国際連合、世界平和、環境・エネルギー・高度経済成長、私たちの社会生活 Flashcards
公民用語を覚える
第一次世界大戦後、アメリカのウィルソン大統領が提唱した、それぞれの民族はほかの民族や国家の支配を受けることなく、政治的に独立して、自らの意思で政治体制やその帰属を決める原そく
民族自決の原則
元々国際連合の加盟国は何ヶ国か?
また現在は何ヶ国か
元々51
現在190を超える
国連の主要な審議機関。国連のすべき仕事について、世界の各国が討議して加盟国や安全保障理事会に勧告するなど国際民主主義を実現する場のこと
国連総会
国連総会では、各国に一個の投票権が与えられている。
重要問題(新加盟国の承認など)
は何分の何以上の多数決で決まるか。
3分の2以上の多数決。
国連の主要機関の一つで、国際平和と安全を守る責任を持つものである。
五個の常任理事国と10個の日常任理事国で成り立っている。
安全保障理事会。
常任理事国には、一ヶ国でも反対したら、可決されないという、〇〇が与えられている。
拒否権
日本は常任か非常任理事国か
日常任理事国である。
日常任理事公の任期は〇年であり、
〇〇で選ばれる10ヶ国である。改選で5ヶ国が改選される。
任期は2年であり、国連総会で選ばれる。
国連の主要機関の一つであり、国家間の紛争の司法的解決にあたるが当事国の同意がなければそもそも始まらない。
国際司法裁判所
国連の専門機関であり、教育の普及、文化の興隆のほか、世界遺産条約にもとづいて、世界の文化財、自然環境の保全に努めている機関。
本部はパリ。
UNESCO
貧困や環境など世界的な問題に対して、国の利益とは関わりなく、国際的に活動する民間組織の略。
NGO
NGOとNPOの違い
どちらも市民が主体となり,営利を目的とせずに,課題を解決したり,よりよい社会をつくる活動を行う団体のことを指します。 日本では,海外の課題に取り組む活動を行う団体をNGO,国内の課題に対して活動する団体をNPOと呼ぶ傾向にあるようです。
NPO
非営利で、社会活動に取り組む民間組織。国内を中心に活動する団体を指すことが多い。
NGOの一つであり、
世界中で命を守るために
活動する、
医療・人道援助団体のこと
国境なき医師団
政府が発展途上国の経済開発や福祉の向上を図る目的で行う資金や技術援助。
ODA 政府開発援助