節分前にシロイルカが豆まき 横浜の水族館 Flashcards
節分前にシロイルカが豆まき 横浜の水族館 1月21日 11時59分
1
Q
節分
A
せつぶん
holiday for end of winter (accompanied by a bean scattering ceremony)
2
Q
升
A
ます
measuring container; measure
A masu was originally a square wooden box used to measure
3
Q
棒
A
ぼう
pole; rod; stick
4
Q
賢い
A
かしこい
5
Q
来月3日の節分を前に、横浜市の水族館ではシロイルカが豆をまくパフォーマンスを披露し、人気を集めています。
A
パフォーマンスを披露しているのは横浜市金沢区の水族館、横浜・八景島シーパラダイスで飼育されている、メスのシロイルカ「パララ」です。
6
Q
パララは豆の入った升を取り付けた棒を口にくわえたあと、飼育員の「鬼は外」、「福は内」というかけ声に合わせて豆をまくパフォーマンスを披露しました。
A
このパフォーマンスは頭を細かく動かすことができるシロイルカの特性を生かしたもので、パララが頭を前後に振って豆をまくたびに集まった観客から大きな拍手が起きていました。
7
Q
孫と訪れた女性は、「シロイルカは賢くて上手に豆を飛ばすのがすごいと思いました。ことしは、これで福がもらえると思います」と話していました。
A
このパフォーマンスは来月5日まで行われます。