第七課 Flashcards
形式
けいしき
format/style
正式な
せいしきな
Officially
公式
こうしき
official/formal
入学式
にゅうがくしき
school entrance ceremony
順番
じゅんばん
line up in order
順に
じゅんに
in order to
手順
てじゅん
sequence/protocol
順序
じゅんじょ
order/sequence
序論
じょろん
introduction/preface
秩序
ちつじょ
order/discipline/regularity
並ぶ(自)
ならぶ
to stand in line
並べる(他)
ならべる
to arrange in line
並びに
ならびに
and.., both…, as well as
第一に
だいいちに
first
次第に
しだいに
gradually
第ニに
だいにに
予測する
よそくする
to predict
測る
はかる
to measure; to weigh
仮定する
かていする
to assume
仮に
かりに
supposedly
対象
たいしょう
target
印象
いんしょう
impression
現象
げんしょう
phenomenon
詳しい
くわしい
detailed
詳細な
しょうさいな
detailed
調査する
ちょうさする
investigate
審査する
しんさする
judge/inspect
検討する
けんとうする
consideration (examination)
検査する
けんさする
inspection (e.g. customs, factory); examination; test; check; scan (e.g. MRI, PET); audit
検定試験
けんていしけん
certification examination
証明する
しょうめいする
to testify/show proof
実証する
じっしょうする
to demonstrate
検証する
けんしょうする
to verify
保証する
ほしょうする
guarantee
考察する
こうさつする
consideration/investigation/study
観察する
かんさつする
to observe
比較する
ひかくする
comparison
比較的
ひかくてき
comparatively; relatively
差がある
さがある
to have difference
差
さ
difference
男女差
だんじょさ
gender difference
地域差
ちいきさ
regional difference
~傾向に/がある
~けいこうに/がある
have a tendency to
傾く(自)
かたむく
to incline toward
傾ける(他)
かたむける
to incline; to lean
傾向
けいこう
tendency/trend
特徴
とくちょう
trait
特徴的な
とくちょうてきな
distinctive; characteristic
利用率
りようりつ
utilization rate
効率
こうりつ
efficiency
比率
ひりつ
ratio
確率
かくりつ
probability
平均する
へいきんする
to balance/make an average
大幅に
おおはばに
large/drastic
幅広い
はばひろい
extensive/wide/broad
伸びる(自)
のびる
to expand
伸ばす(他)
のばす
to grow long
及ぶ(自)
およぶ
to go on to
及ばす(他)
およばす
to reach/to extend/to happen to
及び
および
and; as well as
普及する
ふきゅうする
to spread
急激な
きゅうげきな
sudden/abrupt
激増する
げきぞうする
sudden increase
激変する
げきへんする
sudden change
激しい
はげしい
extreme; intense; fierce
著しい
いちじるしい
striking/remarkable
顕著な
けんちょな
striking/remarkable
著書
ちょしょ
writings
著者
ちょしゃ
author
著作権
ちょさくけん
copyright
年齢層
ねんれいそう
age group
中間層
ちゅうかんそう
middle class
中高年層
ちゅうこうねんそう
middle and old age group
リサーチ
research
アプローチ
approach
グループ
group
サンプル
sample