歴史 Flashcards
1
Q
近畿地方の豪族の集まり
A
大和政権
2
Q
日本に仏教を伝えた国
A
百済
3
Q
モヘンジョ・ダロは何の文明?
A
インダス文明
4
Q
7世紀にできた宗教
A
イスラム教
5
Q
秦は何をした
A
初めて中国を統一した
6
Q
倭の武王が中国につかいを送った書
A
宋書
7
Q
金印はどこのもの?
A
後漢
8
Q
紀元前3世紀の日本
A
稲作始めた
9
Q
青銅器は何に使われていた?
A
祭り
10
Q
稲荷山古墳はどこ?
A
関東
11
Q
聖徳太子が立てた寺
A
法隆寺
12
Q
全国の土地と人民を国家のものにすること
A
公地・公民
13
Q
六歳のやつ
A
班田収授法
14
Q
人々の苦しい和歌を詠んだもの
A
万葉集
15
Q
東大寺にある倉庫
A
正倉院
16
Q
天台宗ひろめた人
A
最澄
17
Q
空海が広めた宗教
A
真言宗
18
Q
平安京に都を移した天皇
A
桓武天皇
19
Q
大化の改新で起きたこと
A
はじめて全国の戸籍を作った
20
Q
天智天皇の後の跡継ぎ争い
A
壬申の乱
21
Q
倭が助けるための戦い白村江の戦い何を助ける?
A
百済
22
Q
なぜ聖武天皇は国分寺などを作ったのか
A
仏教の力に頼って国家を守ろうと考えたため
23
Q
奈良時代に橋や道、ため池、用水路を作る社会事業をしながら仏教を広めた僧
A
行基
24
Q
鑑真が来日した時の書物
A
風土記
25
何が国風文化でない?
万葉集
26
藤原の政治
天皇の妃にして生まれた子供を天皇にする