二級 Flashcards
ばかり
十マイルばかり歩いた後で、彼らは立ち止まった。
Environ, approximativement
Après avoir parcouru 10 miles, ils se sont arrêtés.
N (temps, distance) + ばかり
としては
殺しの動機としては、嫉妬はかなりなものですよ。
En ce qui concerne, pour ce qui est de
Après tout, la jalousie est un bon motif de meurtre
N + としては
すら
ですら
重い病気のため、一人では食事すらできない。
Même, même pas
À cause de ma maladie, je ne peux même pas manger tout seul.
N + すら
N + ですら
てたまらない
恋人ができて嬉しくてたまらない。
Tellement, ne pas pouvoir s’empêcher de
Je suis tellement content d’être en couple.
V たくて たまらない
い-Adj くて たまらない
な-Adj で たまらない
いきなり
泥棒はいきなりナイフを取り出した。
Soudainement, tout à coup
Le voleur a soudainement sorti un couteau.
いきなり + action
あるいは
今日中にファックス、あるいは、メールで送ってください。
Ou, possiblement
Veuillez l’envoyer par fax ou e-mail aujourd’hui.
あるいは + N
あるいは + phrase
に.ソウ.イ.ない
に相違ない
今日の判決は、彼にとって不満に相違ない。
Sans aucun doute, certainement
Il doit être très mécontent du jugement rendu aujourd’hui.
Vneutre + に相違ない
N ou なAdj + (である) に相違ない
いAdj + に相違ない
愈々
いよいよ
愈々、終わりだぜ。真実が現れたんだ。
C’est enfin terminé. La vérité a été révélée.
Enfin, finalement
いよいよ + phrase
ないではいられない
私はあの人を見ると、気の毒に思わないではいられなかった。
Ne pas pouvoir s’empêcher de
Je ne pouvais pas le regarder sans avoir de la peine pour lui.
V-ない + ではいられない
とっくに
彼らはとっくに出かける準備ができていた。
Déjà, ça fait longtemps que
Ils étaient déjà prêts à partir.
とっくに + V
から見ると
顔つきから見ると、本当の軍人であろう。
Au vu de, à en juger par
À en juger par son apparence, il pourrait être un vrai militaire.
N + から見ると
N + から見れば
N + から見て
なお
この件の説明は以上です。なお、詳細についてはプリントをご覧ください。
[Pour ajouter des informations]
J’ai fini mes explications à ce sujet. Consultez le dépliant pour plus de détails.
なお + phrase
つつある
バスが接近しつつあった。
Être en train de
Le bus était en train d’arriver.
V-ます + つつある
に限らず
ナルトは、男性に限らず女性にも人気があるそうだ。
Non seulement … mais aussi …
Naruto n’est pas seulement populaire auprès des hommes, mais aussi auprès des femmes.
N + に限らず
ようでは
こんな質問をするようでは、まだ勉強が足りない。
Si … , [mauvaise chose]
Si tu poses cette question, c’est que tu n’étudies pas assez.
Vneutre + ようでは + [mauvaise chose]
少しも~ない
自分の言ったことを恥じる気持ちは少しもありません。
Pas le moins du monde, absolument pas
Je n’ai pas le moins du monde honte de ce que j’ai dit.
少しも + V-ない
少しも + N/なAdj + ではない
少しも + いAdj-くない
げ
なAdj + げな
彼女の笑顔にはどこか寂しげなところがあった。
Avoir un air …, sembler …
Son visage souriant semblait quelque peu triste.
いAdj (-い) + げに
てこそ
親になってこそ、親の苦労や気持ちがわかるものだ。
C’est seulement après … que
Ce n’est qu’en devenant parent que l’on comprend les difficultés et les sentiments d’un parent.
V-て + こそ
ことは~が
このレストランはおいしいことはおいしいが、値段が高すぎる。
Mais
Les plats de ce restaurant sont bons, mais les prix sont trop élevés.
Vneutre + ことは + Vneutre + が
いAdj + ことは + いAdj + が
なAdj + ことは + なAdj + が
とも
母はどんなに辛くとも、決してぐちを言わなかった。
Peu importe …, même si …
Ma mère ne s’est jamais plainte, quelles que soient les difficultés.
いAdj (-い) + くとも
V-ない (-い) + くとも
Phrase + とも
ところを見ると
電灯が消えているところを見ると、彼女はもう寝たようだ。
À en juger par…
À en juger par les lumières qui sont éteintes, elle a dû aller se coucher.
Vneutre + ところを見ると
すなわち
母の父、すなわち私の祖父は現在63歳です。
En d’autres termes
Le père de ma mère, c’est-à-dire mon grand-père, a 63 ans.
すなわち + phrase
に.くわ.えて
に加えて
大雨に加えて、風も激しくなりました。
En plus de
En plus des fortes pluies, le vent s’est intensifié.
N + に加えて
のももっともだ
その恐ろしいニュースを聞いて驚くのももっともだ。
C’est normal de/que
Il est tout à fait normal d’être choqué en apprenant cette horrible nouvelle.
Vneutre + のも(は) もっともだ
Noun + も(は) もっともだ
え.ない
得ない
この分野はコンピューターなしでは研究し得ない。
Ne pas pouvoir
On ne peut pas faire de recherches dans ce domaine sans ordinateur.
V-ます + 得ない
むしろ
役に立つどころか、むしろ逆効果な警告だ。
À l’inverse, au contraire
Plutôt que d’être utiles, ces avertissements sont contre-productifs.
むしろ + phrase
際に
非常の際には、この窓ガラスを割って逃げてください。
En cas de, lorsque
Brisez la vitre de cette fenêtre pour vous échapper en cas d’urgence.
Vneutre+ 際に/際は/際には
Vた + 際に/際は/際には
N + の + 際に/際は/際には
は.たして
果たして
果たして本当に足音が聞こえたのかどうかはわからない。
La certitude de
Je ne sais pas si j’ai vraiment entendu des bruits de pas.
果たして + phrase
のもとで
のもとに
私は大学に入るまで、両親のもとで暮らしていました。
Sous (l’autorité de qqn)
J’ai vécu avec mes parents jusqu’à ce que j’aille à l’université.
N + のもとで
N + のもとに
にかかわる
それは、個人の名誉にかかわる問題だ。
Qui implique, en lien avec
C’est un problème qui engage la réputation d’une personne.
N + にかかわる
N + にかかわった
イ.ジョウ
以上
彼女を愛している以上、そんなことは問題ではなかった。
C’est parce que, puisque
Parce que je l’aimais, ça n’avait pas d’importance.
Vneutre + 以上(は)
N + である以上(は)
を~とする
を~として
東京タワーを背景とする写真を撮りました。
Utiliser … en tant que …
On a pris des photos avec la tour de Tokyo en arrière-plan.
N + を + N + とする
N + を + N + として
ハン.メン
反面
フェースブックは便利な反面、トラブルも多い。
D’un autre côté
Facebook est utile, mais d’un autre côté, c’est aussi source de nombreux problèmes.
Vneutre présent + 反面
N + である反面
いAdj / なAdj + 反面
Phrase 1 + その反面 + Phrase 2
それなのに
一生懸命勉強している。それなのに、成績はよくならない。
Quand bien même, pourtant
J’étudie énormément. Quand bien même, mes notes ne s’améliorent pas.
それなのに + phrase
にしろ
にせよ
それが誰だったにせよ、この男は一時間ちょっと足らずのあいだここにいました。
たった三日の旅行にせよ、準備は必要だ。
Peu importe, même si
Quel qu’il soit, cet homme est resté ici un peu moins d’une heure.
Même si ce n’est qu’un voyage de 3 jours, il faut le préparer.
Vneutre + にしろ / にせよ
N + (である) にしろ / にせよ
いAdj + にしろ / にせよ
なAdj + (である) にしろ / にせよ
なか
中を
中では
彼は人混みの中をすり抜けた。
Dans, sur
Il s’est faufilé au travers la foule.
Vneutre + 中を / 中では
N + の中を / の中では
Adj + 中を / 中では
か~ないかのうちに
彼女は「いただきます」と言うか言わないかのうちに食べ始めた。
Juste après
Elle a commencé à manger juste après avoir dit “Itadakimasu”.
Vneutre + か + V-ない + うちに
Vneutre + か + V-ない + かのうちに
わずかに
彼はわずかに口を開けて眠り続けた。
Légèrement, un peu
Il a continué à dormir, la bouche légèrement ouverte.
わずかに + Phrase
につき
昼休みにつき、事務所は2時まで休みです。
水道代は一ヶ月につき4000円かかります。
En raison de, à cause
Chaque, par (mois)
Nos bureaux sont fermés jusqu’à 14h en raison de la pause déjeuner.
La facture d’eau s’élève à 4000 yens par mois.
N + につき
その上
その上、雨が降りそうだな。
En plus
En plus, on dirait qu’il va pleuvoir.
その上 + phrase
て以来
そのとき以来、私の人生は一変した。
Depuis
Ma vie n’a plus jamais été la même depuis ce moment.
V-て + 以来
N + 以来
イ.ジョウ
以上に
彼女は、彼が想像していた以上に美しかった。
Plus que
Elle était plus belle qu’il ne l’avait imaginée.
Vneutre + 以上に
以上の + N
N + 以上に
なAdj + 以上に
からといって
日本人だからといって、すべて日本文化について知っているわけではない。
Juste parce que, le simple fait de
Ce n’est pas parce qu’on est japonais que l’on connait tout de la culture japonaise.
Verb-casual + からといって
Noun + だからといって
いadj + からといって
なadj + だからといって
には
私が気をとりなおすには、一、二分かかりました。
Pour, afin de
Il m’a fallu 1 minute ou 2 pour retrouver mon calme.
Verb-dictionary form + には
というものだ
相手の立場に立って考えることのできる人、それが大人というものです。
C’est ce qu’on appelle …, c’est …
Pouvoir se mettre à la place des autres, c’est ça être adulte.
Vneutre + というものだ
N + というものだ
いAdj + というものだ
なAdj + というものだ
かねる
ご要望には応じかねますので、ご了承ください。
Ne pas pouvoir
Nous ne sommes pas en mesure de répondre à votre demande. Veuillez nous excuser (comprendre).
V-ます + かねる
せめて
私に話しかけてほしかったのに。せめて私を見てくれるだけでも。
Au moins
J’aurais aimé qu’il me parle, ou au moins qu’il me regarde.
せめて + phrase
にしても~にしても
借りるにしても買うにしても、この家の広さがちょうどいいです。
Que ce soit
Qu’il s’agisse d’une location ou d’un achat, la taille de cette maison est idéale.
Vneutre 1 + にしても + Vneutre 2 + にしても
N 1 + にしても + N 2 + にしても
いAdj 1 + にしても + いAdj 2 + にしても
なAdj 1 + にしても + なAdj 2 + にしても
いわゆる
ハンバーガーやフライドポテトはいわゆるジャンクフードだ。
Ce que l’on appelle
Les hamburgers et les frites sont ce que l’on appelle de la malbouffe.
いわゆる + Noun
シダイ
次第だ
次第で(は)
頼み次第では人もこの仕事を手伝ってくれるかもしれない。
En fonction, selon
En fonction de comment vous le demandez, les gens peuvent vous aider à faire ce travail
N + 次第だ
N + 次第で(は)
ところだった
あのとんでもない運転手は、あの女の子を危うく轢くところだった。
Faillir faire qqch,
était sur le point de
Ce conducteur fou a failli écraser cette petite fille.
Vneutre + ところだった
に過ぎない
その声は私の想像に過ぎなかった。
Seulement, rien de plus que
Cette voix n’était que ma pure imagination.
Vneutre + に過ぎない
N + に過ぎない
いAdj + に過ぎない
なAdj + であるに過ぎない
それとも
あなたが知りたいのは住所ですか、それとも電話番号ですか。
Ou, ou bien
Que voulez-vous savoir, l’adresse ou le numéro de téléphone ?
それとも + phrase
に.さき.だ.ち
に先立ち
会議の開始に先立って、新しいメンバーが紹介された。
Avant
Avant le début de la réunion, de nouveaux membres ont été présentés.
Vneutre + に先立ち / に先立って / に先立つ
N + に先立ち / に先立って / に先立つ
抜く
私は悩み抜いています、どうしてよいかわかりません。
Faire qqch de tous ses efforts jusqu’au bout
Complètement, extrêmement
Je suis complètement désemparé, je ne sais pas quoi faire.
V-ます + 抜く
と同時に
彼は幸福であると同時に、失望していた。
En même temps
Il était heureux, mais en même temps déçu.
Vneutre + と同時に
N + と同時に
なAdj + であると同時に