruit, Truth ジツ み、みの(る)
木ノ実 きのみ、実行 じっこう、実力 じつりょく、実際 じっさい