1.主語と動詞の把握 Flashcards
Disposable
(形)使い捨ての
Dis(分離)
Pose(置く) → 放して置くことができる
Able(できる)
Competitor
(名)出場選手
自動)Compete 「競争する」
↓
(名)competition 「競争」 + or(~な人
Region
(名)地域
Friendship
(名)友好関係
A be reported as B
e.g. Troops are reported as moving to the border.
(熟)
AはBと報告されている
AはBと(一般に)伝えられている
(B→v-ing)
(例)
軍隊は国境へ移動しているとして伝えられている。
元の形はreport A as B
受動態で使われるのが通例
Form
(他動)~を形成する
A be associated with B
(熟)AはBと関連がある
As(=to/~へ。方向)+soci(=companion)+ate(動詞語尾)→「仲間になる」より
Proficiency
(名/U)proficiency
習熟度
Slave
(名)奴隷
Consider OC
E.g.) We concider it important.
OをCとみなす
例) 私たちはそれを重要だと考えている
↓
それは重要だと考えられている
Consider→考える、熟考する
Be concerned about ~
E.g. He concerned about her exam.
(熟)~について心配する
例)彼は彼女の試験について心配した。
Aircraft
(名)航空機
Previous
(形)以前の
Conduct
(他動) (調査、分析、研究など)を行う
Meaningful
(形)意味のある、重要な
意味があるから、重要!
Publish
(他動)~を公表する
Jointly
(副)共同で
Institute
(名)研究所
In(中に~)+stitu(=stand、存在する)
→「社会の中に定着したもの」が原義
Predict
(他動)~を予想する
Pre(以前に)+dict(言う)
→予め言う
Advanced
(形)進んだ、進歩した
→特に科学技術、学問について使われる
An advanced country で「先進国」
Rate
(名) 速度、割合、料金、等級
(他動) 評価する
The theory of relativity
(熟)相対性理論
Fit with
E.g.) His idea doesn’t fit with the situation in which we are placed.
(熟)~に合う
例)彼のアイデアは私たちの置かれているシチュエーションに合わなかった。
Realize
(他動) (充分に)理解する