読書に出たやつ Flashcards
不動産
ふどうさん
Real estate
贔屓
ひいき
自分の気に入った者を特別扱いして、力を添えたり優遇したりすること。扱いに不公平に差をつけて、愛情を注ぐこと。
Favour, patronize, preferred
緊迫
きんぱく
情勢が切迫し、油断のできないこと。
Tension, strain
捜索
そうさく
行方不明の人や物を捜し求めること。
Search, especially for someone/something missing
合図
あいず
何かを知らせるために決まった形をとって見せること、または聞かせること。
sign, signal, cue
施錠
せじょう
鍵をかけること
locking
童話
どうわ
子供のために作られた話
fairy tale, children’s story
三次元
さんじげん
three dimensions, 3D, IRL
選手権
せんしゅけん
championship
義憤
ぎふん
正義や人道からくる怒り
righteous indignation
身代金
みのしろきん
ransom
怨恨
えんこん
恨み
enmity, grudge
動機
どうき
人が考えや行動を始めるようになった意識的または無意識的な原因
motive
興奮
こうふん
感情が高ぶること
excitement, stimulation, agitation, arousal
積極的
せっきょくてき
物事を自ら進んで行う様子。活溌に推進していくさま。
proactive, assertive, active, positive
迷走
めいそう
定まった道や予想される道を大きく外れて進むこと
straying, wandering (off course)
帰還
きかん
遠方から帰ってくること。特に、戦場などから基地・故郷などに帰ること
return (home), repatriation
蓄積
ちくせき
たくさんたくわえること。また、たまること
accumulate, store
せき込む
せきこむ
to get flustered
虐待
ぎゃくたい
繰り返しあるいは習慣的に、暴力をふるったり、冷酷・冷淡な接し方をすることである[1]。
abuse, ill-treatment, cruelty
対象
たいしょう
行為の目標となるもの
target, object (of worship, study, etc.)
この歴史書は高校生を対象に書かれている。
誤り
あやまり
正しくないこと。まちがい。
error, mistake, slip
重要
じゅうよう
物事の根本・本質・成否などに大きくかかわること。きわめて大切であること。また、そのさま。
important, essential, significant, major, key, principal
その結び目を守るのは重要なことだ。