27課 Flashcards
行かせる
to let/make (someone) go
生徒
(せいと)
立つ
(たつ)
社長
(しゃちょう)
電話をかけさせる
(でんわ)
日記をつけさせる
(にっき) journal, diary
新聞を持って来させる
面積
(めんせき)area
体積
(たいせき)volume
計算する
(けいさんする)to measure
父親
(ちちおや)
母親
(ははおや)
自由に
(じゆうに)
意見をしゃべらせる
(いけん)opinion
専攻をえらばせる
(せんこう)major, subject
じょうだん
a joke
みんなをわらわせる
大きい声を出す
びっくりさせる
おこらせる
使わせてくださいませんか
~はずです
should be
物価が下がれる
(ぶっかがさがれる)
楽になるはずです
(らく)should become easier
私立大学
(しりつ)private
国立大学
(こくりつ)national
かからないはずです
温度を上げる/下げる
(おんど)temperature
暑くないはずです
(あつく)
定期けん
(ていきけん)commuter pass
学生証
(がくせいしょう)
必要なはずです
(ひつよう)
普通
(ふつう)ordinary、usual
休みのはずです
~ならいいです
if so, fine
今度
(こんど)
だめです
水ならあります
所
(ところ)
外でならいいです
~とおりに
the same way as (like this); as stated
私がやるとおりに、やって
実験
(じっけん)
地図に書いてあるとおりに
地図のとおりに
塩
(しお)
~場合は
(ばあい)case、circumstances
理由
(りゆう)a reason
事故
(じこ)
原因
(げんいん)cause, origin
調べる
(しらべる)
無い
(ない)nonexistent
工事
(こうじ)construction work
強い
(つよい)
やめるかもしれません
医者にみてもらった方がいい
送る
(おくる)to send
返事
(へんじ)
クラスの中で背が高い方
太る/太っている方
(ふとる)
友達の中村です
母校
(ぼこう)alma mater
教育学
(きょういくがく)pedagogy
専攻
(せんこう)faculty department
都合
(つごう)circumstances
温度
(おんど)temperature
教科書
(きょうかしょ)textbook
図
(ず)drawing, illustration
順番
(じゅんばん)sequential order
試験管
(しけんかん)test tube
冷す
(ひやす)to cool down
食塩
(しょくえん)table salt
渡辺
(わたなべさん)
結果
(けっか)result
発表
(はっぴょう)announcement
倍
(ばい)… times
活動
(かつどう)activity
市内
(しない)city
放課後
(ほうかご)after school
熱心
(ねっしん)enthusiastic
教師
(きょうし)tutor
親
(おや)parents