俳句 Flashcards
1
Q
古池や わかず飛び込む 水の音
A
松尾芭蕉 まつお ばしょう
2
Q
雪溶けて 村いっぱいの 子供かな
A
小林一茶 こばやし いっさ
3
Q
菜の花や 月は東に 日は西に
A
与謝蕪村 よさぶそん
4
Q
やせ蛙(がえる)負けるない一茶 これにあり
A
小林一茶 こばやし いっさ
5
Q
われと来て 遊べや親の ないすずめ
A
小林一茶 こばやし いっさ
6
Q
旅に病んで 夢は枯れ(かれ)野を かけめぐる
A
松尾芭蕉 まつお ばしょう
7
Q
こがらしや 海に夕日(ゆうひ)を 吹き(ふき)落とす
A
夏目漱石 なつめ そうせき
8
Q
梅一輪(うめいちりん)一輪ほどの あたたかさ
A
服部嵐雪 はっとり らんせつ
9
Q
朝顔に つるべ取られて もらい水
A
加賀の千代女 かがの ちよじょ
10
Q
桐(きり)一(ひと)葉 日あたりながら 落ちにけり
A
高浜虚子 たかはま きょし
11
Q
柿(かき)食えば 鐘(かね)が鳴る(なる)なり 法隆寺
A
正岡子規 まさおかしき
12
Q
閑(しず)けさや 岩にしみ入る 蝉(せみ)の声
A
松尾芭蕉 まつお ばしょう