問題 5 Flashcards
さす
To shine
だいぶ
Considerably, greatly
子供たちが働き始めたので、生活はだいぶ楽になった。
通訳
つうやく
Oral interpretation
そろえる
To match clothes
栄養
えいよう
Nutrition
たいくつ
Tedium, boredom
先生の話は長くてたいくつです。
思わず
おもわず
unintentionally, reflexively, spontaneously, involuntarily, instinctively
友達だと思って思わず名前を呼んだら、ちがうひとだった。
高める
たかめる
to raise, to lift, to boost, to enhance
あなたはやる気を高めるためにどんなことをしていますか。
閉じる
とじる
To shut down
となりの本屋は先月、店をとじた。
そっくり
Just like, very similar to
この絵は、あの有名な画家の絵にそっくりですね。
足りる
たりる
To be sufficient
彼女は頭はいいが、経験が足りない。
番組
ばんぐみ
TV program
前もって
まえもって
in advance, beforehand, previously
試験を休む時は、前もって連絡してください。
やりとり
Exchange of letters
卒業しても、学校の友達とメールをやりとりしています。
わがまま
disobedience
うちの子は、とてもわがままでこまっています。
うっかり
carelessly, thoughtlessly, inadvertently
たのまれたことをうっかり忘れて、母にしかられた。
いつの間にか
いつのあいだにか
不知不觉的
before one knows, before one becomes aware of, unnoticed, unawares
私はいつの間にかぐっすり眠っていた。
遠慮
えんりょ
reserve, constraint, restraint, modesty, diffidence, hesitation, holding back, discretion, tact, thoughtfulness
かなり
considerably, fairly, quite
彼はかなり長い時間待っていた。
He did a good bit of waiting.
くやしい
vexing, annoying, frustrating, regrettable, mortifying
テストで彼に負けてくやしい。