1-3 文法 Flashcards
Numeralも
As many / As much / As long as. (Emphasise the quantity)
妹はケーキを6つも食べました。
My younger sister ate as many as 6 cakes.
N1といえば、N2だ。
When it comes to N1, N2 is a typical example of…
N1{の/で}N2といえば、N3だ。
代表的なファストフードといえば、ハンバーガーです。
Hamburger is a typical example of fast food.
アメリカで最も知られている料理といえば、ハンバーガーです。
One of the most known American food is hamburgers.
N1は~こと、N2は~ことだ
X Clause»_space; Explanation: Reason 1こと, Reason 2こと, …, ReasonXこと
コンビニでおにぎりがよく売れている理由は手軽に食べられること、あまり高くないことだ。
ファストフードを食べる人が増えています。その理由は手軽に利用できること、一人暮らしの人が増えていることです。
Vb(steam)始める
Begin / Start to ~
12月になってから、風邪をひく人が増え始めた。
自動詞・他動詞
自動詞 (intransitivo):expresan una acción o función del sujeto sin ayuda de complementos.
他動詞 (transitivo):Po sí mismos no pueden completar la acción o función del sujeto. Necesitan la ayuda de un COMPLEMENTO DIRECTO propuesto por を
自動詞 >> 他動詞 ~ある (閉まる) >> ~える (閉める) ~う (立つ) >> ~える (立てる) ~う (動く) >> ~あす (動かす) ~る (映る) >> ~す (映す) ~える (割れる)>> ~う (割る)
~のは ~だ
It is ~ that ~. Used to emphasise.
{Vb(plain) || N/Adjな +な || Adjい } のは { [ Vb plain || Adjい || Adjな +な] こと // N } だ
日本語の勉強で難しいのは助詞の使い方だ。
地震が起きたとき、一番大切なのは慌てないことです。
~のでしょうか
Ask a question in a polite way
{Vb(plain) || Adjな/N +な || Adjい} のでしょうか
大きい地震が起きたら、どうすればいいのでしょうか。
自動詞〜ている
自動詞〜ている 『いる・います・いない・いません』
- Expresa que la acción está teniendo lugar en aquel momento: presente continuo / También repetición o costumbre.
加藤さんはコーヒーを飲んでいます。
Kato san está tomando un café.
- Con verbos puntuales (助動詞) expresa el estado resultante de una acción.
窓が開いています。
La ventana está abierta.
- 〜ている con verbo de movimiento (行く・来る・帰る) significa estar en el sitio, no estar yendo.
* Usar con まだ (aún, todavía) o もう (ya)
他動詞〜てある
他動詞〜てある 『ある・あります・ない・ありません』
- Alguien o algo ha realizado una acción o efecto sobre algo y que continua el estado resultante de esa acción o efecto»_space; IMPORTA EL RESULTADO, NO EL QUIEN. El sujeto suele ir marcado por が、aunque a veces también se usa を。
窓が開けてあります。
La ventana está abierta.
(El significado es diferente que con ている, donde lo que se expresa es un estado. てある Indica que alguien abrió la puerta y que la ha dejado así, seguramente con alguna intención determinada).
〜ておく
- Dejar + Participio: hacemos algo con antelación pensando que luego podría sernos de utilidad.
昼ご飯の用意をしておきました。
Dejé la comida preparada.
- Dejamos que un estado o acción continúe.
子供が楽しいそうに遊んでいるので、遊ばせておこう。
Los niños están jugando muy animadamente. Dejémolos jugar. - Voluntad de realizar una acción mientras se está a tiempo de realizarle, pensando que más adelante no será posible.
教室に入る前にお手洗いに行っておこう。
Voy al lavabo antes de entrar en clase.
- También expresiones de deseo, voluntad, consejo, orden, ruego…
れいぞうこに魚を入れておいてください。
Ponga el pescado en la nevera.
〜ようとする
Try to Vb: Used when someone’s efforts to do something cannot be realized or are in vain. // Be about ~ (you were going to do something but it couldn’t happen).
出かけようとしたとき、友達が遊びにきた。
I was about to leave when my friend passed by.
仕事を始めようとしたとき、電話がかかってきました。
The phone rang just as I was about to start work.
Vb(普通形)ような N
Used to explain something by showing and example. (The verb keeps the tense of the first clause/sentence)
昨日あの人が持っていたようなかばんが欲しい。
子供のとき、大人が読むような本を読んでいました。
子供でも分かるような言葉で説明してください。
昨日あなたかしてくれたような電子辞書が欲しいです。
Vbて ばかり いる
ばかり expresa ininterrupción, equivale a no hace más que …, o sólo … En muchas ocasiones tiene connotaciones negativas.
あの子はテレビを見てばかりいて、全然勉強しません。
あの人は遊んでばかりいます。
高橋さんは会議中、寝てばかりいます。
Vbた ばかり
Vbたばかり expresa que la acción se acaba de realizar.
私は作文を書いたばかりです。
リーさんは日本へ来たばかりだ。
雨が止んだばかりなので、まだ道がぬれています。
Nばかり
Detrás de un nombre, ばかり expresa que sólo existe el objeto qu éste denomina. Va con el verbo en afirmativo, y puede llegar a tener una fuerte carga negativa y crítica. ばかり sustituye a las partículas を、が y se une por detrás a las demás (へ、に、で、と、から、etc). Equivale a sólo, únicamente.
たけしくんは漫画ばかり読んでいます。
あの子は勉強しないで、テレビばかり見ています。