1-1 Flashcards

You may prefer our related Brainscape-certified flashcards:
1
Q

古典

A

こてん

漢語(かんご)の意味では、古代(こだい)の典籍(てんせき)や経典(きょうてん)、あるいは古い法式(ほうしき)や典礼(てんれい)をさす。

古典を読むのが好きだ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

固定

A

こてい
一定の位置に止まって動かないこと。

そのような 固定観念 は 捨 てたほうがいいでしょう。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

個性

A

こせい

個人または個体・個物に備わった、そのもの特有の性質。

人にはそれぞれ個性がある

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

事故

A

じこ

よくないことが起こること。

事故の現場に、警察がすぐに来た

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

琵琶湖

A

湖の名前

琶湖が見えてきた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

古代

A

こだい

昔の時代

エジプトで、古代の王の他が発掘(はっくつ)された

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

固有

A

こゆう

本来(ほんらい)持っていること。

羽は鳥に固有のものだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

個別

A

こべつ

個人的

税金のために彼は銀行口座を個別にしておきたかった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

故人

A

こじん

死んだ人たち

故人をしのんで、記念碑(きねんひ)が建てられた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

湖畔

A

こはん

湖の隣

湖畔にはかなり多くのホテルが有る。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

A

古典、こてん
固定、こてい
個性、こせい
事故、じこ
琵琶湖、びわこ
古代、こだい
固有、こゆう
個別、こべつ
故人、こじん
湖畔、こはん

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

五十音

A

ごじゅうおん

日本の文字

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

言語

A

げんご

音声(おんせい)や文字によって、人の意志(いし)・思想(しそう)・感情などの情報を表現・伝達(でんたつ)する、または受け入れ、理解するための約束・規則

外国に住むなら、その国の言語を勉強した方がいいと思う

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

覚悟

A

かくご

準備さ
危険なこと、不利なこと、困難なことを予想して、それを受けとめる心構えをすること。

危険なこと、不利なこと、困難なことを予想して、それを受けとめる心構えをすること。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

五輪

A

ごりん
五輪旗のマーク。また、オリンピックのこと。

五輪旗(ごりんはた)の右端(うたん)の輪っかって(わっかって)何色だったっけか?

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

語句

A

ごく

語や句。また、言葉。

法律文書では難しい言葉や語句がよく使用(しよう)される。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

A

五十音、ごじゅうおん
言語、げんご
覚悟、かくご
五輪、ごりん
語句、ごく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

未知

A

みち
まだ知らないこと。

深海(しんかい)で、未知の生物(せいぶつ)が発見された

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

未定

A

みてい
まだ決まっていないこと。

この語の予定は、今のところ未定です

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

中味

A

なかみ
中に入っているもの。中に入れてあるもの。

中身はたいして変わらぬのだが

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

味覚

A

みかく
味を感じる感覚。

風邪で彼の味覚は鈍 (にぶ)くなっていた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

魅力

A

みりょく
人の心をひきつけて夢中にさせる力。

この女優は綺麗だが、あまり魅力を感じない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

未了

A

みりょう
まだ終わらないこと。

未了の恋

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

A

未知、みち
未定、みてい
中味、なかみ
味覚、みかく
魅力、みりょく
未了、みりょう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
Q

加工

A

かこう
原料(げんりょう)や素材(そざい)に手を加えて新しい物を作ること。

原料(げんりょう)や素材(そざい)に手を加えて新しい物を作ること。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
26
Q

細工

A

さいく
手先を使って細かい器物(きぶつ)などを作ること

宝石細工師(ほうせきさいくし)はそのブローチに大きな真珠(しんじゅ)をはめ込んだ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
27
Q

紅葉

A

こうよう
秋になって葉が紅色に変わること。

紅葉が始まった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
28
Q

成功

A

せいこう
物事を目的どおりに成し遂げる(なしとげる)こと。

ケットの発射(はっしゃ)に成功した、というニュースがあった

29
Q

功績

A

こうせき
あることを成し遂げた(なしとげた)手柄(てがら)。すぐれた働きや成果(せいか)。

彼の功績は認めれた。

30
Q

巧妙

A

こうみょう
非常に巧み(たくみ)であること。

あのピアニストはい巧妙でよく知られている

31
Q

精巧

A

せいこう
仕組みが細かくよくできていること。

その機械は精巧に出来ているので、すぐ壊れる。

32
Q

項目

A

こうもく
辞典 (じてん)・事典(じてん)などの見出し語。
項(こう)と目(め)。国や地方公共団体(こうきょうだんたい)における歳入(さいにゅう)

そのアンケートは五つの項目から成る

33
Q

事項

A

じこう
ある物事の中の一つ一つの事柄。

重要事項は彼らが決定するのではない

34
Q

専攻

A

せんこう
ある一つのことを専門に研究(けんきゅう)すること。

私は大学で哲学(てつがく)を専攻している

35
Q

攻撃

A

こうげき
進んで敵(てき)を攻め(せめ)撃つ(うつ)こと。

そのテニス選手は、相手を激しく攻撃して、試合に勝った。

36
Q

貢献

A

こうけん
ある物事や社会のために役立つように尽力(じんりょく)すること。

地域の発展(はってん)に貢献したいと考えている

37
Q

A

加工、かこう
細工、さいく
紅葉、こうよう
成功、せいこう
功績、こうせき
巧妙、こうみょう
精巧、せいこう
項目、こうもく
事項、じこう
専攻、せんこう
攻撃、こうげき
貢献、こうけん

38
Q

取材

A

しゅざい
芸術作品(げじゅつさくひん)や報道記事(ほうどうきじ)の題材(だいざい)・材料を、ある物事や事件などから取り集めること。

彼女は金融市場(きんにゅういちば)の取材を担当している。

39
Q

趣味

A

しゅみ
仕事・職業(しょくぎょう)としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。

私の趣味は登山で、半年に1度は山に出掛ける。

40
Q

趣向

A

しゅこう
おもむき。意向(いこう)。趣意(しゅい)。計画

41
Q

A

取材、しゅざい
取得、しゅとく
趣味、しゅみ
趣向、しゅこう

42
Q

文章

A

ぶんしょう
文を連ねて(つらねて)、まとまった思想(しそう)・感情を表現したもの。主に詩(うた)に対して、散文(さんぶん)をいう

文章に漢字の間違いがあったので、修正した

43
Q

第一章

A

だいいっしょう

44
Q

故障

A

こしょう
機械や身体などの機能が正常に働かなくなること。

このトイレは、故障しているので使用できません。

45
Q

障害

A

しょうがい
さまたげること。また、あることをするのに、さまたげとなるものや状況。

何か障害が起きているのか、ネットが使えない

46
Q

表彰

A

ひょうしょう
善行(ぜんこう)・功績(こうせき)などを人々の前に明らかにし、ほめたたえること。

47
Q

A

文章、ぶんしょう
第一章、だいいっしょう
故障、こしょう
障害、しょうがい
表彰、ひょうしょう

48
Q

補足

A

ほそく
不十分なところを付け足して、補う(おぎなう)こと。

彼の説明に何か補足することがありますか

49
Q

捕獲

A

ほかく

動物などを捕らえること。いけどること。

野生(やせい)の兎(うさぎ)を汗だく(あせだく)で捕獲し

50
Q

舗装

A

ほそう
耐久性(たいきゅうせい)を増す(ます)ために、道路などの表面をアスファルトやセメントで敷き固める(しきかためる)こと。

コンクリートの鋪装道路(ほそうどうろ)であろうと思われる。

51
Q

浦和

A

うらわ
埼玉の区

52
Q

A

補足、ほそく
捕獲、ほかく
舗装、ほそう
浦和、うらわ

53
Q

故郷

A

こきょう
生まれ育った土地。ふるさと

故郷に帰るといつも合う友達がいる

54
Q

帰郷

A

ききょう
故郷に帰ること。帰省 (きせい) 。「お盆には―したい」

月中旬亡父(ぼうふ)の三周忌(さんしゅうき)に帰郷した

55
Q

影響

A

えいきょう
物事の力や作用(さよう)が他のものにまで及ぶ(およぶ)こと。また、その結果。

世界経済の影響で、今週は円高(えんだか)が進んだ

56
Q

反響

A

はんきょう
音波(おんぱ)が障壁(しょうへき)にぶつかって反射(はんしゃ)し、再び聞こえる現象。こだま。

谷は滝の音を反響する

57
Q

A

故郷、こきょう
影響、えいきょう
反響、はんきょう
帰郷、ききょう

58
Q

世帯

A

せたい
住居(じゅうきょ)および生計(せけい)を同じくする者の集まり。所帯(しょたい)。「一―当たりの収入(しゅうにゅう)」

日本では、子供のいない世帯が増えている

59
Q

携帯

A

けいたい
身につけたり、手に持ったりすること。

電場が悪くて、携帯電話が通じない

60
Q

渋滞

A

じゅうたい
物事がとどこおってすらすらと進まないこと。つかえて流れないこと。

渋滞で車がノロノロ走っている。

61
Q

滞在

A

たいざい
よそに行って、ある期間そこにとどまること

夏休みに、北海道に2週間滞在した

62
Q

A

世帯、せたい
携帯、けいたい
渋滞、じゅうたい
滞在、たいざい

63
Q

朱色

A

しゅいろ
黄色みを帯びた赤色。朱の色。しゅしょく。

渋味(しぶみ)のある朱色でいや味のない古雅(こが)な色がなつかしい。

64
Q

珠算

A

しゅざん
そろばんで行う計算。たまざん。

・けれども彼は父と同様珠算というものを全く知らなかった。

65
Q

真珠

A

しんじゅ
アコヤガイ・シロチョウガイなどの体内にできる球状(きゅうじょう)の物質(ぶっしつ)。

私は妻に、真珠のネックレスをプレゼントした

66
Q

特殊

A

とくしゅ
性質(せいしつ)・内容などが、他と著しく(いちじるしく)異なること。

特殊な条件では、正常に作動しないこともある

67
Q

A

かぶ
切り倒した(きりおした)木や、刈り(かり)取った稲(いね)などの、あとに残った根元(ねもと)の部分。切り株(きりかぶ)や刈り株(かりかぶ)。

株式(かぶしき)。株券(かぶけん)。

私は、株を売買している。

68
Q

A

朱色、しゅいろ
珠算、しゅざん
真珠、しんじゅ
特殊、とくしゅ
株、かぶ