英語構文 Flashcards
The people of a country have to be ready for democracy in order to make it work
一国の国民は、民主主義を有効に作用させるためには、民主主義を成り立たせるための準備ができていなければなりません
They must be educated enough so that they will make a wise choice and will not be deceived by dishonest politicians
国民は、懸命な選択を行うことができ、不正直な政治家たちに騙されないようにするために、十分な教育を受けていなければならない
They will must work for democracy, keeping themselves informed of important issues and exercising their right to vote so that they will keep effective control of government
国民はまた、政治を効果的に制御できるように、重要な問題についてよく知り、選挙権を行使して、民主主義のために努力しなければならない
According to the literature in the field of education, it is not a good idea for teachers to simply tell their students in a top down manner what problem they are to study
教育分野における文献によれば、教師が学生に、単にトップダウン方式で、どの問題を研究すべきかを伝えるというのは良い考えではない。
Instead, students and teachers need to collaborate with each other, use their creativity, and come up with “ill formed” problems fuzzy problems that can start the research process
その代わりに、学生と教師は 互いに協力し合い、自らの創造力を使って、研究過程の端緒となり得る 「未整理の」問 題つまり不明瞭な問題を提案する必要がある
As the work and communication continues, it is hoped, the problems with the field will become clearer, as will promising ideas and pathways towards possible solutions
この作業と意思の疎通が続くにつれて、この分野での問題がいっそう明らかになり、同様に妥当な解決策に向けての有望な 考えや道筋が明らかになることが期待される。
What you have to learn if you are to be a good citizen of the world is that, though you will certainly dislike many of your neighbours, and differ from some of them so strongly that you could not possibly live in the same house with them, that does not give you the smallest right to injure them or even to be personally uncivil to them
この世界でよき市民となりたいのなら,学ばなければならないことは,たとえきっと隣 人の多くを好きになることができず,そのある人たちとはとうてい一つ屋根の下に住む ことができないほど大きく違っていても、だからといって,その人たちを傷つける, い やその人たちに失礼な態度をとる権利さえも、少しも与えられることにはならないとい うことである。
The failure of the average man is due, not to lack of ability, but to lack of ability to concentrate, to expend all his energy in the cultivation of one marked talent, instead of scattering his efforts on four or five possibilities
ふつうの人間の失敗は、能力の不足によるのではなく、専念する能力、すなわち、 四つ五つもの可能性に自分の努力を分散しないで、一つの著しい才能を伸ばすことに全精 力を費やす能力の不足によるものである。
If your friend reminds you kindly of your faults, take what he says not only pleasantly, but thankfully
あなたの友人が親切にもあなたに自分の欠点を気づかせてくれるならば、 快く、そしてまた感謝して受け入れなさい
Few treasures are worth as much as a friend who is wise and helpful
賢明で助けになってくれる友人ほど価値 のある宝はほとんどない
Such a one alone can remind us of our faults
そのような友人だけが私たちに自分の欠点を気づかせてく れることができるのだ
Small wonder that ambitious, imaginative youths crowd the profession of law
大志を抱く想像力豊かな大勢の若者たちが、 法律という職業に押し寄せるのは少しも 不思議なことではない
Here, they feel, they themselves will find the opportunity to play a real part in the comedies as well as the tragedies of life
この分野では、自分自身が人生の悲劇のみならず喜劇におい ても現実の役を演じる機会を見いだすものと、彼らは感じている
Everyone, no matter how small his chance may be, tries to hold the centre of some stage where the multitudes will scan his every move
誰もが、その見込 みはどんなにわずかであろうと、大勢の人たちが自分の一挙一動を見守ることになる舞 台の中央を占めようとする。
To most lads it seems as though the courts were organized to furnish them chance to bask in the public eye
大半の若者にとってそれはまるで法廷が自分に, 大衆の 注目に浴する機会を与えるために組織されているかのように思える
Some restaurants use what researchers call decoys
一部のレストランでは、研究者がおとり料理と呼ぶものを使うところもある。
For example, they may place a really expensive item at the top of the menu, so that other dishes look more reasonably priced; research shows that diners tend to order neither the most nor least expensive items, drifting toward the middle
例 えば,そうしたレストランは非常に高価な料理品目をメニューの一番上に載せることが あり,それで他の料理がより手ごろな値段に見える。 調査によると、食事をする人は最 も高価な料理も最も安い料理も注文せず、その中間の料理品目に向かって流れていく傾 向がある。
Or restaurants might play up a profitable dish by using more appetizing adjectives and placing it next to a less profitable dish with less description so the contrast attracts the diner to order the profitable dish
あるいはレストランが,より食欲をそそる形容詞を使うとか、もうかる料 理をさほど利益にならず説明の少ない料理の隣に載せることで、もうかる料理を誇張し たりすることもある。 そのようなわけで、これらの対比が食事をする人の心をとらえて もうかる料理を注文する気にさせるのである。
It was Plato who originally suggested that the mind was separated into two parts: a rational, logical part and an emotional part
精神が二つの部分、すなわち理性的で論理的な部分と感情的な部分に分けられると最 初に示唆したのはプラトンであった。
He argued that when making decisions we should try to use the rational part of the mind and keep our emotions under control
彼は、決定をなすとき我々は精神の理性的な部 分を使い、自分の感情を制御しておくように努めるべきであると主張した。
He thought that emotions were a negative influence when making decisions
決定をな すとき感情は悪影響を及ぼすものであると彼は考えていた。
Despite being accepted for thousands of years, recent work by scientists has come to some very different conclusions that require us to rethink our Platonic decision-making model
数千年もの間この考えは 受け入れられていたにもかかわらず、科学者による最近の研究は、我々が自らのプラト ン的意思決定モデルを再考することを必要とするいくつかの非常に異なる結論に達して いる。
When you have lived as long as I have, you will discover, I hope, that it is not what one sees on the outside, so much as what is in the inside, of a man, which makes him happy and contented, or the contrary
あなたも今の私と同じぐらいの年ごろになると,人を幸せで満ち足りた気持ちにしたり、 それと反対の状態にしたりするのは、ある人の外面的なものであるよりもむしろその 人の内部に存在するものであるということを悟るだろうと思う。
Language is an indispensable instrument of human society
言語は人間社会にとって欠くことのできない道具である。
It is the means by which individuals understand each other and are enabled to function together as a community
それは、人間がお互い に理解し合い、共同社会として一緒に役割を果たすことができるようにするための手段 である。
Indeed, it is unlikely that any human organization could either be formed or long maintained without language. ..
実際、いかなる人間の組織も、言語なくして形成され、長い間維持されるで あろうことの可能性は低い。