第3部 133ー154 Flashcards
〜以上(は)
名詞修飾型 *adj.な & N → である
★ 義務、禁止、要求、推量、強い断定 (だんてい=ค.เห็น)
(ようきゅう=การเรียกร้อง/การคาดคะเน)
「なければならない」,「てはいけない」,「てください」,「だろう」
ในเมื่อ…ก็ต้อง
〜からには
❤︎ 約束した以上、必ず守ってください。
〜上は
辞書形/た形 + 上は
ในเมื่อ…
〜からには
❤︎ 友人が困っているのを知った上は、黙って見ていられない。
〜ことなく
辞書形 + ことなく
〜ないで
❤︎ ロボットは24時間休むことなく働いている。
〜際(は) / 〜際に
辞書形/た形 + 際
名-の
*กริยาประธานควบคุมได้
〜とき•〜場合
❤︎ パスポートを申請する際に必要なものを教えてください。
(しんせい=ยื่นขอ)
〜つつ / 〜つつも
ます形 + つつ
A ながら *ข้างหลังสำคัญกว่า
❤︎ 喜ぶ母の顔を思いつつ、手紙を書いています。
B แต่…ทั้งๆที่
けれども ・ 〜のに
❤︎ 今日こそ勉強しょうと思いつつ、テレビを見てしまった。
〜てからでないと / 〜てからでなければ
て形 + からでないと
ถ้าไม่…ก่อนละก็ ก็ไม่…
〜た後でないと ( 前に行ったことが実現してからでなければ、後ろで言うことが実現しない)
❤︎ この地方では4月になってからでなければ、桜は咲かない。
〜といっても
普通形
★ความจริงไม่เป็นอย่างที่คิด
〜 (だ) が • しかし (実際はそれから考えられるものとは違う。)
❤︎ 庭があるといっても猫の額ほどです。 (ひたい=หน้าผาก)
〜どころか
普通形
ไม่เพียงจะไม่…เท่านั้น ยัง…อีกด้วย อย่าว่าแต่…
(前に行ったことはもちろん、それよりもっと程度が激しいという時や、実際はそうではなく、正反対であることを強調する時に使う。)
❤︎ この部屋は涼しいどころか寒いくらいだ。
〜としたら /とすれば
普通形
A 〜なら (仮定の表現。) かてい=สมมติ
❤︎ 留学するとしたら、日本に行きたいと思っていました。
B ถ้าคิดถึงว่า…
〜なら • 〜から考えれば
❤︎ 電話をかけても、出ないとすれば、彼はもう出かけたのでしょう。
〜ないことには
ない形 *adj.な & N → で
ถ้าไม่…และก็ไม่
〜なければ
❤︎ 体が丈夫でないことには、この仕事は無理だ。
〜ながら
ます形 / ない形
けれども
❤︎ この掃除機は、小型ながら性能がいい。
〜にしては
普通形
そのことから当然予想されることと違って
❤︎ 彼は歌手だったにしては歌が下手だ。
〜にしろ/ に(も)せよ / 〜にしても
普通形 adj.な & N → である
A たとえ〜ても ・ 〜でも
❤︎ いくら忙しいにもせよ食事をしないのはよくない。
B 〜でも〜でも • どちらでも
❤︎ ビールにしろ、日本酒にしろ飲んだら運転できない。
〜にかかわらず / 〜に(は)かかわりなく
関わらず
辞書形 / ない形 + にかかわらず
名
〜に関係なく
❤︎ このゲームは、年齢や性別にかかわらず、だれでも楽しめる。
〜にもかかわらず
普通形 *adj.な & N → である
〜のに
❤︎ 彼は熱があるにもかかわらず、サッカーの試合に出場した。
〜ぬきで(は) / 〜ぬきに(は) / 〜ぬきの / 〜をぬきにして(は) / 〜はぬきにして
「名」 + ぬきで
〜なしで ・ 〜なしに (〜がない状態で ・ 〜を省いて)
❤︎ 朝食ぬきで会社へ行くサラリーマンが多いらしい。
〜のみならず
普通形 *adj.な & N → である
〜だけでなく
❤︎ この会社は安定性が高いのみならず、将来性もある。
〜反面/〜半面
名詞修飾型 *adj.な → である
ある面では〜と考えられるが、 別の面から見ると
❤︎ 母は優しい反面、厳しいところもある。
〜ものなら
辞書形
〜なら (実現が難しいことを希望する時、または、実現の可能性が少ないことを相手に冷たく言う時の言い方。)
❤︎ 自分一人でやれるものならやってみなさい。
〜ものの
名詞修飾形
けれども • 〜ということは本当だが、しかし
❤︎ 免許はとったものの、車が買えない。
〜わりに(は)
名詞修飾形
〜に相応しくなく意外に
❤︎ 彼は勉強しないわりには成績がいい。
〜あげく(に)
た形 + あげく
名−の
หลังจากที่ได้… ในที่สุดก็…
〜したその結果とうとう • 〜したけれども、結局 ➖
❤︎ さんざん迷ったあげく、大学院には行かないことにした。