平安時代 Flashcards

1
Q

移された

A

うつされた

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

願う

A

ねがう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

名付ける

A

なづける

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

A

とう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

長安

A

ちょうあん

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

模して

A

もして

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

造られた

A

つくられた

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

方形

A

ほうけい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

区画

A

くかく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

大通り

A

おおどおり

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

A

やなぎ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

街路者

A

がいろしゃ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

植える

A

うえる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

街並み

A

まちなみ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

貴族

A

きぞく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

屋敷

A

やしき

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

所有

A

しょゆう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

基盤

A

きばん

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

贅沢

A

ぜいたく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

営み

A

いとなみ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

華麗

A

かれい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

半ばに

A

なかばに

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

武士

A

ぶし

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

武装

A

ぶそう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
集団
しゅうだん
26
次第
しだい
27
成長
せいちょう
28
肩を並べる
かたをならべる
29
現れた
あらわれた
30
世紀
せいき
31
握る
にぎる
32
徐々に
じょじょに
33
大陸
たいりく
34
使者
ししゃ
35
派遣
はけん
36
とう
37
国力
こくりょく
38
衰える
おとろえる
39
冒す
おかす
40
停止
ていし
41
消化
しょうか
42
風土
ふうど
43
改める
あらためる
44
動く
うごく
45
表す
あらわす
46
仮名
かな
47
発達
はったつ
48
表記
ひょうき
49
表音文字
ひょうおんもじ
50
形作る
かたちづくる
51
原型
げんけい
52
感覚
かんかく
53
使用
しよう
54
絵画
かいが
55
服装
ふくそう
56
分野
ぶんや
57
様式
ようしき
58
役人
やくにん
59
形式的
けいしきてき
60
紅葉狩り
もみじがり
61
一夫多妻制
いっぷたさいせい
62
通い婚
かよいこん
63
ふね
64
浮かべる
うかべる
65
大邸宅
だいていたく
66
楽器
がっき
67
演奏
えんそう
68
庶民
しょみん
69
優雅
ゆうが
70
迷信
めいしん
71
占い
うらない Divination
72
に左右される
にさゆうされる
73
細かい
こまかい
74
祈る
いのる
75
行う
おこなう
76
中心部
ちゅうしんぶ
77
土地
とち
78
数々
かずかず
79
優れた
すぐれた
80
文学作品
ぶんがくさくひん
81
及び
および
82
年中行事
ねんちゅうぎょうじ
83
儀式
ぎしき
84
大部分
だいぶぶん
85
形態
けいたい
86
遊宴
ゆうえん
87
催す
もよおす
88
こよみ
89
災い
わざわい
90
れい
91
寺院
じいん